横浜
MTBやろうぜ!!現役XCライダーがMTBの魅力を語る
2019年8月21日 [横浜]
TREKBicycle横浜 No1 XCライダー(笑)太田真(オオタ マコト)がMTBの魅力を大いに語ります
こんにちは!マウンテンバイク大好き!太田です。
今年の日本国内のマウンテンバイク競技の前半戦が終了しました。
そこで、クロスカントリーという競技と、前半戦を終えての感想を書きました。
クロスカントリーとはなんだ!?
マウンテンバイクの中でもオリンピック競技の一つに含まれているこの競技は、登りも下りもあるコース内の順 位を競う競技です。マジ!?ここ登るの!?な登りもあれば、ここで転んだら…想像するとゾッとするような下り坂 もあります。

どこでやるの?
日本国内だと 4 月から 11 月がクロスカントリーのシーズンで、主にスキー場で開催されることが多いです。
下 の写真は 6 月に行われた新潟県妙高のレースの写真です。霧が立ち込めていて視界が悪い中のレースでした。

写真は前日の雨でドロドロな地面に苦戦中の僕です(笑)
レース前後にはしっかりエネルギー補給を!
レース 3 時間前には固形物は摂り、それ以降はジェルや飲み物でエネルギーを補給します。これはレース中の高 心拍数、高負荷の中でも動きやすくするためです。あとは、レース後のご飯をより美味しく食べるためです!笑

秋田県田沢湖で行われたレース後の超大盛蕎麦
レース中に簡単にエネルギー補給できるもので使っているのがスポーツようかんです。

井村屋 スポーツようかん ¥108-(税込み)
ぎゅっと押すだけで開封でき、市販のようかんと同じ味なので食べやすいです。
補給食と聞くと味が濃いやしょっぱいと思われるかもあしれませんが、本当に美味しいですよ!
ライド中に抹茶が欲しくなります笑
2、3 時間のレースでは 1000kcal 前後、100km のレースでは 5000kcal 前後のカロリーを消費するので、消費カロ リーを考えて前日から食事をするようにしています。
レースの楽しみ方はいろいろ
マウンテンバイクのレースだけでなく、自転車のレースは参加する選手の他に、選手の家族や有名選手、様々な お店が出店しているので色んな楽しみ方があります。
レースを観戦しながら地元の美味しものを食べる、新商品 をチェックしてみるなどなど!お祭りみたいににぎやかな大会もあります。
特にマウンテンバイククロスカント リーは選手の息遣いが聞こえるほど近くで観戦できます。
ぜひ観戦しに来てください!!! そして、走りたくなったら…マウンテンバイクはじめましょう!
最後に…今シーズンのレースは残り三つです!そして来シーズンは国内だけでなく、国外レースにも力を入れて行きたいと思います!
最後に…
横浜店には様々なマウンテンバイクがあり、マウンテンバイクが好きなスタッフが他にもいます!

ぜひマウンテンバイクのことなどご相談くださいませ。
皆様のご来店お待ちしております!
[トレックバイシクル横浜SNS]
TREK Bicycle 横浜
〒231-0804
神奈川県横浜市中区本牧宮原1-5 サンタハウス1F
Tel:045-225-8592
yokohama@trekbikes.com
OPEN 11:00-20:00[定休日:火曜日]