新着情報&イベント NEWS & EVENT

東京昭島モリタウン

BOSS の TREK PRECISION FIT 体験記【1】

2019年5月2日 [東京昭島モリタウン]

スタッフブログ

テンチョーの中西(BOSS)が、TREK PRECISION FIT-トレックプレシジョン フィット‐を実際に受けてみた。その1

TREK Bicycle 東京昭島では、現在1名のフィットテクニシャンで TREK PRECISION FIT-トレックプレシジョン フィット‐のサービスをご提供させていただいておりますが、時間や日程などお客様のご希望にお応えできないことが多々ございます。それでも多くのご希望のご連絡をいただいておりますので、さらに2名のフィットテクニシャンの増員を目指して、ただいまフィッターを絶賛育成中でございます。(※7月からはお客様にご希望日にフィッティングを実施できる環境を整えるべく準備を進めております。)

 

只今、育成中のフィットテクニシャンの実験台として、私(BOSS)が実際に『TREK PRECISION FIT ‐トレック プレシジョン フィット‐』を受けてみましたので、『TREK PRECISION FIT ‐トレック プレシジョン フィット‐』の受診を考えているお客様の気持ちでレポートをお届けしたいと思います。

 

◆っとその前に《TREK PRECISION FIT ‐トレック プレシジョン フィット‐》とは…?◆

フィットは決められたやり方で得られるものではありません。トレックは、分析とパーソナルケアとを組み合わせることで、最高のフィットを実現できると信じています。トレックのフィットテクニシャンは、あなたの目標や好みを実現するために訓練され、あなたが求める成果そのものをもたらすフィットを提供いたします。

『TREK PRECISION FIT ‐トレック プレシジョン フィット‐』は、あなた自身とサイクリングやバイクとの関係を理解し、これを最先端のスポーツ科学技術や定量分析と関連付けます。そして、個人的な好みとパフォーマンスの両方を考慮し、走りをより楽しみたいと願っているすべてのライダーに当てはめていくフィッテング手法です。

 

まずは、インタビューから…

インタビューシートに、『フィッティングを受けに来た理由』や『日常のライド環境』『現在行っている運動』『乗車で抱えている問題』『怪我や特記すべき点(過去の骨折、手術、持病など)』を記入します。

※怪我や手術の履歴などは、フィッティングの大きな要素になる場合があるそうですので、フィッティング前に一度整理をしておくと良いでしょう。また、フィッティングに受けに来た目的を明確にしておくことも大切です。

 

私がインタビューシートを書き書きしている間に、フィットテクニシャン『水澤さん』(トレーニング中)が、私のバイクをレーザーレベルを使って細かく採寸しています。

 

それは…なんのためかと言いますと。

そうです、TREK Bicycle 東京昭島にご来店いただいたことのあるお客様でしたら、ご存知だと思いますが…レジ横のフィッティングスペースに鎮座しているコチラのフィッティングバイクに

私のバイクのポジションを再現するために、細かく採寸していたのです。実際に乗ってみるとポジションはまさしく自身のバイクでした。

サドル・ペダルはフィッティングに大きな影響を及ぼすことが考えられますので、お客様のバイクから取り外して使わせていただくことあるそうです。

 

フィッティングバイクの準備が終わると、次は『バイクを降りた状態での身体評価』に移ります。

① 立位体前屈で、腰回りの柔軟性を計測します。(この身体で意外と柔軟性のある私…でも最近はお腹が邪魔をしております。仙骨角度を測定します。)

②股下長の測定をします。(これは意外と原始的に棒で測定。私は約80㎝でした。)

③足の測定をします。(足の大きさ、幅、土踏まず量、位置など細かく測定されます。フィットテクニシャン水澤さんのアドバイスで、インソールをBontrager inForm BioDynamic Mid Arch Insoles-ボントレガー インフォーム バイオダイナミクス ミッド アーチ インソール-に変更しました。)

④自然な状態での姿勢の確認をします。(私はちょっと首が前に出ていて、猫背の傾向があるそうです。また肩と腰骨が右下がりになっているということでした。)

⑤プランクをしてどれだけの時間耐えられるかのプランクテストをします。(これ地味ですが意外ときついです。写真ではわかりませんが全身プルプルでした。)

さらには、「ハムストリングの柔軟性」や「臀部の可動域」などを計測して、バイクに乗るのに必要なデータや個人的な癖を評価していきます。

 

色々書いているとえらく長くなってしまいそうですので今回は、ここまでです。フィッティングバイクに乗るまででもお客様のことを知るために色々と行われるんです。このインタビューと身体評価がフィッティング成功のための大きなカギとなるそうですよ。

 

次回は、いよいよ実際にフィッティングバイクにまたがります。次回をお楽しみに~。


 

☆TREK Bicycle 東京昭島☆
●TEL : 042-519-8143
●E-mail : tokyoakishima@trekbikes.com
●昭島駅からモリタウン内を通ってお店まではコチラをご覧ください。

 

★ 5月のストアイベントインフォメーション ★

5月12日(日)タイヤ・チューブ交換ワークショップ

5月19日(日)チェーンクリーニングワークショップ

5月26日(日)初級者ツーリング

詳しくは、コチラをご覧ください。

人気の記事

最近の記事