松山
スタッフ信友の愛車紹介!!Vol.3【CHECKPOINT SL5】
2020年6月1日 [松山]
Trek Bicycle 松山 ストアニュースをご覧いただきありがとうございます!
当ストアニュースでは、ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクなどの自転車の情報、
自転車のウェアやパーツ、松山、伊予エリア、東温市、今治市、南予方面などの周辺地域のサイクリング情報など
色々と発信してまいります。
四国一周サイクリングや、しまなみ海道サイクリングに挑戦したい方のご相談もお待ちしております。
「オフロードライド」始めました。
こんにちは。スタッフ信友です。
愛車紹介第三弾はグラベルロードの【CHECK POINT SL5】です。
今まではオンロードばかりだったのですが、走っているとたまに現れるオフロードを見るたびに、オフロードも走りたいなと思うようになってきました。
昨年グラベル用コンポーネントのGRXが発表され、今年にGRX搭載の2021年モデルのCHECKPOINTが発表されたので、いい機会だと思い購入しました。
2021年モデルのCHECKPOINTの特徴
2020年モデルのとの大きな違いは、コンポーネントがグラベル用のGRXに変更されたことです。
というか、これしか変更点はありません。
GRXの特徴は・・・また別の機会に。
ざっくりいうと、全体的にギアが軽くなり、チェーンを跳ねにくくする機構が付いた。でしょうか。
信友の愛車のポイント
私はカーボンモデルのSL5を選びました。
そこから少しカスタムを入れています。
大きなカスタムポイントを3つを紹介します。
①ハンドルをPro IsoCore ハンドルに
最初からついてくるハンドルはアルミのハンドルに振動軽減のパッドを貼るElite IsoZoneハンドルが付いていますが、それをカーボンのPro IsoCoreハンドルに交換しました。
Pro IsoCoreハンドルは、カーボンの積層に振動軽減材を組み込み、さらに振動軽減のパッドを張り付ける構造になっています。Bontragerの中でもっとも振動減衰に優れたハンドルです。
もちろん軽量化にもなります。
②シートマストをアルミからカーボンに
SL5にはアルミのシートマストが付属しています。こちらをカーボンタイプに変更。
こちらも振動減衰効果を大きくし、軽量化につながります。
③ブレーキローターを変更
シマノの油圧ディスクブレーキは、キャリパー本体ではなく、ローターの放熱性能でグレードによる差が出ます。
なので105グレードのローターから変更しました。写真ではULTEGRAのローターに変更していますが、XTRのローターに変更予定です。信友お決まりの「見た目で・・・」ってやつですね(笑)
走ってみた感想
まず驚いたのが、舗装路でのペダリングの軽さです。もちろんロードバイクよりスピードが出ないのは承知でしたが、思っていたよりはるかに走りが軽いです。
太いタイヤなので、地面の凹凸でバイクが弾まず、地面を舐めるように走る感覚です。とにかく舗装路での走りが軽すぎて、乗りながら思わず笑ってしましました。
25km/hぐらいまでなら軽く出ますよ。本当に。
次に未舗装路。
これに関しては、比較する対象が自分のなかにないので難しいですが、CHECKPOINTの本領発揮です。ロードバイクで行けないようなところにガンガン行けるので、違う楽しみが出来ました。少し荒れた道はないかと探すという、今までだと信じられないようなことをしています((笑)
また、ライドの途中で空気圧を落としてみたんですが、空気圧によってものすごく走りが変化するのを実感できました。ロードバイクでも感じてはいますが、それ以上にオフロードでの変化は大きいです。勉強になりました。
今はクリンチャーで使用していますが、ホイールをAeolus Pro 3Vにして、チューブレスレディにしようかな~と今後のカスタムの妄想を膨らませています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。私自身、新しい世界が広がり、とても満足しています。
舗装路での軽さが本当に予想外で驚異的だったので、通勤や、ちょっと舗装が荒れてる道路、もちろん未舗装路と何でも高いレベルでこなせるバイクだと思いました。
GRXになり、全体的にギアが軽くなったことで、2020年モデルよりさらに、いろいろな場面で使いやすくなったと思います。
いまはボトルケージぐらいしかついていませんが、バッグやラックなど、いろいろなアクセサリーがつけられようになっているバイクです。今後のカスタムも楽しみです。
CHECKPOINTヘビーユーザーの甲府店店長の望月が、CHECKPOINTのブログを山ほどアップしているので、さらに詳しく知りたい、もっと魅力を教えて欲しいという方は、下記リンクの望月のCHECKPOINTブログ集をご覧ください。私もこのブログ集を見ながら妄想を膨らませております(笑)
実は以前紹介したMADONE EMONDA 共に大きなパーツ変更が入っているので、そちらも更新出来たらと思っています。
以上になります。ご覧いただきありがとうございました。
新型コロナウィルス感染症等への対策について
日頃よりトレック直営店をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの拡大により、例年以上に自転車通勤や通学を始めとした用途で使用する自転車を求める数多くのお声をお客様より頂いております。
そのお声にお応えするべく、TREK直営店としてはお客様およびスタッフの健康・安全を第一に考え、新型コロナウィルスの感染予防及び拡散防止のため、以下の対策を実施し営業いたしております。
1、店内の十分な換気(店舗全てのドアを開放し換気扇はフル稼働しております)
2、スタッフのマスク着用・手洗い・ウガイの徹底
3、スタッフの健康管理徹底
4、店頭でのアルコール消毒液設置とお客様へ使用のお願い
5、お客様へのマスク着用のお願い及び未着用のお客様へはマスクご提供のご案内(※ただし、マスクの在庫状況による)
6、接客時、お客様とスタッフのソーシャルディスタンス(適切な距離)の確保
7、常時、店内アルコール消毒の徹底(売場・自転車のハンドルやブレーキレバー・トイレ等)
8、スタッフへ自転車通勤の推進
ストア公式SNS
随時更新しております。是非フォローして下さい!!