新着情報&イベント NEWS & EVENT

横浜

【2019年モデル】新型Émonda ALR 5 に乗ってみた!

2018年8月9日 [横浜]

バイクスタッフブログ

 

Émonda ALR 5 – TREKのアルミ技術を惜しみなく投入した、超軽量アルミロードバイク‐

今週の定休日を利用して、京都で開催されている『TREK WORLD 2019』に行ってまいりました。

そこで、皆さんが走行性能はもとより、カラーも気になっているであろう、Émonda ALR 5に、TREK Bicycle 横浜店長の中西と女子を代表して桒田(くわた)が試乗して参りましたのでインプレッションをお届けいたします。

 

Purple Flipの気になるカラーは?

Émonda ALR の発表後、一番多くいただいたお問い合わせがカラーに関するものでした…それは『Purple Flipってどんな感じですか?』という問い合わせ。TREK WORLDで見ることができるので、少々お待ちくださいとお伝えしておりましたが、こんな感じなんです。光の加減で変化する、とても美しいカラーリング…この価格帯でこのカラーは高級感がありすぎですね。


 

Émonda ALR 5を試乗インプレッション!

店長・中西のインプレッション

実際に走ってみました。『新しいÉmonda ALRはいいよ~』という噂は聞いておりましたが、乗ってみるとほんとに『よい』です。特にフレームの振動を抑制する能力はカーボンバイクに匹敵するのではないかと感じました。それとは逆にペダルを漕ぐ力をどっしりと受け止めて進む力に変換する剛性感も素晴らしく、ペダルを踏んだ瞬間、シュッシュっと加速していく感覚はアルミバイクの独特の金属の乾いた感じがして非常に気持ちがよいです。
フロント部分も上位機種のカーボンモデルと変わらない形状となり、シャープな顔立ちになりました。それによりフロント周辺の剛性感が増したためか、ハンドリングもシャープになった印象を受けました。

 

初心者の方や最初のロードバイクを探されているお客様に、レースからツーリングまでロードバイクライドの楽しさのほとんどを味合わせてくれる超おすすめのロードバイクです。

 

 

桒田インプレッション

乗る前にラックからおろす時点で「軽い!」と驚きました。女性で非力な私でも軽々持ち上げられました。アルミのバイクは重いイメージがありましたが、綺麗にその思い込みは吹き飛びました。そして、乗ってみてその走りの軽さにまた驚きました。一漕ぎ一漕ぎするたびにバイクがピタッと吸い付くように動きに合わせて進みます。それは斜度のある路面でも変わりません。本当に良く進むバイクです。

そして乗り心地も路面をしっかりと拾い、変に跳ねることがありません。『え?私、アルミのバイク乗ってるんだよね?』普段カーボンフレームのバイクに乗っている私ですが、何度もそう思いました。さらに、このルックス。溶接部の美しさはもちろんですがカラーリング何とも言えない美しさです。試乗コースは一部公道もありましたが、歩行者の方も思わず二度見されてましたよ。そう二度見されちゃうほど美しいバイクということです。

軽さ、走り、美しさ。三拍子揃ったまさしく史上最高のアルミロードバイク。このバイクに乗ってしまうと逆に下手なカーボンロードバイクには乗れなくなってしまう、そう感じるほど乗っていて気持ちも高揚してしまうバイクです。

 

 

Émonda ALR 5

価格:172,000-(税抜)

カラー:Matte Gravel/Gloss Quicksilver, Purple Flip

サイズ:50,52,54,56,58,60

 

※Émonda ALR 5のお店への入荷はまだ先になりますが、ご予約は受け付けておりますのでスタッフまでご相談ください。またお店にはÉmonda ALR 4の52,54,56サイズの在庫をご用意しておりますので、実際にまたいでサイズの確認をしていただくことができますよ。

 

その他、気になる新型Émonda ALRシリーズのラインナップはこちら

人気の記事

最近の記事