新着情報&イベント NEWS & EVENT

サザンモール神戸六甲

セルフディスカバリーアドベンチャーin王滝 スタッフレポート

2014年6月2日 [サザンモール神戸六甲]

スタッフブログ

こんにちは、トレックストア神戸六甲 内田です。
5月25日 日曜日、長野県王滝村で開催されましたSDA王滝100kmにMTB初心者の私が参戦してきました。

この日のために普段はロードバイクでの通勤ライドをMTBに変えたり、スタッフライドで王滝を想定した練習を積んできました。
といっても期間はわずか3ヶ月程度。今回の挑戦は不安だらけ。
周りの「大丈夫、大丈夫w」という(まるで他人事のような)励ましに乗せられ、迎えた当日…

image3

午前6時、励ましていただいた皆さんの顔を思い浮かべながらスタート。
私がスタートラインを通過するまで1分半以上かかり、参加者の多さを感じさせます。

スタート直後から延々と続く登り坂。何度となく休憩したくなりましたが常に気持ちを強く持たせて登りのピークへ到達。

これでやっと休めると思ったのもつかの間、今度は想像以上の下りが待ってました。
登りで抜いた選手に次々と下りで抜かれます…悲しいくらい抜かれます。
抜かれた相手のバイクを見るとほとんど29インチバイク。

image4
私の26インチホイールバイクに対して走破性とスピードで大きなアドバンテージのある29インチに対抗するにはもはや精神力のみ!

 

そんな時、転倒してしまいました。
多少の擦り傷はあったものの幸いバイクは無事でした。
スタート30kmでの落車にテンションがやや下がりましたが…
でもまだまだゴールまでは70km残ってます。

 

まず気持ちを落ち着け傷を応急処置し再スタート。自分に合うペースメーカーを見つけて徐々に順位を上げていきます。

この後の下りはペースを落として安全にコーナーをクリアし確実に距離を稼ぎます。

 

レースも半分を過ぎた頃、ハイドレーションパックの水もかなり減ってきたので天然のエイドステーションという名の小さな滝壺に入って水を補給しました。

この辺りはまさにセルフディスカバリーって感じで楽しかったですね。

 

そして60kmを過ぎた頃からは調子が上がってきて、グイグイとペースアップ。いわゆるランナーズハイになっていたようです。

このあたり王滝の大自然のパワーだったのかも知れませんね。

 

登りもまだまだ元気に登れ、最後まで王滝を楽しむことができ、あれほど遠く感じた100kmも気付けばあと20km。

まだまだ続く登りも最後の根性で登り、いよいよフィニッシュへと続く下りへ。

遠くから人の声が聞こえ、ゴールが近いことをスタッフが教えてくれます。

goal

ギリギリで目標タイムだった7時間をクリアする6時間58分33秒でゴール。

道中心折れそうな時もありましたが、天然エイドステーションでの見知らぬ人との会話、Facebookやお店を通じて沢山の方からの応援もあり、とても気持ち良く楽しいレースとなりました。

 

MTB初心者の私ですが、アスファルトもコンビニも無い石と緑と土の中でこれだけ楽しめたレース、興味が湧きませんか?

王滝に有利なバイク、補給食、戦略など、僕がこのレースを通して勉強出来たことは何でもお話しできますので、またお店に遊びに来てください。

 

 


当店では、ツイッター、Facebookによる商品やイベントのご案内、自転車に役立つ知識等、様々な情報を提供しております。

tw
FB

お車でお越しの方は、1時間まで無料で駐車場をご利用いただけます。
また、当店で1000円以上のお買い物をして頂くと、プラス3時間まで無料でご利用頂けます。

■ 自転車でお越しの方
店舗前に自転車ラックを用意しております。お気軽にご利用下さい。
なお、モール内ウッドデッキは車両走行禁止となっております。
お手数ですがモール敷地内は自転車を押してご来店下さい。

人気の記事

最近の記事