大阪
めざせビンディングデビュー!!
2019年9月24日 [大阪]
こんにちは!
大阪店の北川です。
まだ少し暑いですが、気持ちの良い季節秋の到来です。
そんなスポーツの秋とも言われるこの季節に、自転車がもっと快適に楽しくなるアイテムのご紹介です!
みなさんビンディングシューズというのはご存知ですか?
とても簡単に言うと、ペダルとシューズがくっつくのです!
スキーやスノーボードなどの板とシューズを固定する機構と同じです。
ビンディングのメリット、デメリットは?
〇メリット
ペダリングが安定します。
ペダルとシューズが固定されているので、坂道や疲れている時でも常に同じ位置でペダルを踏むことができます。
固定されていることによって、踏み外しなどの、ペダルから足が滑ってしまう事もなくなるのでとても安心できますね。
安定したペダリングができると、速度維持のしやすさにも繋がります。
今までより長い距離や、坂道を速く登る事も容易にできますよ!
×デメリット
ペダルからシューズを外す事を忘れると、止まった時に転んでしまいます。
足がペダルに固定されていることを忘れて転んでしまうのは、初心者あるある第一位ですねたぶん。
北川も何回も転んだのを覚えています。
しかし、付け外しに慣れてしまえばとても簡単に外せます!
心配ないです、練習すればどなたでも上手にできますよ♪
いざビンディングデビュー! 実際必要なものは??
①ペダル
色々なメーカーからペダルがでていますが、世界シェア一位SHIMANO製のペダル王道ですね!
ペダルにもグレードがあり、素材や軽さなどが異なります。
②シューズ
ボントレガーのオススメシューズをご紹介します!
Starvos Road Shoe⇒低コストかつ、締め付けがマジックテープタイプで安定したフィット感を実現します。(写真左)
Verocis Road Shoe⇒カーボンソールを使用し、踏み込みやすさ快適性を両立、Boaダイヤルという細いワイヤーで細かな締め付け調整ができます。プロ選手の中にもVerocisファンがちらほらいます!(写真中央)
XXX Road Shoe⇒一番硬いカーボンソールを使用し踏み込んだ力をロスなくペダルに伝え、Boaダイヤルを二ヵ所設けることにより完璧なフィット感を実現。プロ選手使用率一位!(写真右)
③クリート
そして、クリートというのはシューズとペダルをくっつけるためのアダプターみたいなパーツです。
(SHIMANOのペダルにおまけで付属しています)
写真左側がクリート本体で、写真右側がシューズに取り付けた状態になります。
写真のようにクリートにも色があり、黄、青、赤の三種類あります。
ペダルにシューズを固定した際でも、かかとが6°程動かせて初心者にも使いやすいのが黄、全く動かないのが赤、その中間が青になります。
この三点揃えたら、完璧です。
走って練習あるのみですね!
買う前に一度履きたい!どんなシューズが自分に合ってるか分からない!
そんな方は、是非お気軽にご来店下さい!履いて、見て、触って、最高の一足を見つけましょう♪
公式ストアSNS
トレックバイシクル大阪では、新商品の情報やストアイベント等について、Facebook、Instagramで発信していますので、是非ご覧ください!
TREK Bicycle 大阪
住所 | 〒550-0012 大阪市西区立売堀 2-1-9 日建ビル1階 |
営業時間 | 10:00~20:00 定休日/木曜日(年末年始等は除く) |
駐車場 | あり(提携駐車場をご案内いたします) |
お問い合わせ | TEL/06-6536-7678 |
電車・バスでお越しの方 | 地下鉄 千日前線・中央線(4号線) 「阿波座駅」 2番出口から徒歩5分 地下鉄 地下鉄長堀鶴見緑地線 「西大橋駅」 1番出口から徒歩5分 地下鉄 御堂筋線・中央線・四つ橋線 本町駅 23番出口 徒歩7分 |
車でお越しの方 | ご来店のお客様には『1時間の駐車場無料サービス』をご提供いたします。ストア前に3枠あるパーキング・チケットをお支払いのうえ、ご精算レシートをスタッフへお渡しください。チケット料金をお支払いいたします。 |
運営 | トレック・ジャパン株式会社 |