新着情報&イベント
全国のトレック直営店スタッフがご紹介する今シーズンのおすすめ春夏アパレル!vol.2
2018年5月4日
トレックバイシクルストアのスタッフが今季新作アパレルをインプレッション
全国のトレック直営店「トレックバイシクルストア」のスタッフが、今季おすすめの春夏アパレルをご紹介する『Staff Pick Up Items』の第2弾。今シーズンのウェア選び、そしてコーディネートの参考に、ぜひご覧ください!
Velocisジャージ&ビブショーツでロングライドも快適に! by TREK Bicycle 名古屋星が丘テラス・小林
ジャージ:Velocis (Dark Red) / 13,900円(税込)
ビブショーツ:Velocis (Black) / 17,900円(税込)
グローブ:Circuit (Visibility Yellow) / 3,900円(税込)
キャップ:Summer Cycling Cap (Viper Red) / 2,500円(税込)
ソックス:Race 2.5 (Visibility Yellow) / 1,500円(税込)
Q1.コーディネートのポイントを教えてください。
上下をVelocisで揃えて、手足に蛍光カラーをあしらうことで被視認性を高めています。TREKのABCコンセプトのB(Biomotion)ですね。
Q2.おすすめ商品の特徴を教えてください。
Velocis ジャージ&ビブショーツ
Velocis ジャージは37.5™ 活性粒子テクノロジー採用のProfila Cool 素材付きProfila Dryが汗をしっかり吸ってくれて、とても肌触りがよく着心地抜群ですね。ビブショーツはイタリア製、OverEasy構造のAircell パッドのクッション性が高く、裾の締め付けがしっかりしていて着用中にズレが起きにくいのがいいと思いました。
Q3.このアパレルで、今シーズンはどのようなライドへ出かけますか?
着心地がとてもいいので、200kmを超えるようなロングライドなんかに行きたいですね。後は暑い日なんかもささらっと近場を走ってみたいとも思います。
Q4.お客さまへ一言
色のバリエーションも多く色々なコーディネートが出来るので、ぜひご自分に合うカラーを見つけて快適なライドにお出かけください。
TREK Bicycle 名古屋星が丘テラス 小林
身長170cm / 体重60kg
ボントレガー新作春夏アパレルのフルラインナップはこちら
プロ選手も認める高機能のチームジャージ by TREK Bicycle 神戸須磨・信友
ジャージ:Trek-Segafredo Team / 16,000円(税込)
ビブショーツ:Trek-Segafredo Team / 19,500円(税込)
グローブ:Trek-Segafredo Team Track Mitt / 4,000円(税込)
キャップ:Trek-Segafredo Pro / 2,400円(税込)
ソックス:Race 5″ (Black) / 2,200円(税込)
Q1.コーディネートのポイントを教えてください。
Trek-Segafredoの選手と出来る限り同じコーディネートにしました。真っ赤なジャージはよく目立つ上にかっこいいです。
Q2.おすすめ商品の特徴を教えてください。
ジャージ、ビブショーツ共に、選手が使っているのと同じものなので、伸縮性が高く自分の肌かのようなフィット感で着心地抜群です。生地もかなり薄く、通気性がいいので、暑い日でも比較的涼しく走れます。(インプレ走行のときは、普段の感覚より、少し肌寒く感じる程でした。)
Q3.このアパレルで、今シーズンはどのようなライドへ出かけますか?
