新着情報&イベント NEWS & EVENT

名古屋星が丘テラス

機械式Discブレーキと油圧式Discブレーキは何が違う?

2019年6月9日 [名古屋星が丘テラス]

スタッフブログ

こんにちは!

TREK Bicycle 名古屋星が丘テラス 戸塚です。

 

現在、店頭には2020年モデルのFX 1 DiscとFX 2 Discが入荷しております!

詳しくはhttps://www.trekstore.jp/news/?p=69710

 

新しいFXはディスクブレーキ搭載モデルのみのラインナップになります。

FX 1 Discは機械式ディスクブレーキ、FX 2 Discは油圧式ディスクブレーキとなりますが

今回は機械式と油圧式でどう違うのかというご質問についてご説明させていただきます♪

 

主な特徴

機械式ディスクブレーキ

ワイヤーが引っ張られることによってディスクブレーキパッドが動作しディスクローターを挟むタイプです。

制動力は油圧式と大きくは変わらないです。

ツーリング中にトラブルが起きてもワイヤーで調整が出来るメリットがあります。

 

油圧式ディスクブレーキ

オイルの圧力を使って、パッドを押し出し動作させるブレーキです。

機械式と比べると、制動力はほぼ同じですが、ブレーキの引きが軽くなるため楽にブレーキレバーを引くことができます。

軽く握るだけでしっかりとブレーキがかかるので比較的握力の弱い女性には特におすすめです。

 

メンテナンスはブレーキパッド交換とオイル交換などが必要になります。

走行距離や環境によって変わりますが1年から1年半程の頻度で交換の方が多いです。

 

選び方

・比較的簡単に調整が可能な方がいい

・コストを抑えてお手軽にスポーツバイクを手に入れたい

という方は

機械式ディスクブレーキ

・メンテナンスは少ない方がいい

・下り坂でもストレスなく楽にブレーキをかけたい

・長時間ブレーキ(長い下り坂など)をかけても疲れないブレーキがいい

という方は

油圧式ディスクブレーキ

をおすすめします♪

 

ディスクブレーキの取り扱い方

ディスクブレーキは

・雨の中でも安定してブレーキがかかる

・Vブレーキやリムブレーキよりも制動力が高い

・ロードバイクの場合はカーボンホイールへの負担が少なくなるため相性抜群

など、メリットがたくさんありますが

 

ディスクローター部分に油分の付着が厳禁なことや、

ブレーキパッドの間にディスクローターがない状態(ホイールを取り外した状態など)で

ブレーキレバーを握るとパッド同士の間隔が狭まってしまいホイールが取り付けられなくなる

など注意点もあります。

 

ディスクブレーキの取り扱いなどは当店のスタッフがしっかりとご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

 

新しく生まれ変わった2020年モデルのFXシリーズで自転車生活を楽しみましょう!

 

 

 

ストアをフォローする

SNSなど随時更新しています。フォロー宜しくお願いします!

TREK Bicycle 名古屋星が丘テラス Facebookページ
TREK Bicycle 名古屋星が丘テラス Instagramページ
TREK BICYCLE STORE メールマガジン登録

 

 

 

TREK Bicycle 名古屋星が丘テラス

住所 〒464-0802

名古屋市千種区星が丘元町14-25 星が丘テラス WEST 1F

営業時間 10:00~20:00 定休日/年中無休
駐車場 有り
お問い合わせ TEL/052-734-6626
電車・バスでお越しの方 地下鉄東山線「星ヶ丘」駅下車 6番出口より徒歩1分
車でお越しの方 駐車台数 約1500台

星が丘駐車場・第2星が丘駐車場・第3駐車場をご利用ください。

※星が丘テラス内施設ご利用での割り引きサービス有

市内から

広小路通 星ヶ丘西の交差点右折(名古屋駅から約30分)

 

市外から

東名高速道路 名古屋インター、名二環 上社インターより栄に向かって約3キロ 星ヶ丘西の交差点左折

運営 トレック・ジャパン株式会社

 

人気の記事

最近の記事