名古屋星が丘テラス
インプレッション:スタッフ小林が「Aeolusサドル」を使ってみました
2019年10月10日 [名古屋星が丘テラス]
お久しぶりです、小林です。
今日は最近話題(になっているかどうか怪しいですが…)のボントレガーの最新サドルを実際に1ヵ月程使ってみたのでご紹介してみたいと思います。
「ロードバイクに乗っているとお尻に痛みが…」「足がだんだん痺れてくるなぁ…」
とサドルに悩みがあるあなたにおすすめでございます!
あ、サドルに悩みが無い方にもおすすめなのでぜひご覧になっていってくださいませ。
ということで今回インプレッションするサドルはこちら!
Bontrager Aeolus(アイオロス)Bike Saddle
レール素材:スチール、オーステナイト、カーボン
サイズ:145mm、155mm
価格:スチール¥8,300(税込)、オーステナイト¥14,960(税込)、カーボン¥24,640(税込)
特徴
・軟組織に掛かる圧迫を最小限に抑え、より前傾姿勢で力強く走れるようにするフルカットアウト
・男女の骨格に合わせ、軟組織への圧迫を避けられるよう、2種類のサイズを用意
・リアライトを一体化できるBlendr アクセサリーマウントを用意
実際に使用してみて
①軟組織への負担が本当に少ない
サドル中央にある大きな切れ込みがいい働きをしてくれます。
軟組織(股の部分)への圧迫が少なく血流の動きを止めない為、痛みやしびれを起こしにくいです。
かと言って支えが少なく走りずらいという事も一切ないので、力強く踏み込むこともしっかりできます。
②脚を動かしやすい
サドルのくびれの形が本当によく研究されており、脚が非常に動かしやすいです。
平地での巡行やヒルクライムなど、どのシチュエーションでもしっかり足が動かせます。
なのでサドルに悩みを抱えていない人でも漕ぎやすくなりパフォーマンスアップにつながる可能性もあります。
最後に
いかがだったでしょうか?
私は元々Montroseサドルを使用していたのですが、長時間乗車しているとお尻に痛みが出るなど現状のサドルに悩みがありました。
今回このAeolusサドルを使用して悩みが無くなり、さらにバイクに乗ることが楽しくなりました!
サドルは人によって非常に好みが分かれるものです。一概に「これが良いですよ!」とお勧めできるものではないのですが、今回ご紹介させて頂いたサドルはフィットする方が非常に多いと思います。
「股が擦れるような痛みがある」「軟組織が圧迫されて痛みがある」「長時間乗るとお尻の骨が痛い」悩みがある方にぜひ一度使ってみていただきたいです。
また先程もお話ししましたが、悩みが無い方でもパフォーマンスが上がる可能性もございますので、なにかパーツを変えてみたいなとお考えの方は一度試してみてはいかがでしょうか?
サドルには幅もございますので、店頭で計測をしてからご購入されることをお勧めいたします。
気になる方はぜひスタッフまでお声掛けください。
ご来店心よりお待ちしております。
SNSなど随時更新しています。フォロー宜しくお願いします!
TREK Bicycle 名古屋星が丘テラス
住所 | 〒464-0802名古屋市千種区星が丘元町14-25 星が丘テラス WEST 1F |
営業時間 | 10:00~20:00 定休日/年中無休 |
駐車場 | 有り |
お問い合わせ | TEL/052-734-6626 |
電車・バスでお越しの方 | 地下鉄東山線「星ヶ丘」駅下車 6番出口より徒歩1分 |
車でお越しの方 | 駐車台数 約1500台星が丘駐車場・第2星が丘駐車場・第3駐車場をご利用ください。※星が丘テラス内施設ご利用での割り引きサービス有
市内から 広小路通 星ヶ丘西の交差点右折(名古屋駅から約30分)
市外から 東名高速道路 名古屋インター、名二環 上社インターより栄に向かって約3キロ 星ヶ丘西の交差点左折 |
運営 | トレック・ジャパン株式会社 |