新着情報&イベント NEWS & EVENT

名古屋星が丘テラス

スポーツバイクを始めてみよう!クロスバイクの選び方 Vol.2

2019年3月2日 [名古屋星が丘テラス]

バイク

こんにちは!

早速ですが、前回のVol.1に続きクロスバイクの選び方についてみていきたいと思います!

Vol.1を見られていない方はこちらからどうぞ→スポーツバイクを始めてみよう!クロスバイクの選び方 Vol.1

 

ということで…

選ぶポイント③:価格

やはりスポーツバイクを買う時に気になるのは「価格」ではないでしょうか?

最近は様々なメーカーからクロスバイクが発売されているので、

単にクロスバイクと言っても価格にとてもバラつきがあります。

 

そんな時に注目していただきたいのが、

・装備されているパーツのグレード=コストパフォーマンス

・自分の使い方=将来訪れるかもしれないアップグレード

の2点です。

 

最初の1点目「コストパフォーマンス」は

ただ「装備されているパーツがあのバイクよりこっちのほうが良い」という見方だけでなく、

頑丈さや耐久性などにも気を付けて選ぶとより良いと思います。

いくら安くてもすぐに壊れて修理代がかさむようなら、それはコストパフォーマンスは高いとは言えませんよね?

 

2点目の「将来訪れるかもしれないアップグレード」は

クロスバイクを買って乗ったら夢中になってしまった!という人をよく見かけます。

特にそういう方の多くはそこまでグレードが高くないバイクに乗られています。

なので最終的にはアップグレードまたはロードバイクに乗り換えられます。

バイクを買う時は一つ上のグレードを考えてみることや

ロードバイクなどの他の選択肢を考えてみることも大事だと思います。

 

選ぶポイント④:性能、機能

グレードが沢山あるのでやはり様々な「性能、機能の違い」出てきます。

例えば

・DISCブレーキかリムブレーキか

DISCブレーキの方が値段は少し高いですが

・ブレーキ操作が軽いので楽 ・どんな天候でもしっかり止まることが出来る

などのメリットがあります。

坂の多い名古屋はDISCブレーキが絶対おすすめですよ!

 

・変速の段数

FX 1は21段→FX 3 Discは27段と変速の段数が増えていくので、

グレードが上がるほどより快適に漕ぐことが出来ます。

 

・フロントフォークの素材の違い

FX 2からFX 3になるとフロントフォークがカーボンになります。

カーボンになると軽くなるだけでなく、フロントフォークのカーボンが衝撃を和らげてくれるので

快適性が上がります。

 

・車体の重量

FX 1からグレードが上がるごとに車体は軽量になっていきます。

車体が軽くなると、より登りが楽になったりします。

 

細かい点を挙げると、

・グリップ ・サドル 等がありますね。

 

性能が上がれば、より「速く」「快適に」「楽しく」走ることが出来ますよ!

なお、クロスバイクだけでなくスポーツバイクは同じメーカーであれば価格が上がれば性能はほぼ確実に上がります。

なので、性能はポイント③の「価格」と一緒に相談ですね。

 

最後に

クロスバイクの選び方を様々な視点から見てきましたが

例えばFXシリーズの様々な項目を数値化して、表にしてみるとこのような感じになります。

 

※価格は数値が大きいほど高いです ※重量は数値が大きいほど軽いです

 

では少しだけ細かく解説していきたいと思います。

 

・カラーバリエーションは4色展開の「FX 3 DISC」がダントツのトップです。

・価格と重量は比例していますね。値段が上がれば重量は軽くなっていきます。

・通勤通学の項目は「FX 3 DISC」と「FX 2 DISC」がトップです。

「FX 3」と「FX 2」がなぜ満点ではないかというとDISCブレーキを搭載していないからです。

雨に降られても安心してブレーキがかけれるというのは

毎日通勤通学にバイクを使う人にとっては大事な事ではないでしょうか?

・フィットネスはスポーツシリーズの「FX S4」「FX S5」「FX S6」の3台がトップです。

 

というように、似ているように見えるクロスバイクでも大きな差があるんですね。

 

さて、ここまで来るともう既にバイクが決まっているという方もいるのではないでしょうか?

あ、まだ悩んでいらっしゃいますか?

そんな時はぜひ名古屋星が丘テラス店にお越しください!

お客様に最適なクロスバイクを一緒にお探し致します♪

 

それでは皆様のご来店心よりお待ちしております。

楽しいスポーツバイクライフを一緒に楽しみましょう!

 

ストアをフォローする

SNSなど随時更新しています。フォロー宜しくお願いします!

TREK Bicycle 名古屋星が丘テラス Facebookページ
TREK Bicycle 名古屋星が丘テラス Instagramページ
TREK BICYCLE STORE メールマガジン登録

 

 

 

TREK Bicycle 名古屋星が丘テラス

住所 〒464-0802

名古屋市千種区星が丘元町14-25 星が丘テラス WEST 1F

営業時間 10:00~20:00 定休日/年中無休
駐車場 有り
お問い合わせ TEL/052-734-6626
電車・バスでお越しの方 地下鉄東山線「星ヶ丘」駅下車 6番出口より徒歩1分
車でお越しの方 駐車台数 約1500台

星が丘駐車場・第2星が丘駐車場・第3駐車場をご利用ください。

※星が丘テラス内施設ご利用での割り引きサービス有

市内から

広小路通 星ヶ丘西の交差点右折(名古屋駅から約30分)

 

市外から

東名高速道路 名古屋インター、名二環 上社インターより栄に向かって約3キロ 星ヶ丘西の交差点左折

運営 トレック・ジャパン株式会社

人気の記事

最近の記事