大阪本町
初心者~中級者にオススメ!大阪から行けるサイクリングスポット
2020年1月21日 [大阪本町]
こんにちは、トレックバイシクル大阪の高山です!
外は寒さが厳しくなってきましたが、皆様自転車には乗っていらっしゃいますか?
クロスバイクやロードバイクを始めたばかりの方、乗りなれてきた中級者の方にオススメの大阪周辺、ちょっと遠出して関西圏のサイクリングスポットをご紹介致します!
冬場は人が少なくて、暑さで体力が奪われるなんてこともないので走りやすくてオススメですよ✨
淀川サイクリングロード
大阪の王道サイクリングスポットです!
サイクリングロードのため、自転車専用。
車やバイクが通らないので安心して走行できますね♪
大阪城公園
大阪城公園内は人がたくさんいるので自転車で走行するのはオススメしませんが、自転車で大阪城公園まで行ってサンドイッチなどを持参して春にお花見、なんてのもいいですね♪
そしてなんと!大阪城の真下まで自転車で行けます!!!
間近でみる大阪城は圧巻です!
○○巡り
パン巡り、アイス巡り、カフェ巡り、ラーメン巡り…。
自分の好きなもの巡りはいかがでしょうか?
私はパンが大好きなのでよくパン巡りをしています。
トレックバイシクル大阪を起点にパン巡りをした記事もございます!
春にはお花見、夏には新緑やアイス巡り、秋には紅葉、冬にはあたたかいカフェ巡りなど、自転車で四季の移ろいも楽しむことができます。
ちょっと遠出で旅気分♪関西圏のオススメサイクリングコース
淡路島
明石港からフェリーで15~20分ほどで行けるので気軽にプチ旅行気分を味わえます!
自転車は240円で車体そのまま載せられるので片道自転車込みで770円で行けちゃいます!
淡路島は1周すると150kmありますが、ほとんど平坦のみの北半分だと60kmくらいです。
景色もよく、時計回りにまわると海沿いを走れてgoodです。
西側は淡路サンセットラインと呼ばれ、水平線上に沈む夕日がとてもきれいです。
スタッフ高山の個人的オススメグルメは「淡路 たかたのケーキ」。
ここのクッキーが世界一美味しいと思ったくらい美味しいです。
ジェラートもケーキもあるのでちょこっと立ち寄るのにオススメですよ~!
私のいつも行くゆるゆる走るお気に入りルートは北半分のルートです!
「道の駅 東浦ターミナルパーク」で絶品ソフトクリームをいただき、
「たこせんべいの里」でお得な価格でたこせんをお土産として購入し、
「のじま スコーラ」の淡路島の最高においしい新鮮な淡路島の野菜をランチバイキングで食べまくる!というグルメコースです!!!
この4つは私がいつも淡路島に行くときは外せないスポットです!
ぜひ参考にしてみてください♪
京都嵐山
冒頭で紹介した淀川サイクリングロードを京都方面に向かって走り、桂川サイクリングロードを渡っていくと大阪からほぼ信号に引っかかることなく嵐山までいけちゃいます!
嵐山では京グルメを満喫しましょう!
琵琶湖1周
琵琶湖1周は200km、琵琶湖大橋を渡ってカットして150km。
平坦ばかりなので走りやすく、初心者の方でも1泊2日すれば余裕をもって走れると思います。
湖北のメタセコイヤ並木道は迫力満点で美しいのでビワイチの途中で寄り道するのがオススメです!
オススメグルメは近江八幡の「ラコリーナ」という滋賀発祥のクラブハリエのお店です。
焼きたてバームクーヘンのいただけるカフェもあり、そこでしか買えないクッキーやバームサブレ、生クリームをふんだんに使った生どら焼きもあり、とっても楽しめます!
【番外編】フェリー旅
フェリーに乗ればもっと幅は広がります!
輪行袋という専用の袋に前後輪を外して収納すればほとんどのフェリーは無料で持ち込めますが追加料金を支払うと、自転車をバラさずにそのままフェリーに持ち込むこともできます。
大阪南港からは愛媛、大分、鹿児島(!)へのフェリーが就航しています。
神戸港からは香川行きのフェリーもあるので深夜1時発の便に乗れば翌朝5時に到着してうどん巡りをして夜の便で帰るという日帰り弾丸うどん旅だってできちゃいます!
わたくし高山が四国九州をフェリーで旅したブログもありますのでよかったら参考にしてみてください!

2月の真冬に常夏気分!5連休で四国・九州自転車一人旅【Vol.1】
2月の真冬に常夏気分!5連休で四国・九州自転車一人旅【Vol.2】
2月の真冬に常夏気分!5連休で四国・九州自転車一人旅【Vol.3】
近所をゆっくりおさんぽするのもよし、少し遠くに行ってサイクリングを楽しむもよし。
自転車は楽しみ方が無限大!相棒と一緒に色んな所に出掛けてみてはいかがですか?
上記のサイクリングスポットは全て高山が行ったコースです!
このほかにもオススメの場所やオススメグルメなどご質問があればお教えしますよ~!
サイクリングの必需品やあったら便利なもののご紹介もさせていただきますのでぜひご来店ください!
サイクリングにオススメのアイテムのご紹介もこちらからご覧いただけます
ストア公式SNS
トレックバイシクル大阪では、新商品の情報やストアイベント等について、Facebook、Instagramで発信していますので、是非ご覧ください!
TREK Bicycle 大阪
住所 | 〒550-0012 大阪市西区立売堀 2-1-9 日建ビル1階 |
営業時間 | 10:00~20:00 定休日/木曜日(年末年始等は除く) |
駐車場 | あり(提携駐車場をご案内いたします) |
お問い合わせ | TEL/06-6536-7678 |
電車・バスでお越しの方 | 地下鉄 千日前線・中央線(4号線) 「阿波座駅」 2番出口から徒歩5分 地下鉄 地下鉄長堀鶴見緑地線 「西大橋駅」 1番出口から徒歩5分 地下鉄 御堂筋線・中央線・四つ橋線 本町駅 23番出口 徒歩7分 |
車でお越しの方 | ご来店のお客様には『1時間の駐車場無料サービス』をご提供いたします。ストア前に3枠あるパーキング・チケットをお支払いのうえ、ご精算レシートをスタッフへお渡しください。チケット料金をお支払いいたします。 |
運営 | トレック・ジャパン株式会社 |