新潟
【作業例】冬のオーバーホール~パーツ洗浄編~
2019年11月11日 [新潟]
いつもストアニュースをご覧いただきありがとうございます!
現在 TREK Bicycle 新潟では、「冬のオーバーホール」のご予約を受け付けております!
前回から引き続きフルオーバーホール(¥40,000)の作業例をご紹介します。
※前回の「フレーム洗浄編」も是非ご覧ください!
▼さて、前回 小野が丁寧に…ていねーーーーーーいに取り外したパーツ達がこちら
▲クランクやプーリーもバラバラにして、ネジ1本1本
隅から隅まで綺麗に洗浄します!
スプロケ&チェーン洗浄
▲チェーンもスプロケも いい感じに汚れていて、作業し甲斐がありますねーー!!
▲1枚1枚ふきふき。そしてピカピカ。
▲綺麗に見えるチェーンも洗浄剤を使用すると…。
見て下さい…暗黒面が広がっております…。
▲作業後。
オーバーホール時に限らず、スプロケとチェーンは定期的にバラして洗浄をおススメします!
《工賃例》
スプロケ洗浄:脱着900円、洗浄900円 合計1,800円
チェーン洗浄:脱着・洗浄・注油 合計1,100円
変速機などのドライブトレインの洗浄
<BEFORE>
▲▼フレームに取り付けた状態だと なかなか届かない細かい汚れ達。
<AFTER>
各パーツが新品の様に蘇ります。
完成!!
いかがでしょうか!?
1年間ライドを共にした愛車
中には、ライド後 毎回ピカピカにして乗っているお客様もいらっしゃいますが、オーバーホールは普段手に届かない「中」の部分を綺麗に洗浄してあげる作業でゴザイマス。
年に1回のこの作業が、今後長く愛車と寄り添っていくための秘訣だと思っています。
特に通勤通学などで利用されているお客様にこそ必要だと考えます。
主にお仕事がお休みの時に乗られることが多いロードバイクより、普段使いのクロスバイクの方が パーツに負担がかかっています。
自転車のメンテナンスは細々と費用が発生します。
そういった面でも普段乗りクロスバイクのメンテナンスを疎かにしてしまう要因かもしれません。
しかし、メンテナンスをせずに そのまま酷使し続けると かえって故障したとき高い修理費用を払わなければいけなくなることも多々あります。
ヒトのケガなどと一緒ですね!
是非、年1回は愛車の「健康診断」だと思って、愛車を綺麗にしてあげましょう!!