通気性、着心地の良さを活かして、特に暑い日のライドやロングライドに使いたいと思います。また、エアロ効果も見込めると思うので、レースイベントにも参加できればと思っています。
Q4.お客さまへ一言
SサイズかMサイズで迷いましたが、Sだと僕には丈が短くバックポケットに手が回りきらず、Mでもフィット感は損なわれなかったので、Mサイズを選びました。ご購入時は試着を強くお勧めします。また、生地が薄いのでジャージの下がうっすら透けます。気になる方、普段肌に直でジャージを着ている方はベースレイヤーの導入も検討してみてはいかがでしょうか。薄いので何かに引っ掛けたりしないようご注意ください。
TREK Bicycle 須磨神戸 信友
身長180cm/体重65kg (ボントレガー製のウェアはSサイズを着ています)
Trek-Segafredo チームアパレルのフルラインナップはこちら
ウェアをブラックで揃えてヘルメットをワンポイントに by TREK Bicycle 東京昭島・波場
ジャージ:Velocis (Black) / 13,900円(税込)
ビブショーツ:Velocis (Black) / 17,900円(税込)
グローブ:Velocis (Black) / 4,900円(税込)
キャップ:Cotton Cycling Cap (Black) / 2,500円(税込)
ソックス:Velocis 2.5 (Black) / 2,200円(税込)
Q1.コーディネートのポイントを教えてください。
ヘルメットが蛍光ピンクなのでそこの主張を強める為、全身はオールブラックに!何にでも合わせられるように意識しました。
Q2.おすすめ商品の特徴を教えてください。
Velocis グローブ
装着時のフィット感の良さと、ハンドルから伝わる衝撃の吸収性が特徴です!伸縮性能がとても高く、手との一体感がとても良いです。固定バンドがなく生地全体で手とグローブを固定しているため取り外しが楽なのもこのグローブの魅力の1つです。振動吸収性、グリップ力も非常に高く、悪路でも振動を緩和し、トルクを掛けたダンシングをする際にもしっかりとグリップしてくれました。
Q3.このアパレルで、今シーズンはどのようなライドへ出かけますか?
200キロ近いロングライドや、MTBのコースにもでかけてみたいです!
Q4.お客さまへ一言
お色とサイズに数限りはございますが、昭島店ではこのグローブの在庫がござます!実際に試着も出来ますので、この機会に是非お試し下さい。
TREK Bicycle 東京昭島 波場
身長171cm / 体重64kg
ボントレガー新作春夏アパレルのフルラインナップはこちら
ブルべにも使えるロングライド向けジャージ by TREK Bicycle 大阪
ジャージ:Velocis Endurance (Charcoal) / 14,900円(税込)
ビブショーツ:Velocis (Black) / 17,900円(税込)
グローブ:Circuit (Black) / 3,900円(税込)
キャップ:Cotton Cycling Cap (Black/Blue) / 2,500円(税込)
ソックス:Race 2.5 (Deep Dark Blue) / 1,500円(税込)
Q1.コーディネートのポイントを教えてください。
普段使いにも使いやすいアイテムで揃えました。
Q2.おすすめ商品の特徴を教えてください。
Velocis Endurance ジャージ
ポケットの容量がジッパーを開けると更に大きくなります。普段携行している工具やチューブに加え、軽めの輪講袋程度なら入ってしまうと思います。また、生地が薄すぎない為すぐほつれたりせず、汗をかいて洗濯せずそのまま日干しただけでも、次の日には快適に着られるほど速乾性と抗菌性に優れています。
Q3.このアパレルで、今シーズンはどのようなライドへ出かけますか?
休日の練習や、機会があればブルベなどにも参加したいと思っています。
Q4.お客さまへ一言
ボントレガーのウェア類はデザイン的に、良い意味で目立ちすぎないものが多く、日常でも使いやすいのでおススメです!
