神戸六甲
【スタッフブログ】自転車でゆく、兵庫県探索記 vol.7 加古川市
2020年2月10日 [神戸六甲]
TREK Bicycle 神戸六甲 ストアニュースをご覧いただきありがとうございます!
ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイク、e-bikeなどの自転車の情報、
自転車のウェアやパーツ、神戸、西宮、芦屋などの周辺地域のサイクリング情報などいろいろと発信しております!
こんにちは神戸六甲店の高辻です
このシリーズは関西初心者のスタッフ高辻が自転車で兵庫県の各市町村を巡り、兵庫県の文化や自然に触れていこうというものです。
市役所(町役場)に着いたらクリアというゆるいルールでやっていこうと思いますが、
気になった場所にはドンドン行きます!!兵庫県は29市12町の計41市町、シリーズ第7弾は「加古川市」です
加古川市の特色
姫路まで電車で10分、三宮まで30分という便の良さからベッドタウンとして人口増加し続けてきた人気の街「加古川市」
主要道沿いや駅前は市街地となっていてマンションが立ち並びベッドタウンらしい町並みながらどこか昭和の匂いが残されています
臨海部は神戸製鋼所加古川製鉄所をはじめとする重化学工業地帯になっていおり、神戸製鋼のある金沢町は工場しかない埋立地で人工0人の町となっています。google mapで航空写真をみると金沢町だけ赤い…なんとか入ってみたかったのですが関係者しか入れないようでした。残念
うってかわって北部はのんびりとした農村になっていて都市部とは違う雰囲気になっています
高砂市との境にある「高御位山(たかみくらやま)」は低山ハイキングとして有名で加古川市の校歌にはかなりの率で登場する人気フレーズだそうです
そんな色々な表情を持つ加古川市を巡ってきました。時間の都合上北部は周れなかったのですが楽しいところを発見したので見ていってください
加古川市を巡りました
神戸市内から自転車で2時間半ほどでつきました
JR加古川駅は人通りも多く賑やかな駅でした。お腹がすいたのでとりあえずごはんを食べに行きましょう
「かつめし いろはーず」
〒675-0066 加古川市加古川町寺家町142-1
加古川市のソウルフード「かつめし」を食べに加古川駅からほど近い「いろはーず」さんでいただきました
定番のビーフかつめしを赤のソースと緑のソースダブル大盛りで
緑のソースはベジタリアン&スパイシーで初めて食べるクセになる味でした
お腹も満たされたので加古川沿いをサイクリング、河口から北上しました
加古川は兵庫県で長さ、面積ともに最大の一級河川です
赤穂市編で行った千種川とおなじ播磨五川のひとつで、神戸市北区にも支流が流れています
さすが一級河川水が綺麗です
車がない時代は加古川の沿岸地域から船をつかってものが運ばれ、河口につくった計画都市「高砂」を中継して海をわたって大阪に運ばれました
ということは高砂には面白いのもが残っているに違いない!
看板と写真撮りたいな~と思っていたところすごいサイズの看板と遭遇して思わず笑ってしまいました(5mくらいありました)
電車は全然知りませんが加古川の雰囲気ととてもマッチしていました
神戸でもよくこの電車をみますね、色合いがかわいくて好きです
「春光堂 本店」
〒675-0066
兵庫県加古川市加古川町寺家町11-2
おやつの時間なので「春光堂」さんで買っておいた「鹿児の餅」を食べます
加古川は昔「川の流れが鹿児(鹿のこども)のようだ」と言われていて、鹿児川という字だったそうです
それにちなんだ鹿児川名物「鹿児の餅」は鹿の背中をイメージして中心に筋がつくられています
ほんのり甘く、すあまより少し柔らかい感触でとても美味しいです
なにより春光堂の女将さんがとても良い方でファンになってしまいました
加古川より西側は今回行かなかったのですが、平荘湖や権現池など自然がたくさんあるので春になると楽しそうですね。
宝殿駅近くの「米田町」は加古川市と高砂市に分断されていて加古川市米田町と高砂市米田町があるそうです。どんな理由があるのでしょうか…
「079BUILD」
帰る前に暖かいもの飲みたいな~と思い駅前を散策していると偶然すごく良いカフェと遭遇しました
下調べなしで偶然バッタリ良いカフェに出会うとホントに嬉しいですね。ポタリングや散歩の醍醐味です
寒さが限界にきてましたがなんとか生き返りました
お店の雰囲気もコーヒーもパンも最高でした。お酒も飲めるので自転車なしでまた来たいと思います
北部は特に探索していないので花が咲く季節になったらまた来たいと思います!
最後まで読んでいただいてありがとうございます!次回も見ていただけると嬉しいです
520をカスタムしました
本所の泥除けをつけてツーリングバイク感を出しました!
フルフェンダーはバッチリ水はねガードしてくれます。雨の中でも使ってみましたが水はねがないだけでかなりストレスフリーです!
次はどこをカスタムしようかな~
行った市町村
■ 大型駐車場完備
TREK Bicycle 神戸六甲は、神戸市灘区・国道43号線沿いのショッピングモール「サザンモール六甲」の中にあります。
お車でお越しの方は、1時間まで無料でサザンモール六甲の駐車場をご利用いただけます。
また、サザンモール六甲のお店で1000円以上のお買い物をして頂くと、プラス3時間まで無料でご利用頂けます。
■ 自転車でお越しの方
店舗前に自転車ラックを用意しております。お気軽にご利用下さい。
なお、ショッピングモール内ウッドデッキは車両走行禁止となっております。
お手数ですがモール敷地内は自転車を押してご来店下さい。