新着情報&イベント NEWS & EVENT

大阪本町

ロードバイク女子二人旅!本州最南端・潮岬から和歌山をぐるっとまわってきました

2019年4月2日 [大阪本町]

スタッフブログ

こんにちは!トレックバイシクル大阪の高山です!

4月に入り、暖かくなると思いきやまた寒くなりましたね。

私は3月末に名古屋店の女性スタッフ・戸塚と和歌山に行ってきました!

 

海も山も楽しめてお得(?)な和歌山県!

今年はたくさん行くぞ!と決めていました。

 

先日の5連休四国九州の旅で四国最西端の佐田岬に行ってから端っこにとても惹かれてしまい、お手軽な端っことして潮岬に行きたい!!!という思いが爆発したので潮岬をメインに行きました!

 

1日目(串本~紀伊大島~白浜)

この日は8時前に天王寺から特急くろしおで串本まで輪行。

平日だから大丈夫かなと思い、自由席にしたのですが、人がたくさん…。

最初の2時間は立ちっぱなしで、いきなり疲れてしまいました。

白浜駅でごそっと人が降りたあとは1時間ほど座って、11時に串本駅に到着し、コンビニでごはんを買って12時スタートです。

 

本州最南端串本駅

 

車体がめちゃくちゃ似ています…(笑)

フレームが白でタイヤも同じR3の青。

双子バイクですね。

 

潮岬に向けて走り始めてすぐに綺麗な景色がみえてテンションが上がる二人。

「きれーーーーーい!!!!」と叫びながら進んでいき、到着!

 

本州最南端潮岬

 

最南端の石碑があるところまで行って、せっかくのなので紀伊大島も行きました。

 

 

途中でバイクラックもあるおしゃれなパン屋さんを発見!

お腹がすいていたので写真を撮るのを忘れて食べてしまいました…(笑)

パンを焼くいい香りに包まれながら青空の下で食べるパンは格別です。

 

 

この時点でゆっくりしすぎて2時頃だったので引き返して目的地の白浜まで急ぐか迷いました。

ですが、行った後悔より行かなかった後悔の方が圧倒的につらいことを前回学んだので、紀伊大島の端っこにある樫野埼灯台まで行くことに。

 

 

行くまでの道のりもきれいでした。

 

 

この樫野埼灯台は和歌山県朝日夕陽百選の1つだそうで。

朝か夕方に行ってみるといいかもしれませんね!

 

無事に紀伊大島を堪能したあとは串本から白浜までひたすら国道42号線を通って白浜を目指します。

和歌山の海岸沿いは景色はバツグンに綺麗なのですが、やはりアップダウンがきついですね…。

 

 

幾度となく上ったり下ったりを繰り返し、体力も気力も削られました。

夕方になり、夕日に期待して走っていると…。

 

トンネルからみえる夕日

 

トンネル内の明かりと相まって美しいオレンジが。

抜けた先の景色に期待が膨らみます。

そして抜けた先には…。

 

夕日

 

 

和歌山の夕日

 

良いカメラは買ったのに写真技術とレンズがまだまだで伝わりづらいですが、ものすごく大きな夕日。

大きな夕日にエネルギーをもらい、再び走り出します。

白浜まで残り15kmほど。

ナイトランの始まりです。

 

外灯なしの真っ暗闇でもIon Proライトと一緒に走る仲間がいれば怖くない!

打ち寄せる波音を聞きながら走って無事本日の宿に到着。

 

露天風呂が3つもある宿なのでこれを楽しみに頑張ったと言っても過言ではありません。

さっそくチェックインを済ませて温泉に入りました。

自転車に乗ったら温泉は欠かせないと言いたいくらい自転車に乗った後の温泉は気持ちいいですね。

疲れが一気に和らぎました。

 

さっぱりしたあとはお待ちかねの晩ごはん。

宿の近くのトルコ料理屋さんへ。

お腹がペッコペコだったのでたくさん注文してしまいました。

 

