東京昭島モリタウン
ロードバイクで風を感じる!色々なエンデューロレースに参加してきました!
2018年9月7日 [東京昭島モリタウン]
9月に入り暦上では既に秋。ようやく暑さも一段落して乗りやすい時期になってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?東京昭島店スタッフ髙橋です。今回は夏の暑い真っ盛りに参加してきたエンデューロレースをまとめてレポートしたいと思います。
まず、そもそもエンデューロレースとは何!?と疑問に思う方もいらっしゃると思うので簡単にご説明致しますと、規定の時間を決められた周回コースを走り順位を競うレースになります。短いもので1時間、長いものだと9時間位ひたすら走り続けます。一人で参加も出来ますし、チームで参加も出来ます。走り方もストイックに順位を狙ったり、みんなでワイワイと楽しみながら走ったりと色々な楽しみ方があるのがエンデューロレースの魅力です。
走るコースはカーレースを行うサーキットを貸し切って行われたり、特設コースを設けたりと様々ですが比較的道幅が広く整備されている平坦基調のコースが多いと思います。そこを集団で走ることにより空気抵抗を減らし、少ない力でハイスピードを維持して走ることが出来るのでいつもと違った速度感を楽しめるのもエンデューロレースならではですね。日本ではヒルクライムレースと並び人気ジャンルのレース形式のひとつとなっております。髙橋は平坦系のレースが好きなのでこの夏、筑波サーキット、下総運動公園と参加してまいりました。会場の様子をざっくりとですが撮影して参りましたので雰囲気だけでも伝わればと思います。



トレインと呼ばれる集団を形成して風を受ける先頭をみんなで分担して走ることをローテーション、先頭交代と呼びますがこれが上手く回ると速度を維持しながらとても楽に走れますのでグループライドでも役に立つ技術だと思います。集団で走るのは不安だな、どうやって走ればいいのかな?と思いの方のいらっしゃると思います。
昭島店ではライドイベント、ワークショップも毎月開催されております。イベント内容は毎週違いますので詳細はHPのイベントカレンダーをご確認くださいませ。事前予約が必要なイベントとなっております。是非、お気軽にご来店、または電話にての参加希望をお申し出下さいませ。