新着情報&イベント NEWS & EVENT

サザンモール神戸六甲

【スタッフブログ】自転車でゆく、兵庫県探索記 vol.6 赤穂市

2019年12月23日 [サザンモール神戸六甲]

スタッフブログ

TREK Bicycle 神戸六甲 ストアニュースをご覧いただきありがとうございます!
ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイク、e-bikeなどの自転車の情報、
自転車のウェアやパーツ、神戸、西宮、芦屋などの周辺地域のサイクリング情報などいろいろと発信しております!

 

こんにちは神戸六甲店の高辻です

このシリーズは関西初心者のスタッフ高辻が自転車で兵庫県の各市町村を巡り、兵庫県の文化や自然に触れていこうというものです。

市役所(町役場)に着いたらクリアというゆるいルールでやっていこうと思いますが、

気になった場所にはドンドン行きます!!兵庫県は29市12町の計41市町、シリーズ第6弾は「赤穂市」です

 

 

 

赤穂市といえば

赤穂市 自転車 ツーリング

赤穂市は兵庫県の最西端の市、おとなりは岡山県です

赤穂市といえば赤穂城、赤穂義士、赤穂の塩、赤穂御崎から見える夕日…などなど観光名所がたくさんあります

今回の目的は「牡蠣」です!冬ななんと言っても牡蠣のシーズンです

相生や赤穂の牡蠣は有名ですね。海岸沿いを走ってる途中、「牡蠣」と書いてあるノボリをたくさん見ました

今回は1泊2日、しかもホテル泊というグレートリッチなツーリングでじっくり周ってきました

新しく買った「520 Disc」での初ツーリングだったのでインプレッションも書いていこうと思います

 

 

 ~1日目~

赤穂市 自転車 ツーリング

神戸市内からひたすら2号線を走り途中で250号線に乗りかえ海岸線を走ること約6時間半ほど、思ったよりかなり時間がかかってしまい赤穂市に入った時にはも17時ごろでした

いくつかのホテルを見ながら決めようと思っていたのですがそんな時間はなかったです

とりあえず一番行きたかったホテルに電話をしてみたらラッキーな事にすぐ入れました。閑散期で良かったです

 

赤穂市 自転車 ツーリング

「ホテル山長」

赤穂市加里屋お城通り1729-5

この日泊まったホテルは播州赤穂駅からも近い「ホテル山長」です

この通りは赤穂城が近くにあるので江戸時代らしい町並みになっていてすごく雰囲気があります

もうすっかり夜なのでホテルに荷物と自転車をおいて晩御飯を食べに行きましょう!

 

 

 

「みなと屋」

赤穂市加里屋駅前町38-3

お城通りからちょっとはずれた所にあるお好み焼き屋さんです

たまたま入ったのですがすごく雰囲気の良いお店でした

オーナーも自転車に乗られているようで自転車が2台飾られていました。本棚には自転車雑誌がたくさんあります

 

赤穂市 自転車 ツーリング

牡蠣お好み焼き

 

赤穂市 自転車 ツーリング

牡蠣のバター醤油焼き

今年の初牡蠣はお好み焼きでした。牡蠣のお好み焼きって初めてです

この2つは食べる前からわかってた、美味すぎる

にんにく醤油とかマヨネーズって牡蠣と抜群に合いますね

美味しい晩御飯を食べることができて良かった!幸先の良いスタートです

 

赤穂市 自転車 ツーリング

「味の駅ちぎり」

赤穂市加里屋2159-11

せっかく泊まりのライドなので飲酒しに行きましょう

赤穂市のお酒「忠臣蔵」を飲みました。兵庫県は日本酒が多いですね、日帰りライドではお酒飲めないので泊まりならではの楽しみです

人生初の一人飲み、楽しいですがちょっと恥ずかしいですね笑

お腹も満たされたのでホテルへ戻りましょう。明日は朝から赤穂市を周るので早く寝ないとですね

 

……

 

 

 ~2日目~

赤穂市 自転車 ツーリング

午前中に赤穂市をくるっと周りました!

2号線はトラックが多くて怖いですが、良い道も見つけることができました

どちらも南北につながっている県道557県道457です

 

赤穂市 自転車 ツーリング

赤穂市 自転車 ツーリング

「県道557」

2号線に向かって黒鉄山と六道山を越えて行きます

それほどアップダウンもきつくないですし車通りも少ないので快適!ですが1車線しかないので下りのコーナーはかなりスピードを落として走りました

途中林道の入り口?らしきところがありましたが、どこまで続いているのか分からなかったのでスルーしましょう

道もガれていたのでMTBじゃないと厳しそうでした

 

赤穂市 自転車 ツーリング

赤穂市 自転車 ツーリング

赤穂市 自転車 ツーリング

「県道457」

山陽本線の有年駅から南へ走ります。557ほどアップダウンはなく森の中を走っているような道があり楽しいです!

