甲府
まだまだ紅葉ライドへ! Checkpoint SL5でゆく、四尾連湖ヒルクライム
2018年11月16日 [甲府]
グラベルロード Checkpoint SL5でヒルクライム!
こんにちは! 「ゆるキャン△」大好き! な、甲府店の望月です。
今回は私のお気に入りヒルクライムコース「四尾連湖」を紹介します。
一年中走れるコースですが、今の時期は紅葉が楽しめて、とくにオススメです。



スタートしてすぐに勾配10%越え。
四尾連湖は序盤と最後が10%越えで、なかなかキツイです。ここを越えればしばらく楽に。
交通量は少なく、道がキレイでとても走りやすいです。
日なたはけっこう暑いのですが、日陰の気温は……さむっ!
先日の河口湖ライドより寒いですって!?

このコースが大好きな理由は、ヒルクライム中の景色がいいところ。
晴れていれば遠くのキレイな山々までよく見渡せます。

最後の集落を越えると、ラスト1kmの登りがスタート。
ちょっとキツイですが、頑張りましょう! 最高15%ぐらいです。

秘境感たっぷりな四尾連湖に到着!
というわけで、四尾連湖に到着!
分かれ道になっていますが、「ゆるキャン△」好きな私は今回は水明荘へ。
龍雲荘には自販機と売店があります。
ちなみに、トイレはこの手前の駐車場にありますよ。
水明荘に来たら、これですよね。ホットチャイ! 疲れた身体に染み渡る美味さ。
本当に美味しいので、訪れたらぜひ飲んでみてください。
この日はお腹が空いていたので、カレーもいただきました。
ウッドデッキのベンチに腰掛け、四尾連湖を眺めながら優雅にチャイをいただきます。
とても静かで癒される場所ですよ。

せっかくなので湖の周りを一周してみました。
一周20分ぐらいで回れるので、散歩もオススメです。
紅葉は11/15の時点で見頃。20日ぐらいまでは見頃らしいです。週末にぜひ!

対岸はキャンプサイトになっています。
「ゆるキャン△」効果なのか、全サイトが埋まる勢いでキャンパーがいました。
みなさん楽しそうで羨ましい! そういえば私、今年はまだ四尾連湖でキャンプしていない。
ああ、私もこのままキャンプがしたい! 明日休みにすればよかった!
失礼しました、心の声が漏れました。
後ろ髪を引かれる思いで帰路につきます。
登った道をそのまま下るのですが、ダウンヒルもまた景色が素晴らしいです。
景色に見とれて、ついついスピードが出てしまいがちなので気を付けてください。

せっかくグラベルロードのCheckpointですし、帰りにちょこっとグラベル遊びも。グラベルたのしー!

今回のコースはこちら(新規タブで開きます)。
完全に山梨ヒルクライムコースですが、走りやすくて絶景で楽しいので、ぜひ行ってみてください。
Checkpointは普通のロードバイクよりちょっと車体が重いのですが、リアカセット34Tという強い味方がいます。
おかげでこの日は以前のロードバイクより軽いギアで、ゆるゆると楽に登れました。
私みたいにあまりタイムを求めないなら32Tや34T、いいですよ~。
そして、ちょうど本日「Checkpoint AL シリーズ」の詳細が発表されました。
人気グラベルロードバイクのエントリーモデル『Checkpoint AL シリーズ』が新登場!
舗装路も未舗装路も、のんびり走りたい人にCheckpoint、超オススメです!
インスタグラム→https://www.instagram.com/
ツイッター→https://twitter.com/TREKBicycleKofu?lang=ja
Facebook→https://www.facebook.com/TREKBicycleKofu/
TREK Bicycle 甲府
〒400-0803
山梨県甲府市桜井町643番1
営業時間/11:00-19:00 定休日:火曜日
Tel:055-236-8515