名古屋星が丘テラス
「西の二ノ瀬・東の雨沢」の雨沢峠に行ってきました
2020年2月7日 [名古屋星が丘テラス]
こんにちは。
2020年もひと月が経ち時の流れの速さにあたふたしている名古屋星が丘テラス店の小林です。
今頃昨年の反省なんですが、昨年は中々ライドに出掛けることが億劫になってしまっていました。
そこで今年は沢山ライドする事を目標としました!1年で4000キロは走ろうと思います。(少ないとは言わないでください…)
早速手始めに愛知県の東に位置する雨沢峠にアルバイトの中道・近藤と走りに行ってきました!
久しぶりなので…
朝は少し遅めに9時半集合です。朝ご飯を食べながら寝坊をした中道を待ちます。(笑)
今回は愛知県のライドスポットならほぼほぼ覚えているという中道が案内人です。
一度は走った事のある雨沢峠ですが体力が落ちている身体で登れるかどうか…と不安なっているところ、中道の巡航速度の速さに小林・近藤共にびっくりです!レースの参戦経験が豊富な人という事を少し忘れていました。
あっと言う間に雨沢峠の手前にある道の駅「瀬戸しなの」に到着です。ここで休憩をはさみます。
中道は久しぶりのライドで少しお疲れの様子です…
軽く補給をして再び走り出します。雨沢峠はすぐそこに待ち構えています。
いざ勝負!
上品野町という信号をすぎると雨沢峠の始まりです。
登る前にタイムアタックをすると3人で決めていたので一斉に力が入ります。
峠までの間に中道の速さにびっくりしていたので、まずは離されずについていくことを目標にします。
雨沢峠は地味にきつい登りが続く長めの峠です。さらに一度登り切ったと思うような所からさらにもう一段階登る少し意地悪な峠です。なので慎重に登っていきます。途中斜度10%を超えるところも出てくるので要注意です。
ゴールの手前は少し緩やかな登りになりゴール地点の鉄塔のようなものが見えてきます。
見えてきたらラストスパートです!
無事登頂!
今回の勝負は2位に30秒ほど差をつけて小林が優勝しました!(笑)
ただタイムは20分36秒と20分切りをできなかったことが悔やまれます…
あまりのキツさに3人とも道端に倒れ込みました。体力を付け直さないといけません!
目標は今年中に15分切りです!今後はちょくちょく登りに行って記録更新できた時だけブログにしようと思います。(笑)
おまけ
帰りに尾張旭市三郷駅近くの「drink & parfait BLOOM」さんでタピオカミルクティーを頂きました。
私は初のタピオカだったのですが、なんとも不思議な飲み物ですね…
あ、味は美味しかったです!皆様も雨沢峠帰りにいかがでしょうか?
ということで今回のライドブログはここまでです。
今回走行したルートはこの様な感じでした。
詳しいルートは直接私から聞いて頂くか、Stravaで「Nagito Kobayashi」で検索をお願いします!
あと「雨沢峠をよく走っている」という方のお誘いお待ちしております!(笑)
SNSなど随時更新しています。フォロー宜しくお願いします!
TREK Bicycle 名古屋星が丘テラス
住所 | 〒464-0802名古屋市千種区星が丘元町14-25 星が丘テラス WEST 1F |
営業時間 | 10:00~20:00 定休日/年中無休 |
駐車場 | 有り |
お問い合わせ | TEL/052-734-6626 |
電車・バスでお越しの方 | 地下鉄東山線「星ヶ丘」駅下車 6番出口より徒歩1分 |
車でお越しの方 | 駐車台数 約1500台星が丘駐車場・第2星が丘駐車場・第3駐車場をご利用ください。※星が丘テラス内施設ご利用での割り引きサービス有
市内から 広小路通 星ヶ丘西の交差点右折(名古屋駅から約30分)
市外から 東名高速道路 名古屋インター、名二環 上社インターより栄に向かって約3キロ 星ヶ丘西の交差点左折 |
運営 | トレック・ジャパン株式会社 |