ハンバーグ窯焼きパンケーキ

 

これにフライドポテトとチキンカレーも食べました。

ペコペコの私たちはぺろりと完食。

明日への英気を養います。

 

夜でも半袖短パンで外を歩けるくらい暖かかくて春を感じました。

明日の雨ライドに備えてこの日は10時過ぎに就寝しました。

 

2日目(白浜~熊野古道~新宮)

2日目はもともと晴れ予報だったのに、突然雨予報にかわっていました。

残念ながら二人とも雨女なので1日目が晴れなのが奇跡でした。

 

7時前に走り出して8時にはポツポツ雨が…。

完全に2日間とも晴れだと思っていた私はレインウェアを持ってきていません。

背負っていたカメラは防水ではないのでサドルバッグにしまって、戦闘力の低いウインドブレーカーで戦います。

ですが、案の定すぐに冷たい雨が染みてきて寒いし、しんどくて、帰りたい以外の感情がなくなりました。

 

そんなときにあと3kmで道の駅という看板を発見!

急遽雨宿りをすることに。

 

うどん

 

あたたかい山菜うどんとあたたかいお茶で生き返りました。

 

雨雲レーダーを見ると、ちょうど降っていない時間帯になったので出発。

冷えた体を温めるために先の温泉を目指していきました。

わたらせ温泉大露天風呂という看板が見え、一気にテンションがあがりました。

 

露天風呂が4つもある文字通りの「大露天風呂」。

冷えた体がポカポカになり、さっぱりしたあとは牛乳と炭酸で!

 

大内山牛乳 じゃばらサイダー

 

戸塚ははちみつどら焼きという顔サイズくらいの大きなどら焼きを食べていました。

 

はちみつどら焼き

 

温泉で回復した私たちは熊野川沿いをひたすら走って新宮を目指します。

 

熊野川

 

熊野川こんなにエメラルドグリーンが美しいなんて聞いてない…。

 

「ここ止まりたい!!!!!!」と叫んで何度も止まって写真を撮りすぎて全く進みません。

 

自転車と桜

 

桜と熊野川

 

桜×自転車×熊野川、最高です。

欲を言えばもう少し晴れてたらよかったですね。

 

30kmほど川を眺めながら走っているうちに新宮に到着しました。

お寿司を食べて、18時前の終電に乗って帰りました。

帰りは5時間の輪行旅。

長くて疲れましたが、無事に旅が終了しました。

 

これからサイクリングには最適な季節なので色んな所に行きたいです!

夏の猛暑が来る前に…。(笑)

 

本州最南端石碑

 

名古屋星ヶ丘テラス店の戸塚によるブログはこちらからご覧いただけます♪

女子二人で行く和歌山サイクリング~名古屋店目線~

 

 

ストア公式SNS

トレックバイシクル大阪では、新商品の情報やストアイベント等について、Facebook、Instagramで発信していますので、是非ご覧ください!

TREK Bicycle 大阪 FacebookページTREK Bicycle 大阪 Instagramページ

TREK Bicycle 大阪

住所 〒550-0012
大阪市西区立売堀 2-1-9 日建ビル1階
営業時間 10:00~20:00
定休日/木曜日(年末年始等は除く)
駐車場 あり(提携駐車場をご案内いたします)
お問い合わせ TEL/06-6536-7678
電車・バスでお越しの方 地下鉄 千日前線・中央線(4号線) 「阿波座駅」
2番出口から徒歩5分
地下鉄 地下鉄長堀鶴見緑地線 「西大橋駅」
1番出口から徒歩5分
地下鉄 御堂筋線・中央線・四つ橋線 本町駅
23番出口 徒歩7分
車でお越しの方 ご来店のお客様には『1時間の駐車場無料サービス』をご提供いたします。ストア前に3枠あるパーキング・チケットをお支払いのうえ、ご精算レシートをスタッフへお渡しください。チケット料金をお支払いいたします。
運営 トレック・ジャパン株式会社

人気の記事

最近の記事