名古屋星が丘テラス
ご存知ですか?自転車の交通ルール
2019年5月3日 [名古屋星が丘テラス]
こんにちは。
TREK Bicycle 名古屋星ヶ丘テラスです。
最近、ニュースを見ると交通事故が多発していますね。
今回は自転車に乗られるすべての方に安全な自転車ライフを送ってほしいと思い、基本的な交通ルールについてご説明したいと思います。
今一度しっかり確認してみましょう。
自転車の交通ルール
自転車はどこを走るべきか
自転車は軽車両と呼ばれ車両(自動車や原付)の一部なので、車道左側通行が原則です。
しかし、スピードを出している車の横を走るのは恐怖を感じる人も多いと思います。
原則車道なので身の危険を感じる際などは歩道を走行することも可能ですが、歩道を自転車で走行する場合は歩道は歩行者優先で車道よりを徐行となっております。
絶対必需品のライト
夜間のライトの無灯火は道路交通違反となり罰せられます。
道路交通法第52条「車両等は、夜間、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」
※警視庁のホームページに分かりやすく記載されていました。
警視庁ホームページ→https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/rule.html
夜間(日没時から日出時までの時間)には必ず前後共にライトを点灯させなければならず、ライトの種類は常灯or点滅の場合は反射板と併用という事が分かりました。
どうしても防げない事故から身を守る為に
TREKは数年前からサイクリストが安全に走る為に出来る事は何かという事を真剣に考えて発信してきました。
その中で生まれたものが安全度が最も高いヘルメット「Wave Cel」や車の後方追突を防ぐ視認性の高いリアライト「Flare RT」などになります。
是非、日々の通勤・通学・サイクリングで身に付け頂きたいです。
店頭に展示されているWaveCel是非実際に被ってみてください!
Bontragerのライトは常灯から点滅まで様々なパターンがあり、日中の事故防止のためデイライト(日中ライト)として使用することが可能です。よって非常に安全性の高いライトと言えます。
1日中点けれるBontragerのライトで周りと自分の命を守りましょう!(ライトのモードによっては点灯時間は異なります。)
ここでBontragerのライトをご紹介致します!
左:Ion 100 R¥4,537-(税抜き)
右:Flare R City¥4,537-(税抜き)
左:Ion 200 RT¥6,944-(税抜き)
中央:Flare RT¥6,944-(税抜き)
右:Ion Pro RT¥15,648-(税抜き)
最後に
今回、ご紹介したのはほんの一部です。
より詳しく自転車の交通ルールに関して知りたい方は「愛知県警察 自転車の交通安全」や「名古屋市、暮らしの情報」などをご参考にしてください。
「愛知県警察 自転車の交通安全」→https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jitensha/jitenshakankei.html
「名古屋市、暮らしの情報」→http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000091628.html
交通ルールを守って楽しい自転車ライフを送りましょう!
ストアをフォローする
SNSなど随時更新しています。フォロー宜しくお願いします!
TREK Bicycle 名古屋星が丘テラス
住所 | 〒464-0802
名古屋市千種区星が丘元町14-25 星が丘テラス WEST 1F |
営業時間 | 10:00~20:00 定休日/年中無休 |
駐車場 | 有り |
お問い合わせ | TEL/052-734-6626 |
電車・バスでお越しの方 | 地下鉄東山線「星ヶ丘」駅下車 6番出口より徒歩1分 |
車でお越しの方 | 駐車台数 約1500台
星が丘駐車場・第2星が丘駐車場・第3駐車場をご利用ください。 ※星が丘テラス内施設ご利用での割り引きサービス有 市内から 広小路通 星ヶ丘西の交差点右折(名古屋駅から約30分)
市外から 東名高速道路 名古屋インター、名二環 上社インターより栄に向かって約3キロ 星ヶ丘西の交差点左折 |
運営 | トレック・ジャパン株式会社 |