新着情報&イベント NEWS & EVENT

甲府

【岩下ちゃんのRide On ! vol.2】スタッフサイトーと行くグルメライド!

2020年1月28日 [甲府]

スタッフブログ

こんにちは! 弱虫ペダル実写映画化おめでとうございます!

これを火付け役にジャニファンのレディ達にもスポーツバイクに乗ってほしい、岩下ちゃんです!

さあさあ!【岩下ちゃんのRide On ! 】第2回目でございます!

今回は甲府店スタッフのサイトーと走りに行ってまいりましたのでそのことを書こうかな、と!

今年の目標はツールド沖縄市民レース参戦であるガチ勢サイトーに対し、ツールド東北参加完走というマイペース勢岩下ちゃん。

一見ミスマッチなふたりですが、さぁどうなる!(笑)

北杜市のパン屋さんまでのライド!

集合場所はもちろんTrek Bicycle甲府。

岩下ちゃんはDonane SL 6、サイトーはÉmonda SLR 7で、ライドオン!していきます。

決行日は晴天、絶好の自転車日和!

しかし朝からとても風が強く、この時点で若干の不安要素を感じています(笑)

今回はストアの横を走る県道6号をひたすら韮崎方面へ向かいます。

なだらかに長い坂や長い愛宕山トンネルをサイトーのハイペースに頑張ってついて行くのですが…後ろから見るサイトーのペダリングには余裕すら感じます。(岩下ちゃんは必死です)

さすがÉmonda、さすがガチ勢と思うシーンがこれから何度も訪れることになるとは、この時思いもよりませんでした。

 

…そしてこのあと韮崎のコンビニまでノンストップで走るハメに。

しかし、一度ストアから韮崎市までのライドはしたことがあるのですが、以前より大幅なる時間短縮と、辛いと思うことが減ったのはカーボンロードのおかげですね!

ただ、それよりも恐れていた事態がここで現実になります。

韮崎に入った途端、強くなる風! 八ヶ岳おろしと呼ばれる強風が襲い掛かります。

流石にこの向かい風の中、北杜市まで行くのは難しいのではないかとサイトーからの助言を受け、急遽カフェライドに変更です。

(以前のアルミロードと違い、頼もしい愛車のDomaneなら行けるかな!?と食い下がったのですが玄人の言う事には従います…)

 

予定を変更して韮崎市のお気に入りカフェへ!

韮崎市穴山町にある、岩下ちゃんイチオシで本当は教えたくないという穴場なカフェへ向かいます。

市内を抜け県道17号、七里岩ラインをまっすぐ登っていきます。

ここから登りしかないしんどい道のりが続きます。

余裕のサイトーは私を置いてするすると登っていきます。

 

まさかの登りおかわり……

 

サイトーを待たせるわけには行かない!と私も踏ん張りながら登って行くのですが……

登り切ったハズのサイトーが下ってきます。

コンビニに忘れ物でもしたのかな?とも思いましたがそんなことより登りきること優先なので登って、韮崎中央公園で待ちます。

数分してサイトーが戻ってきました。

サイトー「もう一本登ってみたくて!笑」

岩下ちゃん「(絶句)」と、茶番を繰り返しながら絶景を見つつ進んでいき、目的地です!

七里岩ラインは景色が良く、八ヶ岳や茅ヶ岳などがよく見え、春には桃の花が咲き誇る絶景スポットです

 

やっとサイトーを撮影することに成功

お邪魔したのは『おちゃのじかん』さん。

席が6席くらいと小さなお店ですが手作りのパンやランチが絶品なお店。

(お昼に伺ったのですがパンも売り切れがちらほら)

そこで岩下ちゃんはパンランチ、サイトーはべジプレートをいただきました。

優しいお味のスープが冷えた体に染みます…
程よく味付けされた野菜味のパンも絶品です!
食感が絶妙なとろけるような生チョコケーキ

 

ここでサイトーから、サイトー「帰り別行動でもいいですか?」と、爆弾投下。

まあ…当たり前かもしれません…私のような貧脚にペースを合わせて走っているのです(笑)

物足りなさを感じた彼は別れたあと、瑞牆湖~ハイジの村~穂坂広域農道を通って帰って行ったそうです(笑)

私はというと、帰り道に砂利道を通り、若干ふらつきながらグラベルライドも楽しみつつ…(おちゃのじかんさんの近くに砂利道もあるのです!)

穴山を下ったところにあるこちらの広域農道へ。

平坦でまっすぐな道が4km程続くこの農道。

秋には金色の稲穂に包まれ、あぜ道にはヒガンバナが咲いたりする岩下ちゃんが大好きな絶景道です。

 


以上、アンバランスな岩下ちゃんとサイトーのライドでした。

今後、このふたりはまた走ることがあるのでしょうか…?

お客様からのリクエストがあれば行くかもしれません!?(笑)

今回のルートはこちら。

 

次回、岩下ちゃんのRide On ! vol.3 !「今度こそ県外遠征!」と「え、電車で行くの?」の2本立て!

ご期待ください!


 

今回立ち寄らせていただいたお店

おちゃのじかん 11:00~18:00(予約のみ 18:00~21:00)

韮崎市穴山町7063-1

TEL&FAX  (0551)22-2321

水曜・不定休

 

おちゃのじかん様

立ち寄らせていただき、ありがとうございました。

また、ブログ掲載の許可もいただきありがとうございます。

また、スタッフが個人的に伺うと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします!

 

一方、岩下と別れた齋藤は……

 

齋藤の+αなライドの一部始終・・・

きっちりオールアウトするペースでみずがき湖→明野→登美の丘を激走。

みずがき湖は初めて行きましたが、比較的3~5%の緩斜面が続くので初心者の方も行きやすいところですよ。

※この時期は凍結と積雪には要注意です。

齋藤、ニセコクラシックにエントリーしていることもあって帰りは爆速トレーニングなライドで帰宅しました~。

「今日の富士山は大変きれいでございました」

 

TREK Bicycle 甲府 InstagramページTREK Bicycle 甲府 FacebookページTREK Bicycle 甲府 Twitterページ

 

TREK Bicycle 甲府

〒400-0803

山梨県甲府市桜井町643番1

営業時間/11:00-19:00 定休日:火曜日

Tel:055-236-8515

人気の記事

最近の記事