新着情報&イベント NEWS & EVENT

六本木ヒルズ

本日の作業…..ボトル台座の取付け

2019年3月5日 [六本木ヒルズ]

スタッフブログ

こんにちは、六本木店のメカニックを担当している樗澤です(ぶなざわ)です。

今回は、本日行った作業をちょっとご紹介。

 

~ボトル台座の修理~

こちらのバイク。下側の台座がクルクルと回ってしまい、ボトルが固定できなくなってしまって修理に持ち込まれました。

一度、台座を取り払って、、、

新しい台座をグイッ!と専用工具で入れ込んで作業完了です。

 

実は奥が深いボトルケージの取付。

 

ボルト2本で止めるだけなので取り付けが簡単に見えますが、強く締めすぎると台座が破損したり、ぐるぐると台座自体が回ってボトルケージが出来なくなったりしますので、結構注意が必要な部分であります。

実は、台座の構造って、こんな感じでとてもシンプル。

このアルミの台座が、フレームの奥でぎゅっと潰れてフレームに挟まっているだけなんですね。

試しに鉄の板に付けてみるとこんな感じです。

アルミが潰れた部分でチューブを挟んでいるだけなんです。

ですので、力いっぱいボルトを締めこんでまわしてしまうと、かしめた部分が緩くなって台座自体が回ってしまったり、そもそも台座自体がアルミ製で柔らかいのでボルトを斜めに入れてしまってネジをきってしまったりと、しばしばトラブルが起きる箇所でもあります。

ですので、取付の際は十分注意して作業してみて下さい!

また、ボトル台座付近は、飲み物がこぼれてボルト類を腐食させやすい箇所でもあるので、この近辺はしっかり掃除してあげた方が良いですね。

たかがボトルケージ、されどボトルケージです。

取付が心配な場合はお店に作業をお任せください。

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気の記事

最近の記事