甲府
[MTB]金丸トレイルデビュー!!ハードテールとフルサスを乗ってみた!!!
2019年1月19日 [甲府]
マウンテンバイクで初めてトレイルに行ってみた!フルサスとハードテールってどう違うの!?
こんにちは!甲府店アルバイトスタッフの金丸です!
今回はスタッフ音澤と共に、穂坂自然公園のトレイルを走りに行ってきました!
マウンテンバイク初心者の金丸がフルサスとハードテールを乗り比べてみました!
乗った車体はこちら。
FUEL EX 8 ¥370,000(税抜)
フルサスペンション(前後サスペンションあり)
車体紹介ブログ→『欲張りを叶えてくれるフルサスバイク『Fuel EX 8』!!』
XCALIBER 8 ¥111,000(税抜)
ハードテール(前サスペンションのみ)
車体紹介ブログ→『X-Caliber 8で街乗り&トレイルライド!!』
舗装路ではどう違うの?
今回は穂坂自然公園までは自走で行ったので、街中でのフルサスとハードテールの走りの違いを細かく書いていきます!
ロードバイクでの20kmは余裕なのに、マウンテンバイクでの20kmはかなりしんどかったです。。。
まずマウンテンバイクは、オフロードに特化したバイクでロードバイクよりも太くてごついタイヤなので、街中のちょっとした段差なんかはへっちゃらです。
クロスバイクやロードバイクほどのスピードは出ないものの、路面を気にするストレスがないのでライダーの精神的にも身体的にも優しいです!
既に書いた通り、街中走行は怖いもんなしのマウンテンバイクですが、フルサスペンションのマウンテンバイクになると別格です!
リアにもサスペンションがついていることで、ダンシングしたときや強く踏み込んだ時にサスペンションが力が吸収してしまうので、スピードはハードテールのほうが出しやすいと思います。
しかし、お尻への振動はほとんどなくて雲の上を走っているかのようでした!
街中だと、フルサスはとにかくふわふわの乗り心地でした。
トレイルではどう違うの?
トレイルは登ったり降ったり、木の根っこが飛び出していたり、でこぼこした道でスポーツバイクを3年乗っていても走るのがすごく難しかったです。
マウンテンバイクはロードバイクとは全く別の乗り物だと思いました。
ダウンヒルをしたときに一番、フルサスとハードテールの違いがよくわかりました。
同じダウンヒルコースを試してみて、ハードテールはスピードが出たときに衝撃がすごいし、ポンポン跳ねたりしてバイクがかなり暴れて怖かったです。。
それに対してフルサスは、地面が荒れててもサスペンションがしっかり沈み込んでくれるので、スピードを出しても安定した走りができて怖くなかったです!
まとめ
フルサスは街中でスピードを出すことや登り坂は苦手だけど、トレイルやダウンヒルではすっごく走りやすくておすすめです!
ハードテールでダウンヒルするのは怖いしテクニックが必要だけど、街中は走りやすくて良かったです!!!今回初めてマウンテンバイクに乗ってみて、テクニックが必要だけどすごく楽しい乗り物だと思いました!
みなさんもぜひマウンテンバイクデビューしてみてはいかがでしょうか!
スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております。
今回ご紹介した車体・コースは1月20日(日)の『MTB・グラベルロード大試乗会』にて試乗することができます!!
ご興味のある方は、ぜひご参加お待ちしております!!
関連記事
『上りも下りもこなす最強フルサスバイクTop Fuel 9.7!!』
『冬にもオススメのマウンテンバイクFull Stacheで冒険に出かけよう!!』
『シングルトラックからレースまでこなせるマウンテンバイクX-Caliber 9!!』
『欲張りを叶えてくれるフルサスバイク『Fuel EX 8』!!』
『[MTB]よりワイルドに!!最強のエンデューロバイク『REMEDY 9.7』』
インスタグラム→https://www.instagram.com/
ツイッター→https://twitter.com/TREKBicycleKofu?lang=ja
Facebook→https://www.facebook.com/TREKBicycleKofu/
TREK Bicycle 甲府
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町643番1
営業時間/11:00-19:00 定休日:火曜日
Tel:055-236-8515