甲府
消耗品をチェックしましょう!
2019年7月28日 [甲府]
Trek Bicycle甲府店のストアニュースをご覧いただきありがとうございます。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。
毎日、通勤・通学等で自転車を利用している方は、特にいろんなところにダメージが来ていることに気づいていないかもしれません。
自転車を大切に使っていても、いろいろな不具合が生じてきます。
特に消耗品は思っている以上にこまめに交換が多い箇所です。
今回は大切な自転車の消耗品のチェック箇所と合わせて、消耗・劣化を軽減させるコツをご紹介させて頂きます!
ブレーキシュー・ブレーキパッド
制動力に大きく影響するブレーキシュー・ブレーキパッド。
消耗しているとブレーキが利きにくくなったり、ブレーキレバーの握り幅が大きくなってしまいます。
ブレーキシュー・パッドの山がなくなっている場合は早急に交換しましょう!
特に雨天の使用が多い方は、要注意です。
毎日、通勤・通学で自転車を利用している方ほどチェックしましょう!
(当店で交換の場合)
ブレーキシュー交換工賃:¥1,000-
ブレーキパッド交換工賃:¥1,600-
※別途ブレーキシュー(片側)¥500~/パッド(片側)¥750~
ブレーキワイヤー・シフトワイヤー
ブレーキの操作・変速の機能に影響を及ぼすワイヤー類。
ブレーキワイヤーやシフトワイヤーを長期間交換していない場合、ワイヤーが切れてしまう可能性があります。
また、長期間ではなくとも、雨天時に使ったあとそのままにしている場合、ワイヤーが錆びてしまうことも。
錆びているとブレーキの引きが重くなったり、シフトが正常に機能しないことがあります。
安全に快適に走行するためにも定期的な交換が必要です。
(当店で交換の場合)
シフトインナーワイヤー・アウターワイヤー交換:¥2,400~
ブレーキインナーワイヤー・アウターワイヤー交換:¥2,400~
※ドロップハンドルを使用されている方はバーテープの巻替えが必要です。
タイヤ・チューブ
コーナーを曲がるときのグリップや、パンクのしにくさに大きく影響するタイヤ。
消耗しているとグリップ力が落ちたり、パンクのリスクが高くなります。
地面と接する面が平らになっているタイヤは交換が必要です。
また、タイヤを交換する際はチューブも交換するのがオススメです。
タイヤ・チューブはゴムでできているため、使用しているうちに少しずつ劣化しています。
空気の抜けが早くなる原因でもあるので、一緒に交換をしましょう!
タイヤの交換時期の目安は距離にして1500~2000km・毎日5~10㎞のほどの距離で利用している方で半年~1年が目安です。
ライド中のトラブルを防ぐためにも、こまめに交換しましょう!
(当店で交換の場合)
チューブ交換工賃:¥1,200-
タイヤ交換工賃:¥1,400-
※別途タイヤ・チューブ料金
タイヤ:¥3,500~
チューブ:¥950~
チェーン
ペダルの力を伝達する負荷のかかる部品です。
使用しているうちに徐々にチェーンの軸一つ一つが微妙に摩耗し、チェーンの長さが最初使っていた時よりも長くなります。
長く伸びてしまったチェーンを使い続けていると、チェーンがかみ合うチェーンリングやスプロケットの歯を削ってしまいます。
結果、歯を交換した際にかみ合わせが悪くなり歯滑りをおこす原因になってしまうことも……。
何より負荷がかかる箇所なので、消耗したチェーンは最悪、破断する恐れがあります。
そうならないために、定期的にチェーンチェッカーを使って確認をしましょう。
(当店で交換の場合)
チェーン交換工賃:¥800-
※別途チェーン料金:¥1,500~
グリップ・バーテープ
直接手に触れるため、操作性やクッション性に大きな影響を及ぼすグリップやバーテープ。
長期間使用しているとべたついてきたり、バーテープはほつれることがあります。
快適なライドのためにも、べたつき・ほつれ・破れがある場合は交換をお勧めします。
(当店で交換の場合)
グリップ交換工賃:¥500-
バーテープ交換工賃:¥1,800-
別途:グリップ ¥1,500~/バーテープ ¥2,000~
これらの消耗品の劣化を防ぐためにはまず、雨・日光を避けた場所に保管することです。
雨があたる場所に保管しているとチェーンや各ネジ・ワイヤーなどの金属部分に錆が発生する恐れがあります。
また、日光はブレーキシュー・タイヤなどのゴム製の部品を劣化させてしまいます。
一番は室内に、そうでなくとも駐輪場など屋根の下で自転車は保管するのがオススメです!
定期的なメンテナンスを!
こまめに洗車・掃除をすることも消耗品を長持ちさせるコツです!
汚れた自転車を使い続けているといろんな消耗品の消耗度合いが早くなってしまいます。
フレームを拭きあげたり、チェーン周りにオイルを注したり……。
こういったメンテナンスを日ごろから行なっていると消耗品の交換時期も把握しやすいですよ!
せっかくなのできれいな自転車で気持ちよくサイクリングを楽しみましょう!!
定期的なメンテナンスも安全かつ快適にご利用いただくために大切なことです!
トレックバイシクルでは定期的なメンテナンスを推奨しております。
ちょっとここが気になる……ぐらいのことでも何なりとお申し付けください。
メンテナンスに関する記事はこちらから!
以上のチェック箇所について、交換が必要なのかがわからない等ございましたらぜひ、自転車をお持ちいただき店頭のスタッフまでお問い合わせくださいませ!
大切な自転車を永く快適にご利用いただくために、消耗品はこまめにチェックしていきましょう!
愛車の点検にお得な『Save on Service メンテナンスキャンペーン』開催中です!(8/4まで)
Trek Bicycle甲府店ではキャンペーン期間中に対象のメンテナンスコースをご利用いただくと、その場で使えるボントレガークーポンをプレゼントする『Save on Service メンテナンスキャンペーン』を開催中です。この機会にお得にメンテナンスをしませんか?
もちろんTREKの車体以外も大歓迎です!
インスタグラム→https://www.instagram.com/
ツイッター→https://twitter.com/TREKBicycleKofu?lang=ja
Facebook→https://www.facebook.com/TREKBicycleKofu/
TREK Bicycle 甲府
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町643番1
営業時間/11:00-19:00 定休日:火曜日
Tel:055-236-8515