東京昭島モリタウン
【スタッフおすすめ】Bontrager Socksを徹底比較をこころみてみた~‼
2019年5月18日 [東京昭島モリタウン]
当店スタッフの後藤が、サイクリングソックスの使い心地を徹底比較を試みてくれました~。
こんにちは、TREK Bicycle 東京昭島の後藤です。
今回はあまり注目はされませんが、これからのシーズンにはかかせないソックスの比較をしてみました。実際、靴下なんてどれも一緒でしょ?自転車用じゃなくてもいいでしょ?と僕も思っていました…ただ比べてみるとやはり全然違います!
そこでBontrager-ボントレガー-が販売しているソックスの特徴と使い心地などレポートさせていただきます!
今回試して見たソックスは、Bontrager Race Quarter Cycling Sock-ボントレガーレースクォーターサイクリングソックス-とBontrager Velocis Quarter Cycling Sock-ボントレガーヴェロシスクォーターサイクリングソックス-、そしてSantini Trek-Segafredo Men’s Team Cycling Sock-サンティーニ トレック-セガフレード メンズ チームサイクリングソックス-の3種類です。
それぞれのソックスの特徴は…
1:Bontrager Race Quarter Cycling Sock
-ボントレガーレースクォーターサイクリングソックス-
●Profila Dry 素材は通気性に優れ、足をドライで快適に保つ
●土踏まずのコンプレッションで型崩れしにくい
●つま先を快適に保つ平らな縫い目
●サイズがソックスに編み込まれ、洗濯後の仕分けが簡単に(実に細かい…)
2:Bontrager Velocis Quarter Cycling Sock
-ボントレガー ヴェロシス クォーターサイクリング ソックス-
●Profila 糸は伸縮性と湿気を外へ逃がすのに優れる
●土踏まずのコンプレッションで型崩れしにくい
●土踏まずと前足部のクッションが最大圧力を和らげる
●上部と底に効果的に配置した通気孔が、高い通気性を実現
●つま先を快適に保つ平らな縫い目
3:Santini Trek-Segafredo Men’s Team Cycling Sock
-サンティーニ トレック-セガフレード メンズ チームサイクリング ソックス-
●イタリアのサイクリングウェアの老舗ブランド『Santini-サンティーニ-』社製
●日々のライドでレースレベルの快適性やパフォーマンスを提供する軽い通気性素材
●Trek-Segafredoのチームキットに欠かせないアイテム
●スタイリッシュでプロテクション性が高いデザイン
徹底比較を試みましたが…
まずは、それぞれのソックスを使用感をまとめてみました
Bontrager Race Quarter Cycling Sock-ボントレガーレースクォーターサイクリングソックス-は、本格的なサイクリングを意識しているBontrager Velocis Quarter Cycling Sock-ボントレガーヴェロシスクォーターサイクリングソックス-ほど圧迫感がなくサイクリングだけじゃなく日常生活でも使用できる使い勝手の良さ、そしてなんといってもデザインの豊富さが魅力のソックスです。
普段立ち仕事で疲れやすい方が使用するといつもより快適に感じるかもしれません。誰にでも使いやすいように土踏まずへの圧迫が弱目(といっても普通のソックスよりは断然強めなのですが)なので本格的なレースでは少し物足りないかもしれません。
Bontrager Velocis Quarter Cycling Sock-ボントレガーヴェロシスクォーターサイクリングソックス-は土踏まずのコンプレッションがしっかりと効いていて、長いライドなどの仕様でより疲れにくいように感じました。生地がより薄いの通気性の良さとでペダルのダイレクト感が魅力のソックスです。
Santini Trek-Segafredo Men’s Team Cycling Sock-サンティーニ トレック-セガフレード メンズ チームサイクリングソックス-は、バイクの上で過ごす時間が誰よりも長いプロライダーのためにデザインされているので快適性は文句なしです、ただソックスの丈が微妙な長さなのとロゴがチーム用なので他のウエアに合わせづらいのが難点だと思います。
そして、私(後藤)『徹底比較』をこころみてみましたが…
『徹底比較⁉』なんて書いてみましたが、履いてみるとどれも快適で『比べることなんて出来ません。』っというのが私の正直な感想なのですが(決してトレックで働いているからではありませんよ。)、より高い通気性と強目の土踏まずへのコンプレッション、ペダリングのダイレクト感という部分で、私に一番フィーリング合っていたのがBontrager Velocis Quarter Cycling Sock-ボントレガーヴェロシスクォーターサイクリングソックス-でした。このソックスでしたら、ONでもOFFでも幸せに過ごせること間違いなしです。
それぞれのソックスにそれぞれの良さがあり、色々なシチュエーションで使えますのでみなさんもお好みの一足を見つけてみてくださいね。
今回、『徹底比較⁉』したソックスはコチラです。
Bontrager Race Quarter Cycling Sock
-ボントレガーレースクォーターサイクリングソックス-
価格:¥1,389-(税抜)/ ¥1,500-(税込)
サイズ:S(37~39/23.5~24.5㎝),M(40~42/25㎝~26㎝),L(43~45/26.5~27.5㎝)
カラー:〈上段〉Black,White,Radioactive Yellow
〈中段〉Pink Frosting,Miami Green
〈下段〉Azure,Infrared
Bontrager Velocis Quarter Cycling Sock
-ボントレガーヴェロシスクォーターサイクリングソックス-
価格:¥2,037-(税抜)/ ¥2,200-(税込)
サイズ:S(37~39/23.5~24.5㎝),M(40~42/25㎝~26㎝),L(43~45/26.5~27.5㎝)
カラー:Black,White
Santini Trek-Segafredo Men’s Team Cycling Sock
-サンティーニ トレック-セガフレード メンズ チームサイクリングソックス-
価格:¥2,315-(税抜)/ ¥2,500-(税込)
サイズ:XS/S(37~39/23.5~24.5㎝),M/L(40~43/25㎝~26.5㎝),XL/XXL(44~47/27~28.5㎝)
カラー:White
●TEL : 042-519-8143
●E-mail : tokyoakishima@trekbikes.com
●昭島駅からモリタウン内を通ってお店まではコチラをご覧ください。