神戸須磨
当店人気のクロスバイクFX3とFX2の違いを徹底解説!!
2019年2月11日 [神戸須磨]
皆さん、TrekBicycle神戸須磨ストアニュースをご覧いただきありがとうございます。
前回ご紹介した「新生活での自転車通勤・通学におすすめTREKのクロスバイク」。←詳しくはこちら
そのなかでも当店人気クロスバイクのFX3とFX2。その違いについて、ポイント別に詳しくご説明させていただきます。
当店圧倒的人気No.1!クロスバイクの決定版 / FX3 Disc ¥78,000-(税抜) 全4色
左上:Matte Trek Black / 左下:Crystal White / 右上:Viper Red / 右下:Volt
FX2Disc ¥60,000-(税抜) 全2色
左:Matte Trek Black / 右:Trek White
1.フレームとフロントフォークについて
左側:FX2 / 右側:FX3
同じ軽量アルミフレームを採用するFX2とFX3ですが、フロントフォークの形状と素材が違います。FX2ではアルミをFX3ではカーボンが使用されています。素材の特徴として、カーボンはアルミに比べて振動吸収性に優れているので、走行時の路面から伝わる衝撃が少なく、体への負担を減らしてくれます。10km以上の長距離移動も快適に走れます。
2.ホイールとタイヤについて
左側:FX2 / 右側:FX3
FX2とFX3では装着しているタイヤの幅が違います。FX2ではタイヤ幅35mm、FX3ではタイヤ幅32mmを装着しています。
幅が長くなると低速走行時の安定性やクッション性が高くなります。幅が短くなると路面との接地面が減るのでスピードが出しやすく維持しやすくなります。
また、FX3のホイールはチューブレス(TLR)に対応。チューブレスタイヤに交換することが可能です。
3.変速機について
左側:FX2(3×8の24段変速) / 右側:FX3(3×9の27段変速)
フロント(前側)の変速段数は同じ3段変速ですが、リア(後側)の変速段数はFX3の方が1段多くなります。選択できる変速段数が増えることで、より自分の脚力に最適な段数で坂道や長距離を楽にこぐことができます。
4.ハンドルについて
FX2では握りやすく滑りにくい溝付きのグリップを装着しています。FX3ではゲルタイプのグリップとその内側にある白色のラバー(ゴム)が振動による手のしびれや疲労を低減してくれます。またFX3の人間工学に基づいたグリップは、指先だけでなく手全体で握りやすい形状になっています。
5.サドルについて
FX2:Sport(スポーツ) / FX3:Nebula(ネブラ)
FX2に搭載されているSportサドルはNebulaに比べると生地が厚くクッション性が高いので、一般車と同じように起き上がった体勢で乗りやすい形状をしています。
FX3のNebulaはSportサドルと比較するとやや固めではありますが、一般車と比べて前傾姿勢よりでペダリングをしやすい形状をしています。
まとめ
平日の通勤・通学はもちろん、休日のサイクリングをより快適に楽しみたい人にはFX3モデルがおすすめです。
新生活に向けてクロスバイクをご検討中のみなさま、FX2よりワンランク上の快適なFX3 DISCはどうでしょう!
店頭にて試乗車をご用意しております。まずはお気軽に試乗体験してみてください。
みなさまのご来店お待ちしております。
ストア公式SNS
トレック・バイシクル神戸須磨では、新商品の情報やストアイベント等について、FacebookやTwitter、Instagramで発信していますので、是非ご覧ください!
TREK Bicycle 神戸須磨
住所 | 〒654-0047 兵庫県神戸市須磨区磯馴町6-1-6 |
---|---|
営業時間 | 11:00~19:00(テック受付は18:00まで) 定休日/木曜日(祝日の場合:前日水曜日) (年末年始等は除く) |
駐車場 | 有り(5台) |
お問い合わせ | TEL/078-739-6646 |
運営 | トレック・ジャパン株式会社 |
電車・バスで お越しの方 |
JR「須磨海浜公園駅」より 徒歩5分 山陽電鉄「月見山駅」より 徒歩10分 JR・山陽電鉄須磨駅前より 市バス81系統に乗り、「須磨海浜水族園」下車すぐ |
車で お越しの方 |
駐車場あり 大阪方面から 阪神高速3号神戸線「若宮IC」降りてすぐ 姫路・岡山方面から 第2神明道路「須磨IC」南へ5分 |