新着情報&イベント NEWS & EVENT

大阪本町

2月の真冬に常夏気分!5連休で四国・九州自転車一人旅【Vol.1】

2019年3月10日 [大阪本町]

スタッフブログ

こんにちは!大阪店高山です。

2月の中旬に5連休があったので自転車旅にいってまいりました!

行先は四国・九州エリア!

 

不安緊張が半分、ワクワク半分。

ちゃんと宿とれるかな…フェリーの時間間に合うかな…。

出発前日は不安で眠れませんでした。

泊りがけの自転車一人旅ははじめてでした。

 

そんな私にスタッフが

「大丈夫!高山さんならいける!帰ってきたら絶対目キラッキラさせながら楽しかった!!!って言うから!」

と励ましてくれたのでがんばろうと思い仕事を終えて帰宅し、大阪南港に向かいました。

 

南港に到着し、輪行袋に入れて愛媛の東予行きのフェリーに乗りこみます。

今回利用したオレンジフェリーは22:00発、6:00着なので仕事終わりに乗り込んで寝ている間にワープすることができます!休日をフル活用できて最高です!

食堂もあって全室個室でお風呂にも入れて…。フェリーってなんて素敵な乗り物なんでしょう。

夜の明石海峡大橋!これが楽しめるのもフェリーのいいところです。

1日目(東予~しまなみ海道)

この日は東予港から海岸沿いを走って八幡浜のフェリーのりばまで行く予定でした。

ですが、到着して走りだすと、しまなみ海道への案内板が何度も出てきます。

この日は本当に天気が良く、こんな日にしまなみ海道走ったら楽しいだろうなあと思い始めました。

1カ月前に恋に落ちた瀬戸内海の美しさ。

1年半前に行ったしまなみ海道の景色やごはんのことで頭の中はいっぱいに。

一度思い立ったらもう止まりません。

 

「よし!行くか!」

 

やっぱりその時行きたいところに行くのが一番いいです。

こういうこともあろうかと宿は全く予約せずに来ていますのでなんの問題もありません。

突然の予定変更にワクワクしてアドレナリンがドバドバ出てきます。

 

青看板の案内に従っていき、今治からしまなみ海道突入!

これですよ…。私が求めていたのは。

 

 

美しい海岸沿いをひたすら眺めて走ります。

定番スポットも満喫しました。

愛媛と広島の県境を越えるときはやっぱりテンションが上がります。

 

生口島に前回行って美味しかったお店があるので昼ご飯はそこでいただくことに。

お店に到着すると中から食事を終えたお客さんが出てきて、「おお~よう来たなあ!みかんやるから待ってな~!」と出会って2秒でみかんをいただきました。

色々とお話をして、せっかくやから貰っていきー!と袋いっぱいのみかんを渡そうとしてくださいましたが、ロードバイクでリュックも持っていないため、3つくらいいただきます!と言ったところヘルメットにいっぱいくださいました。

 

とっても優しい方にみかんをいただき、中に入りいただいたのは…

 

お食事処「かねよし」さん。穴子がサイコー!

あなご丼定食!穴子ががふわっふわで最高に美味しいです。

 

お会計の時にスタッフの方に袋あげよっか?ヘルメットに入ってたんじゃ持ってけんやろー!とおっしゃってくださったのでお言葉に甘えて袋にみかんを入れて近くの海辺で食べました。みなさんの優しさに助けられました。

 

身がぷりっぷりでこんなみかんはじめて食べました…。本当にありがたいです。

 

尾道まで走り、しまなみ海道終了!

宿を予約して呉まで電車で輪行しました。

明日も天気がいいし瀬戸内海を満喫しようと思い2日目はとびしま海道に行くことに。

海なし県出身のためか青い海にどうしても惹かれてしまうのです。

 

2日目、3日目はVol.2をお楽しみに♪

2月の真冬に常夏気分!5連休で四国・九州自転車一人旅【Vol.2】

2月の真冬に常夏気分!5連休で四国・九州自転車一人旅【Vol.3】

人気の記事

最近の記事