新着情報&イベント NEWS & EVENT

松山

★チェーン廻りをクリーニング★~只今、メンテナンスキャンペーン中です!~

2019年12月16日 [松山]

テックスタッフブログ

みなさまこんにちは。

Trek Bicycle 松山 ストアニュースをご覧いただきありがとうございます!

当ストアニュースでは、ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクなどの自転車の情報、

自転車のウェアやパーツ、松山、伊予エリア、東温市、今治市などの周辺地域のサイクリング情報など

色々と発信してまいります。

チェーン廻りのお手入れされていますか?

ペダルを漕ぐ度に音がする、、、なんてお悩みはありませんか?
チェーン廻りをしっかりお手入れすることで、変速のスムーズさが損なわれることなく、
快適な自転車生活をお過ごし頂けます。
ちょっとしたお手入れのコツを、松山店メカニック信友がお届けします!

クリーナーを使って、簡単にクリーニング

ステップ1

チェーンクリーナーを全体に吹き付け、付属のブラシでブラッシング!

チェーンのコマの間の汚れを浮き上がらせて、掻き出してあげるイメージで、コマが回るようにしっかりブラシを当てて下さい。

 

 

ステップ2

汚れをしっかり拭き取る

 

ステップ3
フォーミングマルチクリーナーで、中の汚れを洗い流してあげます。

チェーンクリーナーだけでも汚れは落とせますが、フォーミングクリーナーを使うことで、掻き出し切れなかった汚れを泡の力で洗い流せます。

 

こんなにピカピカに♪

 

使用したクリーナーはこちら!

チェーンクリーナー  ¥1,620(税込み)

 

フォーミングマルチクリーナー ¥1,080(税込み)

 

チェーンの注油は多すぎず、少なすぎず!

 

ピカピカになったチェーンに注油!

オイルは、少ないと潤滑不足で抵抗が大きくなったり、摩耗でチェーンの寿命を縮めることになるのは当然ですが、多すぎるとすぐに汚れを吸着してしまい、折角きれいにしたチェーンがすぐに汚れて、細かい砂等の汚れの摩擦で同じくチェーンの寿命を縮めてしまいます。

注油後は余分なオイルはふき取ってしまいましょう。イメージとしては保湿クリームを塗った時のような感じとでも言いましょうか。目でオイルの液自体が見えてしまうようでは多すぎます。細かいことを言うと、本当に必要なのは、コマの間です。チェーンプレートの表面(文章で伝えきるのは難しいですね・・・)のオイルはしっかりと拭き取ってしまって下さい。

 

チェーンルブ 、メンテルーブ    ¥1,728(税込み)

 

店舗での作業をご希望の場合

洗浄注油:1,000円

 

 

後ろのチェーンリングの汚れが酷い場合は、、、

汚れの溜まりやすい後輪のチェーンリングも定期的なお手入れですっきり!

チェーンリングを外してクリーニング♪


洗浄液にしばらく浸して。。。

 

 

ピカピカに!!!

カセット脱着洗浄:1,600円

 

 

 

作業したスタッフはこちら!

松山店メカニック 信友です。

チェーンやスプロケットは少しずつ汚れていくので、それによってバイクの性能が落ちていっていることに気が付きにくいです。チェーンの手入れはスポーツバイクにおいて基本の手入れです。また工具を使わないので、手軽に出来るメンテナンスでもあります。定期的にクリーニングして、ご自身のバイクの性能と見た目を常にいい状態にしておきましょう。

私はクリーニングが好きなので、愛車はいつでもピカピカの状態を保っています。

今回の作業は一例です。他にも様々なクリーニング方法があり、私自身も状況に応じて様々な方法を使い分けているので、クリーニングのことで気になることがあればご相談下さい。

メンテナンスキャンペーン実施中

お得なキャンペーン、トータルメンテナンスなどご用意しております。

他メーカーブランドのバイクもご利用頂けますので、寒いシーズンの愛車のお手入れに是非松山店をご利用ください!

クロスバイク専用フルメンテナンスキャンペーン開催中。

愛車のパーツをパワーアップさせたい!そんな方にお得なキャンペーン開催中です。

簡単に全体を見てもらいたい!そんな時にはライトメンテナンスがオススメです。


 

20160902main1

 

instagram-new-logo-100675023-large

人気の記事

最近の記事