甲府
甲府に甲斐市に笛吹市──山梨初心者・スタッフ桑田のロードバイクで桜満喫ライド!
2019年4月6日 [甲府]
せっかく桜が咲いたのに急に寒くなったり……本当に最近の気候は読めないことばかりですね。
こんにちは。甲府店、桑田です。
スタッフ桑田は、山梨の春は初めての体験。
どんな風景が広がるのか、興味津々なのです。そして穏やかに晴れた休日、ぷらっとお家からストアの近くまで、ロードバイクに乗って桜見物ライドをしてきました。
いたるところに風格ある桜の樹があり、何気ない風景もわっと華やかになっていましたよ。
こんなに美しいものを独り占めはもったいない。皆さんといっしょに楽しみたい。
ほんのちょっとですが、お裾分けします。
まずは甲府市の桜散策!
まずはここ。甲府市貢川の桜です。
言わずと知れた桜の名所だそうで。うん、この桜並木は圧巻です。
南アルプスとのコントラストも美しい。
カモのご夫婦もゆったりお花見中でした。
そして甲斐市へ足を伸ばしまして……
お次はこちら。信玄堤です。
まだ咲きそろってはいませんでしたが、八ヶ岳とのコラボ。ステキです。
ここらから南下して甲府市に戻る途中に見つけてしまったのがこちら。
さりげなく富士山とのコラボ!
大きく川面に垂れ下がる花も風情があって美しいです。
ふたたび甲府市、中心部へ!
続いては舞鶴城公園へ。
自転車を押しながら、ゆっくり公園内を散策します。
歴史ある建造物にしっかり桜が美しく彩りを添えています。
すこし北に移動して今度は武田神社。
神社の境内やお堀の桜もキレイですが、この参道も見どころです。
お次は知る人ぞ知る(?)中区配水場。
甲府市の水道で、歴史上とても重要な役割を果たした場所とのこと。
じつはこちら、桜の時期は解放してくださって花見ができるんです。
甲府盆地と富士山をバックに桜を楽しめちゃう、ステキなスポットです。
そして歴史があることを物語るように桜の樹も大きいものばかりです。
最後に、ストア近くで気になっていたところを。まずは善光寺駅。
駅のホームから桜がバッチリ見え、富士山と身延線の列車もいっしょに撮れちゃいます。
ラストはストアのすぐ近く、笛吹市に突入
お次は笛吹市の笛吹川サイクリングロード!
ここはすでに満開。風が吹くとハラハラと花びらが舞っておりました。
花は散り際にこそ、その真の美しさを感じられるように思います。
そしてライドのお楽しみ、補給タイム
と、こんな感じで休日のお花見を楽しみました。
これだけ走れば、それなりの補給も必要ですよね?
というわけで、じゃーん!
まだまだ旬の苺のパフェでエネルギー補給です!
こんなに苺がたくさん。我慢できません……ぱくぱく。ああ、幸せ。

たくさんの苺がホイップやソフトクリームと引き立て合って絶品。ぺろっと完食しちゃいました。
こちらのパフェは石和町の「Cafe&Dining ルフレ~Reflet~」さんでいただきました。
ちょうど冷たいものが食べたくなってくる季節。オススメです。
■Cafe&Dining ルフレ~Reflet~
山梨県笛吹市石和町下平井126-3
さて、こんな感じで締めくくり、スタッフ桑田の桜めぐりは終わりました……。
と、思ったら山梨は土地柄、桜を長く楽しめちゃう場所とのこと。
ぷらっとお花見ライド、次はどこに行こうか悩んじゃいますね。
ここがオススメだよ、という場所がありましたら山梨初心者の桑田にぜひ教えてくださいね。
自転車でふらりと赴き、美しい山梨の春を皆さんにお届けしたいと思います!
インスタグラム→https://www.instagram.com/
ツイッター→https://twitter.com/TREKBicycleKofu?lang=ja
Facebook→https://www.facebook.com/TREKBicycleKofu/
TREK Bicycle 甲府
〒400-0803 山梨県甲府市桜井町643番1
営業時間/11:00-19:00 定休日:火曜日
Tel:055-236-8515