名古屋星が丘テラス
初めてのアップグレードに!~「Trip 300」と「Duo Trap S」~
2018年11月23日 [名古屋星が丘テラス]
皆さんこんにちは。
紅葉シーズン真っ只中!自転車で紅葉スポットまで出かけるのも良いですね。
さて、スポーツバイクを買って最初に欲しくなるパーツと言えば…
「サイクルコンピューター」ですよね!
サイクルコンピューターでわかること
サイクルコンピューターでは実に多くの情報を見ることが出来ます。
今回はボントレガーから発売されている「Trip 300」の機能を紹介します。
・スピード [瞬間、平均、最高と3種類のスピードを見ることが出来ます]
・距離 [その日の走行距離と今までの走行距離の2種類の距離を見ることが出来ます]
・ケイデンス [ペダルが一分間に何回転したかという数値]
・消費カロリー [身長と体重、年齢を初期設定で入力することで大まかな数値が出ます]
・時刻 ・気温 ・心拍数
以上の情報を見ることが出来ます。
また「Trip 300」はトレック独自の「Blendr」と合わせることでハンドル周りを
「すっきり」「スマート」なまま、サイクルコンピューターを取り付けることが出来ます。
このようにハンドルの真ん中に取り付け出来ます
しかし…
サイクルコンピューターは必ずセンサーが同時に必要になります。
サイクルコンピュータを付けてみたいけど、センサーが目立ってしまうのが気になる…
せっかくかっこいいバイクに余計なものを増やしたくない…
そう思ってなかなかセンサーの取り付けに踏み切れない方におすすめしたいアイテム
それは…
Duo Trap Sです!
TREKのバイクにお乗りであればチェーンステーの内側に取り付けができるセンサー「Duo Trap S」がお使いいただけます!
先述の「Trip 300」もセンサーが必要です!
また、すでに他社のコンピュータを持っており、そのまま使いたい…という方でもご安心ください!
Bluetoothとant+に対応しているためほとんどのサイクルコンピューターでお使いいただけます!
DuoTrap Sで計測することのできる数値は「スピード」「距離」「ケイデンス」の3つになります。
ホイールとクランク(写真参照)にマグネットを取り付け、センサーとすれ違う回数からそれぞれの数値を読み取ります。
センサー本体
マグネットはここについています
特に注目していただきたい「ケイデンス」
サイクルコンピューターで分かる情報の中でも「ケイデンス」を
レースに出るような方が気にするもの
と思われてる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は!
変則のタイミングがいまいちわからない…という方にもとても強い味方になってくれます!
目安のケイデンスを越えたらギアを重くするなど数値として目安になるので非常に走りやすくなります。
あまり距離を走ってないはずなのに足が疲れてしまうといった悩みも、もしかするとギアが重すぎる、軽すぎることでケイデンスが乱れてしまい余計な力を使っていることが原因の一つである可能性もあります!
そう考えてみると、今までケイデンスを気にしていなかった方でも知りたくなってくるのでは無いでしょうか??
ぜひ快適で楽しいライドにむけてぜひご活用くださいね!
最後に
いかがだったでしょうか?
様々な情報をサイクルコンピューターとセンサーで得ることで、さらにライドが楽しくなること間違いなしです!
ぜひ興味がありましたらご来店頂ければと思います。
さらに、どれを使えばいいかわからないといったお悩みや、実際にデータが見れることで何が変わるかもっと聞いてみたい!
と思われた方は店舗スタッフにお気軽にご相談ください!
皆様のご来店心よりお待ちしております。
TREK Bicycle 名古屋星が丘テラス
住所 | 〒464-0802 名古屋市千種区星が丘元町14-25 星が丘テラス WEST 1F |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 定休日/年中無休 |
駐車場 | 有り |
お問い合わせ | TEL/052-734-6626 |
運営 | トレック・ジャパン株式会社 |
電車・バスで お越しの方 |
地下鉄東山線「星ヶ丘」駅下車 6番出口より徒歩1分 |
車で お越しの方 |
駐車台数 約1500台 星が丘駐車場・第2星が丘駐車場・第3駐車場をご利用ください。※星が丘テラス内施設ご利用での割り引きサービス有 市内から 広小路通 星ヶ丘西の交差点右折(名古屋駅から約30分) 市外から 東名高速道路 名古屋インター、名二環 上社インターより栄に向かって約3キロ 星ヶ丘西の交差点左折 |