甲府
【ホイールインプレ】グラベルロードCheckpoint SL5にグラベル向けカーボンホイールAeolus Pro 3Vを装着してみた!
2019年9月27日 [甲府]
こんにちは! すっかり秋、サイクリングの季節ですね〜。甲府店、望月です。
Checkpoint SL5を手に入れてから半年経った頃、「そろそろホイールを変えたいな〜」と思っていました。
そうしたらタイミングよく、ボントレガーからグラベル向けワイドホイールが発売。
「これは……私にこのホイール買えっちゅーこんけ?(買えということ?)」と、さっそくゲット。
そして、そのホイールで300km以上走ってみたので、今回紹介します!
それがこちら!
Bontrager Aeolus Pro 3V -ボントレガー アイオロス プロ 3V-
■Aeolus Pro 3V TLR Disc Road Wheel フロント¥84,000(税抜)/リア¥100,000(税抜)
最近では、Domane SLR6や7に最初から装備されているホイールです。
普通のAeolus Pro 3と何が違うの? というと……とてもワイドなんです。並べると一目瞭然。

Pro3Vはボリューム満点。Pro3Vの「V」は「Volumeボリューム」の略なのです。
通常のPro3が内幅19.5mm、そしてPro3Vは25mmとなっています。
おかげでPro3Vは28〜62mmまでの太いタイヤを履けます!
ちなみに、Pro3Vに体重制限はありません。
気になる重量は?
こちらCheckpoint SL5の標準装備ホイールです。
タイヤ、チューブ、スプロケ、リムテープ、ローターなどすべて外した状態で計測。前後で1986g。

こちらAeolus Pro 3Vの実測値。前後で1546g。
メーカー発表値である1575gより軽かった! 優秀ですね〜。

これで1986-1546=440g軽くなっています。
たかが440g……と侮るなかれ。足下の440gの軽量化はとても効果があります。
漕ぎ出した瞬間「軽いッ!」と感じることができました。
Aeolus Pro 3V インプレッション
見た目がカッコイイ!!
まず見た目がカッコイイ! これとても重要です。
上が初期ホイール、下がAeolus Pro 3V。グラベルロードはがっしりしたホイールの方がカッコイイ!! ……ですよね?
ちなみにPro3Vのリムハイトは、35mmです。
グラベルでの安定感が格段にアップ!
グラベルでは、タイヤの空気圧が高いとポンポン跳ねてしまい、快適に乗れません。
さらにトラクションがかからず(グリップが効かない)、タイヤが空転して進めなかったりします。
なので空気圧を落として走るわけですが、リムが狭いとタイヤのボリュームがなくなり、段差でタイヤが潰れてリムに付いてしまうことがあります(リム打ちパンクの原因)。
そしてコーナーでタイヤが潰れた場合、そのままズルッと滑る原因にもなります。
しかし、Pro3Vはワイドリムのおかげで、空気圧が低くてもボリュームがあり、タイヤをしっかり支えてくれます。
そのため、トラクションがしっかりかかり、荒れた路面でもスムーズに速く走れます!

チューブレス化が簡単
Pro3Vは当然ながらチューブレスレディホイールです。もちろん、チューブレスバルブ&リムフラップが付属。
チューブレス化でリム打ちパンクがなくなり、空気圧を低くして走れるようになります。
その性能を遺憾なく発揮するため、ぜひ最初からチューブレス化したいところ。
もちろん、私は最初からチューブレスで稼働しています。
タイヤはボントレガーのグラベルタイヤ、GR1やGR2が相性バツグン。
Rapid Drive 108 ロードハブがいい仕事をする
Aeolus Pro 3Vでは、リアハブの噛み合う箇所を通常の24から108まで増やしたRapid Drive 108を採用。
おかげでペダルを踏み込んだ瞬間、瞬時に力がドライブトレインに伝わり加速します。
カーボンリムによる剛性の高さと相まって、気持ちいい加速が味わえますよ!

Aeolus Pro 3Vまとめ
このホイールを履いてから、初めてのライド。
グラベルまでのアプローチにオンロードを走っていくわけですが「あれ、たしかに軽くて軽快に走れるけど思ってたほどじゃ……」と、ちょっとガッカリしていました。
しかし、グラベルに入ったら「うぉおお、快適! 速い! コーナーがっつり曲がれる! 超気持ちいい!!」と大興奮。
このAeolus Pro 3Vは、やはりグラベルを走ったときにその真価を発揮するのです。
私と同じく、荒れた道やグラベルを走るのが大好きな方に、ぜひ使ってほしいホイールです!
シクロクロスでも活躍してくれるに違いありません。
Checkpointは言わずもがな、Domaneに履かせるのも超オススメ!!
もちろん、TREK以外のグラベルロードにも!

カーボンホイールは破損が心配……安心してください。2年保証があります!!
たしかに高性能なカーボンホイールは欲しい……でも破損したら……と不安な方もいると思います。
しかしボントレガーには、カーボンケア・ホイールプログラムというカーボンホイール保証サービスがあります。
購入から2年以内であれば、走行中に起こった不慮の事故によりホイールを破損されてしまった場合に、新品のホイールと交換または修理させていただきます。
※条件: ファーストオーナー(購入証明のレシートなど必要)、購入より2年以内
※アルミリムは対象外です。
ぜひ安心して、ボントレガーのカーボンホイールをご使用ください。
秋のサイクリングシーズン、ホイールを変えてワンランク上の走りを楽しみませんか?
Aeolus Pro 3Vはありませんが、カーボンホイールを試せる試乗会開催中です!! 詳しくはこちら。
高性能ホイールを自分の自転車でじっくり試せる! ボントレガーホイール試乗会を甲府店で開催中!!
ホイールのご相談はお気軽にスタッフまでどうぞ!
グラベルロード Checkpointについてはこちらのまとめもぜひご覧ください!
TREKグラベルロード Checkpoint -チェックポイント-記事まとめ!
TREK Bicycle 甲府
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町643番1
営業時間/11:00-19:00 定休日:火曜日
Tel:055-236-8515