甲府
新型Domaneで走ってみた!! Domane SL 5 2020モデルでゆく、北杜市・明野ひまわりライド
2019年8月2日 [甲府]
酷暑の穂坂路を新型Domane(ドマーネ)で快走!
こんにちは! 梅雨が明けて一気に夏本番で嬉しい、甲府店・望月です。
ひまわりがとてもキレイな北杜市・明野のサンフラワーフェスに、自転車で行ってきました。
今回のワタクシの相棒は、こちらっ!!
どん! フルモデルチェンジした発売ほやほやのDomane SL 5です!
エアロフレームになり、ケーブルは内蔵。見た目スッキリ、ますますかっこいいルックスを手に入れました。
今回はこのコの乗り味を確かめるためのサイクリングでもあります。というわけで、さっそく出発!!
ちなみに「ひまわり見に行くんですか? ついていきます!」とスタッフ桑田もついてきています。
桑田の相棒は、これまた発売ほやほやのÉmonda ALR 4 Disc! こちらのインプレ記事は近日公開です。お楽しみに。
この日は絶好のサイクリング日和……といいたいところですが、暑い! 暑すぎる!!
最高気温34℃でした。風がすこしあるからまだいいものの、それでも暑い。
たまらず頭から水をかぶります。
頭、首筋、腕にまめに水をかけて走りました。こうすると気化熱で涼しいんですよね。
夏は1本は飲む用ボトル、もう1本は身体にかける用の水ボトル、と2本装備するのがオススメです。
明野サンフラワーフェス会場に到着!
めちゃくちゃ天気いいです。でも、あ〜つ〜い〜!
そんな言葉しか出てきません。
というわけで木陰で休憩しつつ、穂坂路(茅ヶ岳広域農道)を走って、明野ひまわり畑に到着。

まずは日陰で休憩。暑さで完全ダウンのワタクシ。
サンフラワーフェス開催中は出店がたくさん出ています。
スモークベーコンがのっている焼きそばを食べて復活!

桑田はひまわりサンデーを食べてました。ひまわりの種がのっていて食感がいいそうです。
ひまわりソフトクリームもありました。

休んで少し復活したので、ひまわりを見て回りました。
青い空と黄色いひまわりのコントラストがステキ。

明野サンフラワーフェスは8/18まで開催しています。
ぜひ足を運んでキレイなひまわりを楽しんでください!
Domane SL5はとっても快適で速い!! テンチョー望月インプレッション
■Domane SL 5 ¥318,000(税抜)
カラー:Matte/Gloss Nautical Navy、Purple Flip、Rage Red/Trek Black
サイズ:44、47、50、52、54、56、58
初めてDomane SL 5を持ったときは正直、すこし重いなと思いました。
それもそのはず。Domane SL 5は9.78kg、ワタクシの愛車Checkpoint SL5(9.66kg)より重いのです。
この重さじゃ進みも……なんて不安は、漕ぎ出して一瞬で消え去りました。
スイーッと気持ちよく軽快に進んでくれます。重量はこんなにあるのに!
以前、本社で「最近はバイク重量を軽くするのではなく、乗っていていかに快適で気持ちいいか、スムーズに進むか、を目標にバイクを開発している」と聞いたことがあります。
なるほど、あのとき聞いた話を具現化したのがこのDomaneか、と納得しました。
平坦はすぐにスピードに乗り、そのまま高速でグイグイ走れます。
フレームがエアロ形状になり、空力性能が上がったからでしょう。
登りは、さすがに車体重量がすこし響きます。
ただ、最初からリアカセットに34Tが用意されているのは心強い!
軽いギアでくるくる回して坂を登っていけます。
ワタクシはCheckpointでのんびりヒルクライムしているので普段と変わらない感じでした。
下りはエアロフレームのおかげでめちゃ速い!
スピードが出すぎちゃいますが、ディスクブレーキがとてもよく効くので安全に楽に下れます。
指の力があまりいらないので、長い下りでも疲れにくいです。
また、DomaneはBB下がりが(Checkpointよりも!)大きく、ペダルの位置が低めで低重心で走れます。
ホイールベースが長いこともあり、車体がふらつきにくく直進安定性はバツグン。
走りながらボトルをとってもフラフラしません。片手運転が苦手、なんて人にも安心です。
IsoSpeedのおかげでDomaneは荒れた路面でもとても快適に走れる
振動吸収性は素晴らしいです。荒れた路面でも前後にあるトレック独自機構IsoSpeedがよく効いて、ちょっとの凸凹なんか気になりません。
今回走った道はアスファルトがボコボコで、桑田は「手がちょっと痺れる」と言っていた場所もいくつかありましたが、ワタクシは「え、そう?」と、まるで気にならず。
とても快適でした♪
新型Domaneはもちろんグラベルだっていけちゃいます
グラベル(未舗装路)にも突入してみました。ここでもIsoSpeedが活きてます。
うん、初期装備の32cスリックタイヤでもいけますね。
ただ、38cまでのタイヤを履けるので、グラベルをもっと楽しみたい方はボントレガーのノブつきタイヤGR1 Team Issue Gravel Tire 35cに換えて、チューブレス化するのがオススメです。
見た目スッキリの内蔵ストレージがとっても便利
新型Domaneで最高なのが、このダウンチューブの内蔵ストレージ!
ワタクシは、補給食の富士川カステラを入れておきました。ちょっと潰れましたけど(笑)
この機構、ほんとステキです。ジャージの背中やサドルバッグでアイテムを持ち運ぶ手間がなくなります。
Checkpointにも欲しいです(笑)




リアライトはボントレガーのFlare RTをサドル下にスマートに装着できます。
さらに進化したDomaneをぜひ体感してみてください
第三世代になり、さらに快適に、さらに速くなったDomane。今回のライドはその魅力をたっぷり味わえました。
ロングライドにグラベルライド、バイクパッキングでキャンプなんかもいけちゃいますね。
44からサイズ展開があり、ディスクブレーキの動作が軽いので、女性にもとてもオススメです。

甲府店ではただいまDomane SL5とDomane SL6を展示中。
そしてDomane SL5の54サイズ試乗車もございます。
ぜひ新型Domaneの乗り味をご自身でお確かめください!
インスタグラム→https://www.instagram.com/
ツイッター→https://twitter.com/TREKBicycleKofu?lang=ja
Facebook→https://www.facebook.com/TREKBicycleKofu/
TREK Bicycle 甲府
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町643番1
営業時間/11:00-19:00 定休日:火曜日
Tel:055-236-8515