サザンモール神戸六甲
【Dual Sport+ Verve+】神戸の激坂、e-bikeで走ろう
2019年9月9日 [サザンモール神戸六甲]
TREK Bicycle 神戸六甲 ストアニュースをご覧いただきありがとうございます!
ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイク、e-bikeなどの自転車の情報、
自転車のウェアやパーツ、神戸、西宮、芦屋などの周辺地域のサイクリング情報などいろいろと発信しております!
楽々六甲山をクリアできてe-bikeのすごさを知った次第でございます
今回は街中に場面を移して神戸市内の坂道をいくつか周っていこうと思います
しかし!!激坂の街神戸、お散歩気分のスタッフ高辻&佐藤の目を覚ます程の坂を用意していました
結果を先にいうと全部立ち漕ぎなしで登れました
お近くにこの坂道たちがあればぜひチャレンジしてみてください
9月に入ってからの方が暑くないですか…(撮・佐藤氏)
くねくね坂
白鶴美術館あたりから渦ヶ森の方へ登っていく道です
西谷川沿いを眺めながら8~10%程の坂道を走っていると、すごい斜度の道を発見…
壁です。最初からすごい坂道にチャレンジしてしまいました
最高斜度はGARMINの表示で24%でした
他の3つの坂も20%ほどでしたがここが一番きつかった…一本目にして今日一番の坂道でした
登りはきつくても上からの景色は素晴らしいです
ロードバイクだったら汗ダラダラでした。e-bikeは体力的な制限を広げてくれますネ
道が凸凹だったのでDual Sport+のサスペンションが効いてくれました!下りの時かなり安心です
甲南病院の坂
ちょっと西に移動して別の坂へ、阪急御影駅から甲南病院に向かって行く坂です
甲南病院までがちょっと急な坂です。病院の脇を通り抜けると一本坂道があります
一本道はキレイ!下りは交差点に注意しながら走りましょう!!
どの坂道も神戸の街並みがきれいに見えますね~道も綺麗だったの登りやすかったです
長峰坂
護国神社の前から長峰中学校へ上がっていく道です
ネットで神戸の坂道を検索しているとたくさんヒットする有名な坂です
ここを毎日登っている中学生のみんな!!すごいぞ!!
ここから少し雨に降られました。こんな時は泥除けが標準装備されているVERVE+は便利でした
Dual Sport+もオプションで付けられるので普段使いを考えられている方はゼヒ!
異人館周辺
異人館周りは特にイメージしやすいのではないでしょうか
北野坂、天神坂、不動坂、ハンター坂辺りを走りました。観光地は走っていて楽しいです
歩くのには大変な坂道ですが一番強いターボモードにしたらスイスイと登れます
e-bikeの利点
以上4つの坂を走ってきて全て立ち漕ぎせずに登れました。電動アシストさまさまです
神戸市を走るなら電動アシストがあるとかなり便利ですよね
同じ電動自転車でも今回乗ったスポーツバイクタイプとシティサイクル(いわゆるママチャリ)タイプがありますね
それぞれ得意分野が違うので乗り方に合わせてお選びいただければと思います
この記事ではe-bikeについてご紹介したいと思います
まず一般的なシティタイプと比べるとギアの幅(重い軽いの差)が広いです!
電動アシストでもギアはかなり重要です。同じアシストの強さにしてもギアが違えば足にかかる負担も全く変わってきます
今回行ったような急な坂道であればなおさら軽いギアが大切になってきます
(ギア重くしてたら多分登れなかったです…)
今回乗ったVERVE+で9段ギア、Dual Sport+は10段ギアかつさらに軽いギアがついています
坂を登ったら下らないといけません
そこで大切になってくるのがブレーキの制動力です。TREKのe-bikeはどれもDISCブレーキを採用しています
DISCブレーキは車やバイクに採用されているだけあって制動力が高いです
雨の影響も受けにくいので安心です(この日も少し降られました…最近多い気がします)
電動アシスト自転車は車重が重いので止まる力はとても大切ですね
制動力が強いだけあってフレームにも剛性が求められます。そのために素材や規格、設計などなど考えて作られています
VERVE+もDual Sport+もスポーツバイクですのでシティタイプと乗車姿勢が大きく変わってきます
サドルは高いですし前傾姿勢にもなりますがこの姿勢をとることでスムーズに力を伝えられます
日本ではアシストに制限(24km/hでアシストが停止)がありますが、20~24km/hで走ったり
休日に20km30km走るとなると結果として楽になってきます(東灘区~中央区辺りを色々まわって40kmほどでした)
スポーツバイクは荷物が載せられない!?
初期状態ではカゴは付いていませんが、荷物を載せる方法はあります!
⇒(クロスバイクに荷物載せよう ~もうリュックは背負いたくない~)
荷物の量や使い方に合わせてチョイスしていただければと思いますので是非ご相談ください~
サスペンションとワイドなギアでライドの範囲がぐっと広がります
舗装路もきれいなところばかりではないので街中でも活躍しますよ!
Dual Sport+よりも少しゆったりとした設計、泥除けや前後のライトが標準装備されているので
通勤通学お買い物などなどタウンユースにぴったりなバイクです
おまけ:本日のアイス
「神戸六甲牧場 北野本店」
異人館の坂道を走り終えた後にアイス休憩
ミルクとピスタチオを注文しました。暑さのせいか溶けるのが早い!!
食べたのと溶けたので半分づつくらいでした。
■ 大型駐車場完備
TREK Bicycle 神戸六甲は、神戸市灘区・国道43号線沿いのショッピングモール「サザンモール六甲」の中にあります。
お車でお越しの方は、1時間まで無料でサザンモール六甲の駐車場をご利用いただけます。
また、サザンモール六甲のお店で1000円以上のお買い物をして頂くと、プラス3時間まで無料でご利用頂けます。
■ 自転車でお越しの方
店舗前に自転車ラックを用意しております。お気軽にご利用下さい。
なお、ショッピングモール内ウッドデッキは車両走行禁止となっております。
お手数ですがモール敷地内は自転車を押してご来店下さい。