甲府
秋は自転車で紅葉を満喫しましょう〜♪ テンチョー望月オススメ・山梨の紅葉スポット2019
2019年11月1日 [甲府]
こんにちは! 街路樹が色づいてきて本格的な秋を感じる、甲府店・望月です。
日本の秋といえば、紅葉ですね。春の桜と並んで、四季のある日本に生まれて良かったと思う時期でもあります。
そこで今回は、ワタクシ望月がオススメする山梨の紅葉ライドスポットを紹介します。
スポーツバイクでのサイクリングなら基本どこでも停まれますし、車より身近に紅葉が楽しめますよ〜。
紅葉といえば山なので、必然的にヒルクライムが多くなってしまいますが……。
ロードバイクはもちろん、のんびり走ればクロスバイクやMTBでも十分走れるコースばかりです!
山梨のオススメ紅葉サイクリングスポットはこちら!
昇仙峡(甲府市)
見頃:11月上旬〜11月下旬 ルートはこちら(Ride with GPSが開きます)
言わずと知れた甲府市の観光名所。日本一の渓谷美ともいわれています。
秋の昇仙峡は紅葉ライドでは外せません。
ただ、昇仙峡ラインは土日祝日に車両通行禁止の時間があるので要注意。
土日祝日でしたら、1本上のグリーンラインを走りましょう。
昇仙峡ロープウェイ周辺にお店がたくさんあるので補給には困りません。
できるなら、昇仙峡のさらに上の荒川ダムまで走るのがオススメです。こちらも綺麗ですよ〜。
ちなみに今年はインスタフォトコンテスト(賞金あり!)が開催されます! ぜひ参加してみてください。
四尾連湖(西八代郡)
見頃:11月上旬〜11月中旬 ルートはこちら(Ride with GPSが開きます)
とにかく道中の景色がいい四尾連湖。
晴れていれば、遠くの色づいた山々の美しさも堪能できます。
四尾連湖についたら、赤や黄色に囲まれた湖畔もぜひ散策してみてください。
散策後は湖畔にある山荘・水明荘でホットチャイを飲みながら、湖を眺めてボーっとしましょう♪
河口湖(南都留郡)
見頃:11月上旬〜11月下旬 ルートはこちら(Ride with GPSが開きます)
もみじ回廊が有名な河口湖。もみじ祭りで屋台が出たり、お店もたくさんあるので補給には困りません。
湖畔沿いに走れば、もみじトンネルもあり、色とりどりの木々が楽しめます。
もみじ回廊は大変混雑しているので、自転車を押して歩いてください。
ただ、少しだけ坂を登れば上の写真のようにとても空いています!
坂はほぼなく、天気が良ければ富士山と紅葉の共演も楽しめるので、超オススメなスポットです♪
余裕があったら西湖にも足を伸ばしてみてください。こちらも湖沿いに美しい光景が堪能できます。
和田峠(甲府市)
見頃:11月上旬〜11月下旬 ルートはこちら(Ride with GPSが開きます)
甲府からアクセスしやすい、千代田湖へ続く峠道です。
紅葉ヒルクライムをどっぷり楽しめます。
登った後の見晴らし台からは甲府盆地が見渡せ、富士山も見えるので達成感バツグン。
補給ポイントは自販機ぐらいなので余裕があれば、そのまま昇仙峡に行きましょう!
金川曽根広域農道(西八代郡・中央市・甲府市・笛吹市)
見頃:11月上旬〜11月下旬 ルートはこちら(Ride with GPSが開きます)
適度なアップダウンがあり、交通量が少なく一年中走りやすい 広域農道。
高台から甲府盆地を眺めながら走れます。スポーツバイク初心者にもオススメ。
八代ふるさと公園など休憩ポイントはあるのですが、補給する場所はそれほどないです。
道の駅富士川や少し盆地に降りてコンビニなどで補給しましょう。
もし余裕があるなら、芦川や四尾連湖まで足を伸ばすのもいいです。
芦川渓谷(西八代郡・甲府市・笛吹市)
見頃:11月上旬〜11月下旬 ルートはこちら(Ride with GPSが開きます)
県道36号を芦川沿いに走っていくコース。
勾配がきつくなく、交通量が少なく、キレイな山々を眺めながら走れる、私のお気に入りコースです。
一番上まで上ったら、直売所のおごっそう家で補給しましょう。
もっと走りたいときは、そのまま若彦トンネルを抜けて河口湖までGO!
八ヶ岳山麓(北杜市)
見頃:10月下旬〜11月中旬 ルートはこちら(Ride with GPSが開きます)。八ヶ岳高原大橋の場所はこちら。


標高が高く、まさに今が見ごろな八ヶ岳山麓。
どこを走っても素晴らしいのですが、八ヶ岳高原ラインや八ヶ岳高原大橋がオススメです。
八ヶ岳をバックに素晴らしい景色を楽しめます。
伊奈ヶ湖(南アルプス市)
見頃:11月上旬〜11月中旬 ルートはこちら(Ride with GPSが開きます)
櫛形山の中腹にある湖。湖畔周りの遊歩道を散歩することもできます。
櫛形山方面はどこもなかなか勾配がきついですが、そのぶん達成感はひとしお。ぜひ行ってみてください。
補給ポイントはイタリアンレストランのみ。自販機もあります。
登り足りない人は、もっと足を伸ばして櫛形山林道に行きましょう!
穂坂自然公園(韮崎市)
見頃:11月中旬〜11月下旬 場所はこちら(Google マップが開きます)
無料のMTBコースが用意されている公園です。
紅葉を眺めながらトレイルライドを楽しんでみてはいかがでしょうか?
マウンテンバイク推奨ですが、グラベルロードでも楽しめますよ〜。
ご飯を食べる場所はありませんが、自販機でドリンクは補給できます。
小瀬スポーツ公園
見頃:10月下旬〜11月下旬 場所はこちら(Google マップが開きます)
写真がなくてすみません。ヒルクライムばかりだとしんどいのでこちらのスポットも入れました。
平地メインでアクセスできるのでとても行きやすいです。イチョウやモミジ並木がとても綺麗。
公園内は自転車はぜひ押して歩いてくださいね♪
紅葉ライドは秋冬アパレルでお出かけしましょう
気温が下がってきて薄手の装備だと寒くなってきました。
暖かいグローブやウォーマーを装着して、紅葉ライドを楽しみましょう。
当店には秋冬ライドにピッタリなアパレルが揃っています。お気軽にご来店下さい。
山梨には紅葉ライドスポットが盛り沢山です。
見頃は11月中がほとんど。意外に期間が短いので、ぜひスポーツバイクでお出かけしてみてください。
ストアに遊びにきた際に、ぜひ紅葉ライドの感想も聞かせてくださいね♪
TREK Bicycle 甲府
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町643番1
営業時間/11:00-19:00 定休日:火曜日
Tel:055-236-8515