六本木ヒルズ
Blenderぜひ活用しましょう!
2018年10月14日 [六本木ヒルズ]
こんにちは!トレックバイシクル六本木の”どすこい“本村です。
だいぶ暑さも和らいできましたが、どうですか?乗ってますか?(自戒を込めて)
先日もクロスバイクをご購入されたお客様が、日々の通勤とZwiftで7kg(!!)痩せました!と仰ってました。
うおお~~~~、7kg…7kg痩せればほぼベスト体重に戻れる…
頑張って自転車乗りましょう。
今回はTREKバイクの特徴でもある、ライトが真ん中にズバッと収まるBlenderシステムの商品群をご案内~。
Blenderシステムはハンドル・ステムに取りつく「Base」と、
ライトやサイクルコンピュータ、そしてGo Proを取り付けるための「Mount」に分かれています。
店内にあるBase、Mountを大集合させてみました。なかなか壮観ですがまだ一部です。
こちらはElite Mono Base。「Mono」の名前の通り1本差しのベースです。
こちらはFXシリーズやEMONDA ALR、SL5などに使われている「Eliteステム」用です。
ステムの前側が尖っているのが特徴。
こちらはMono Baseを上下に2本装備させることができますよ。
ライト+サイコン、ライト+Go Pro etc…すっきり収まります。
で、こちらはPro Duo Baseです。
当然、Proステムに取りつけられますよ。Proステムは前から見るとツヤツヤしていてフラットです。
Emonda(Domane)SL6以上のグレードはこちらです。私もEliteから付け替えました。
Pro Stemには「Pro Mono Base」というものがデフォルトでついてきます。
ライトのみ取り付けご希望であればそちらでも大丈夫。
最後はBlender XXX Duo Base。
こちらは憧れのXXXステムに取りつけ可です。フルカーボン製!!アガる~~~↑↑
こちらも同じくXXX Mono Baseがデフォルトでついてきます。
トレックバイシクル六本木では基本的にステム付属のBlenderパーツはお渡し(場合によっては付けて)しております。
もし無くしちゃっても取り寄せは可能なのでお気軽にお申し付けくださいね。
注意点としてはPro Baseと互換性ありません!
既にProステムをお使いの方でXXXにアップグレードをご検討の方はご注意~~~~。
すみません~~~~!完全に間違えてました!!!
XXX Duo Base/Mono Baseは旧XXXステム(~2015年製)に取りつけるものです!
見た目はこんな感じ!!
現行品のXXXステムはPro Mono Base/Duo Base対応です!!
僕も完全に間違えておりました!!!お騒がせしました~~~~!!
こちらのちっこいのはXXX一体型ハンドル用のDuo Baseです。
(スタッフ岡のウルトラかっこいいEMONDA SLR)
取付方法は今までの物と違い正面からネジ止め。潔いですね。
以下はマウント達です。
こちらの2点はBlenderのIon Road / MTB Mountです。
MTBマウントは後ろの部分のクリップでケーブル類を束ねておくことができる気の利いた機能が付いてます。
MTBマウントでは一段下がってライトが取り付けられる為、バイクパッキングなどでハンドルバーバッグをお使いでも納まりがよい可能性も。
Garminマウントは視認性のよいHigh Mount、エアロ効果が期待できるLow Mountの2種類ございます。
もちろんどちらも取付可能ですよ!
その他にもGo Proマウント、ベースもMadone SLR用、
サイコンのTrip300用マウント(基本的にはステム付属品です)、Ion 100/200用マウントetcetc….
ご紹介するとキリが無い!!
「こんなんできる?」などあればお気軽にお問い合わせください~~。
店頭にないものでもお取り寄せします!
本村