道の傍で鹿を見つけました、しばらく見つめ合っていたら森の中へ駆けて行きました。2頭いたのでカップルかな

こちらもすぐに1車線になるので気を付けて走ります

 

赤穂市 自転車 ツーリング

赤穂市 自転車 ツーリング

赤穂市 自転車 ツーリング

千種川にぶつかったので川沿いを走り、播州赤穂へ向かいます

千種川は名水百選にも選ばれている川で、加古川・市川・揖保川・夢前川を含めて播磨五川と呼ばれています

川の形的に川底に苔が生えやすいため鮎がいるそうです。鮎はいつが旬なのでしょうか

景色もよくサイクリングロードもあったのでのんびり走るにはピッタリです

トビ?がすごく近くにいたのでビクビクしながら走りました。食べ物持ってないから大丈夫…?

 

 

 

赤穂市 自転車 ツーリング

市役所の写真を撮ったので坂越に向かいます

坂越も昔ながらの街並みが残されている地域で観光地としても有名です

牡蠣を食べられるお店もあるので楽しみです

 

赤穂市 自転車 ツーリング

赤穂市 自転車 ツーリング

「暖木」

赤穂市坂越2022

播州赤穂から2~30分程走り坂越に着きました

ちょうどお昼になったので気になるカフェに入ってみることに、ご飯ものもあればいいな

朝ごはんコンビニで少し食べただけなので急激にお腹が減ってきました

 

赤穂市 自転車 ツーリング

カキフライ定食

がっつり定食がありました!平日ですが中は満員です

とても素敵な雰囲気の古民家カフェ、ごはんもめちゃ美味しかったです

ケーキや飲み物もたくさんあったので今度はおやつで来たいですね

 

 

赤穂市 自転車 ツーリング

赤穂市 自転車 ツーリング

520と坂越の街並みが相性バッチリです

この通りには雑貨屋さんや忠臣蔵の酒造「奥藤酒造」などがありついつい足が止まってしまいます

奥藤酒造は兵庫で3番目に古い歴史ある酒造なんだそうです。資料室には昔使われていた道具がたくさん展示していました(資料室自体が趣のある場所でした、素晴らしい)

坂越といえばなんといっても牡蠣!森に囲まれている坂越湾は清浄海域なので安全な牡蠣を食べられます

港町なのでいくつか漁船が泊まっていて静かに海に揺れている音がします。この雰囲気もすごく好き

港から見える「生島」は古くから神域とされてきたので今でも人の出入りが禁止されています

そのため原生林が保たれていて国の天然記念物になっています

 

赤穂市 自転車 ツーリング

「海鮮問屋 城」

赤穂市坂越2351−5

このライド一番の目的「焼き牡蠣」を食べます!

食べ放題でなくひとつずつ頼めるのでお一人様には嬉しいですね。半分屋内なので寒い日も安心!

牡蠣の他に大あさりと伊勢海老とアラ汁も注文しちゃいましょう

 

赤穂市 自転車 ツーリング

赤穂市 自転車 ツーリング

あ~無事焼き牡蠣食べれてよかったです。美味しすぎる

全部美味しかったです。焼いても揚げてもお好み焼きでも、牡蠣は偉大です

今回のライド食べてばっかりですね、普段のライドよりかなり贅沢ですがたまにはいいでしょう

1泊してじっくり赤穂市を周れたので大満足のツーリングでした

明日から節制の日々が始まります…!

 

 

520 Discを乗ってみて

赤穂市 自転車 ツーリング

520を買って初ツーリングでした!!とても素晴らしい自転車です!

荷物を積んだ時の安定感は抜群です。今回は前にしか荷物を付けなかったですがフラフラすることも無く車通りが多い道も安心して走れました

ホイールベースが長いおかげで荷物が足に当たらず快適にペダルを回せます

 

赤穂市 自転車 ツーリング

一番気がかりだったのが坂道です。車重14kg+荷物なので20kg以上あります

キツイ坂は手押しを覚悟していたのですが、全然登れました

相当軽いギア(最小26×36)が付いているのでスピードは出ませんが息を切らすこともなく登れました

これで山のある場所もツーリングできると確信しました!すごいぞ520!

ロングライドやツーリングを考えている方はぜひご検討下さい!

 

1泊したのでたくさん書いてしまいました

最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます!次回もお楽しみに!

 

 

 

行った市町村

姫路市 小野市 三田市 稲美町 西脇市 赤穂市

 

 


 

20160902main1

 

FB

instagram-new-logo-100675023-large
■ 大型駐車場完備
TREK Bicycle 神戸六甲は、神戸市灘区・国道43号線沿いのショッピングモール「サザンモール六甲」の中にあります。
お車でお越しの方は、1時間まで無料でサザンモール六甲の駐車場をご利用いただけます。
また、サザンモール六甲のお店で1000円以上のお買い物をして頂くと、プラス3時間まで無料でご利用頂けます。

■ 自転車でお越しの方
店舗前に自転車ラックを用意しております。お気軽にご利用下さい。
なお、ショッピングモール内ウッドデッキは車両走行禁止となっております。
お手数ですがモール敷地内は自転車を押してご来店下さい。

人気の記事

最近の記事