新着情報&イベント NEWS & EVENT

甲府

[ロードバイク]登りが苦手な音澤が行く、河口湖ヒルクライム!!

2018年12月13日 [甲府]

バイクスタッフブログ

登りより下りが好きなスタッフ音澤がEMONDA SL 6で河口湖に行ってみた!!

こんにちは、トレックバイシクル甲府のヒルクライムが苦手音澤です。

最近、マウンテンバイクばかり乗っていてロードバイク不足だったため河口湖まで富士山を見にいこう!!という理由をつけてヒルクライムをしてきましたww

今回使用するのは、軽量カーボンロードバイクの[EMONDA SL 6] ¥312,000-(税抜)

ヒルクライム向きの自転車でヒルクライムの苦手な私がどこまで登れるのか、試してみようと思います!!

以前、EMONDAの最上位グレードEMONDA SLR 6でもヒルクライムをしているのでSLRと比べてみたいと思います!!こちらもぜひご覧ください→『EMONDA SLR 6試乗車に乗ってみた

遠くに見えるあの山を越えて河口湖を目指します!!

久しぶりのヒルクライム、大丈夫なのだろうか、、、、💦

少しずつ登り始めた序盤の公園でトイレ休憩を取りました!!

登り始めるとコンビニなどがない場合があるので、事前にトイレ休憩をとっておくのがおすすめです。

この後ひたすら登りが続き、甲府盆地を見下ろすような絶景などもあったのですが写真を取る余裕がありませんでしたww

「いつまで続くんだよーーっっ」と思いながら登っていると脇道に面白そうな林道が!!

いつもなら林道散策をしに行くのですが今日はロードバイクなので我慢、、、、(今度散策しに行こww)

 

山頂を超え下りに入り遠くに河口湖がうっすらと見え始め、いざ富士山を背景に絶景が!!

はい、富士山ほぼ隠れていましたww

見に行くといつも隠れている、、、恥ずかしがり屋なんですねww

ベンチで休憩しながらオニギリ食べてエネルギーを補給します!!

(んっ、、、おにぎりの形はまさか富士山が由来なのではww、、、、、、)

自転車乗るのに炭水化物は欠かせないですね!!

腹も膨れたところで帰るとしますか。

帰りも少し登ります、、、、

早く下りたい、、、

途中2.5kmぐらいある長いトンネルがあります。

乗り慣れていてもトンネルは緊張する場所ですね、、、

トンネル内は日中でも必ずライトをつけて安全に走りましょう!!

トンネルを抜けある程度日が沈んできたのですが、なんと気温は15度!!

標高も800mぐらいあるのに暖かいww

暖かいですが安全のため視認性の高いレッグウォーマーを履きます!!

ちなみにシューズはおニューのVelocis! 手に持った瞬間から驚くほど軽いと感じられるほど軽いシューズです!!

カーボンソールも固すぎず柔らかすぎず、このちょうどよさが疲労を軽減してくれます。

ボアダイアルも締め付け調整がしやすいのですごくおすすめです!!

明るめのカラーですがシューズだと悪目立ちしないので、あえて明るい色を履くのもオススメです。

何より、足回りは動きが大きいので明るい色を履くことで視認性も上がります。

日中から点灯させていましたが、日が傾き始めたら早めにライトをつけましょう!!

特に、テールランプは後方からくる車とのコミュニケーションにすごく重要なものとなります。

つけているだけで多くの事故を防止できるのでライドされる際は必ず点灯させましょう。

最近は、日が沈むのがすごく早いですね!!

登るのが遅いせいか下り始めたときにはもう暗くなってしまいました、、、

しかし、あとは下るだけ!!

気持ちよく安全に家まで帰ります✨

帰り道では所々で甲府盆地を見下ろすことができます!!日中の景色もいいですが夜の甲府盆地も絶景なのでヒルクライムの際はぜひご覧になって見てください✨(雨が少し降り始めていたのであまりいい写真が取れませんでした、、、)

 

⚠️登った分だけ下りがあります。ダウンヒルをされる際は安全運転を心がけましょう⚠️

 

『走行データ』

走行距離:約50km

カロリー消費量:1,754cal←豚骨ラーメン3杯ぐらい食べれそうですねww

 

『今回使用したバイク&アクセサリー』

[EMONDA SL 6] Matte Trek Black / Metallic Gunmetal : ¥312,000-(税抜)

500シリーズのOCLVカーボンということもあり、700シリーズのSLRより振動吸収性がよく長時間のライドでも扱いやすいと感じました。

重量や剛性だけで言えばSLRの方が軽くて力の伝達力はいいと思いましたが、SLもコントロール性も高く、立ち上がりの良さも十分あると感じました。カーボンバイク入門から本格レースまで幅広く使えるバイクだと思います。

甲府店では52サイズの試乗車をご用意してあります。ぜひ、試乗してEMONDAの素晴らしさを体感してみてください!!

ストア裏には試乗でヒルクライム可能なコースもございます。ご希望の方はお気軽にスタッフまでお申し付けください。

試乗車リスト

Halo Thermal Leg Warmer ¥5,463-(税抜)

防寒だけではなく、日中や夜間の視認性をあげることもできます。

Velocis : Radioactive Orange ¥22,870-(税抜)

サイズ42で片側約200gと軽くて足に馴染みやすいです!!

色も視認性が高く安全面も格好良さも備えたシューズなのでオススメです。

Flare RT USB Rechargeable : ¥6,944-(税抜)

小さいけれど最大約2km後ろからでも確認可能のハイパワーテールランプ。

最大連続使用15時間と小さいながら長持ちで、USB充電なのでモバイルバッテリーでも充電可能です!!

なんと、自動調光機能やリモート機能搭載の高機能テールランプなんです。

 

 

今回の、ライドや使用したアイテムなのご質問などございましたら気軽にお問い合わせ、または店頭にて直接お声かけください!!

ヒルクライム好きだけではなく、苦手な方、ヒルクライムに挑戦してみたい方もぜひ、お声かけください!!

 

スタッフ一同お客様のご来店心よりお待ちしております。

 

インスタグラム→https://www.instagram.com/

ツイッター→https://twitter.com/TREKBicycleKofu?lang=ja

Facebook→https://www.facebook.com/TREKBicycleKofu/

 

TREK Bicycle 甲府

〒400-0803

山梨県甲府市桜井町643番1

営業時間/11:00-19:00 定休日:火曜日

Tel:055-236-8515

人気の記事

最近の記事