名古屋星が丘テラス
名古屋店で研究!話題のZwiftを徹底解説!Vol.2
2019年1月23日 [名古屋星が丘テラス]
こんにちは。
TREK Bicycle 名古屋星が丘テラス 小林です。
この記事にはVol.1もございますのでご覧になってない方はそちらもどうぞ!
(そちらをクリックするとVol.1のブログに移動します)
Vol.2の今回は実際にZwiftをどのように使って、どのように楽しむのかご紹介していきたいと思います。
Zwiftの使い方・楽しみ方
まずはスタート画面から
ここで
・どの走り方(ライド、トレーニング、レース)をするか
・どのルートを走るのか(その日に走れる場所は決まっているので、どのように周るかということですね)
というところを決めます。
では今回は「ライド」で行きましょう!
Zwiftでライドする
ライドの際の基本の画面はこのような感じです。
左上の青い部分には瞬間の
・パワー(W:ワットで表示されます)
・ケイデンス ・心拍数
が表示されます。
ただし、写真にもあるように対応する機器が接続されていない場合は表示されません。(画像は心拍数が未表示)
画面上部の白い部分には左から
・スピード ・走行距離 ・獲得標高 ・走行時間
が表示されます。
右上には現在自分が走行している場所が表示されます。
そして右側にずらりと並んでいる名前は自分の周辺を走っている人たちです。
ライドは決められたコースを周回することになります。
途中にはタイム計測区間(山岳区間、平坦区間)があり、
そこで現在走っている人の中で最速記録をマークするとジャージが専用のものに変わります!
これはZwiftで走っている中でけっこう嬉しい事です☆
(今回の走行ではゲットできなかったので画像はございません…)
Zwiftでトレーニングをする
Zwiftにはトレーニングモードもあります。
自分の強化したいところに絞ってZwiftがメニューを考えてくれるので楽ちんです♪
試しにスプリント力のトレーニングの初級編を選択してやってみたのですが、1時間でしっかりトレーニング出来たなと思うほどがっつりトレーニングでした。
この冬の期間にZwiftでトレーニングをすれば、春からのライドは間違いなく速くなりますね!
中には色々な仕掛けが…
Zwiftはライダーを飽きさせない為にも様々な工夫がされています。
TREK関係になりますと…
・レベル20でバイク「Madone」が解放
・獲得標高が累積約9200mを超えるとバイク「Emonda」が解放
等があります。
実際に乗っているバイクに乗れるとなるとさらに楽しくなること間違いなしですね☆
(ネットで調べたところMadoneにZippのホイールを履かせるとZwift内ではスペック上2番目に速くなるそうです。Madoneはやっぱりすごい!)
最後に
いかがだったでしょうか?
まだまだ私も調べ切れていないことが多くZwiftは本当に奥が深く楽しいサイクリングゲームと思いました。
少しでもZwiftに興味を持った方はぜひ体験しにご来店頂ければと思います!
TREK Bicycle 名古屋星が丘テラス
住所 | 〒464-0802 名古屋市千種区星が丘元町14-25 星が丘テラス WEST 1F |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 定休日/年中無休 |
駐車場 | 有り |
お問い合わせ | TEL/052-734-6626 |
運営 | トレック・ジャパン株式会社 |
電車・バスで お越しの方 |
地下鉄東山線「星ヶ丘」駅下車 6番出口より徒歩1分 |
車で お越しの方 |
駐車台数 約1500台 星が丘駐車場・第2星が丘駐車場・第3駐車場をご利用ください。※星が丘テラス内施設ご利用での割り引きサービス有 市内から 広小路通 星ヶ丘西の交差点右折(名古屋駅から約30分) 市外から 東名高速道路 名古屋インター、名二環 上社インターより栄に向かって約3キロ 星ヶ丘西の交差点左折 |