TREK Bicycle 大阪 渡辺
身長174.5cm / 体重65kg
ボントレガー新作春夏アパレルのフルラインナップはこちら
グラベルライドにも活躍するボントレガーウェア by TREK Bicycle 神戸六甲・古里
ジャージ:Velocis (Deep Dark Blue) / 13,900円(税込)
ビブショーツ:Velocis (Black) / 17,900円(税込)
グローブ:Velocis Full Finger (Waterloo Blue) / 4,900円(税込)
キャップ:Cotton Cycling Cap (Heritage) / 2,500円(税込)
ソックス:Velocis 2.5 (Black) / 2,200円(税込)
Q1.コーディネートのポイントを教えてください。
★ジャージは『Velocis Cycling Jersey』。最先端の吸湿速乾繊維「37.5 Technology」は汗を素早く発散し、汗冷え等を防いでくれる為、非常に快適です。
写真を撮った日は、少し肌寒かったので、アームウォーマーと合わせていますが、今まで着たサイクリングジャージの中でも段違いの快適さなので、暑くなってもヘビーローテーション確定です。特筆すべきはジャージ全体のしなやかさで、けっこうタイトフィットなのですが圧迫感・締め付け感がほとんど無いです。フィット感が高いから後ろの3ポケットに荷物をたくさん入れても不快になりにくいのも良いですね。3ポケットの横のジッパー付きの小ポケットは鍵入れに重宝しています。機能面だけじゃなくて、シンプルな見た目ときれいなカラーをとても気にいってます。
★パンツも『Velocis Bib Shorts』。前述の通り少し肌寒かったことや、膝を痛めやすいこともあって、ニーウォーマーと合わせて着用しています。内部のパッドはクッション性とぺダリングしやすさをハイレベルで両立しています。激しく体重移動を繰り返すオフロード系のライドでも生地がサドルに引っ掛かって危ない!なんてこともなく、楽しく快適にグラベルやトレイルが走れますよ。
★ソックスは意外に重要です。僕は足底筋を痛めやすいので、しっかりと土踏まずをサポートしてくれるソックスを選びます。そう言う点で『Velicis 2-1/2″ Sock』は、かなり良いですね。オフロードのライドでは、下りでかなり踏ん張るので、シューズのインソールも『Bontrager Inform Biodynamics Insole』に交換して、足底に疲労を溜め込まないようにしています。
★サイクリングキャップは、クラシカルな『Cotton Cycling Cap』。シンプルなデザインの『Velocis Cycling Jersey』に良く似合うと思います。Bontragerの創業者キース・ボントレガーさんに敬意を表して、オールドスクールなラスタカラーの「Heritage」デザイン。実はこのデザインが大好きなんです。
Q2.おすすめ商品の特徴を教えてください。
Velocis Fullfinger グローブ
僕のイチオシのピックアップアイテムは『Velocis Fullfinger Glove』です。
グラベルやトレイルなど、オフロードを走るならフルフィンガータイプのグローブがマストだと考えています。・・・と言うのも、転倒のリスクが高いし、木の枝や植物の葉とに当たって怪我をする可能性もありますから。だから、暑い夏でもフルフィンガーグローブを使います。フルフィンガーのグローブに要求することって、けっこうあります。
★フィット感。指の生地が余ってブレーキレバーに挟まるなんて、かなり不愉快だし、手のひら側の生地がだぶついてシワになるとマメができたり。だから、フィット感は大事だし、少し小さいかな?って思うくらいのキチキチのサイズを選びます。
★しなやかさ。ブレーキを握り混んだときに突っ張るような感じがしない。
★手首の動かしやすさ。これは個人的な好みですが、ベルクロなどのクロージャーの無い手首の動かしやすいタイプが好きです。
★汗拭き用のパイル生地。
『Velicis Fullfinger Glove』は僕が求めていることを、ほぼ完璧に満たしています。
手のひら側は通気性のために小さくパンチング穴のある「4Xスウェード」製で、汗や雨で濡れても滑り難くて安心です。ラフに洗濯しても固くなったり縮んだりしにくいイージーケアなのも良いですよ。オフロードライドに限らず、日焼けが気になる方にもすごくオススメです。カラーはブラックとブルー(Waterloo Blue)があります。実は両方持ってるのですが、ガッツリ走るぞ!って時は、シューズは『Bontrager Cambion』を履くので、シューズのブルーと揃えてブルーのグローブを選ぶことが多いです。
Q3.このアパレルで、今シーズンはどのようなライドへ出かけますか?
日頃から時間があれば、グラベルやトレイルなど山の中のオフロードを走りに行っているのですが、変わらずそう言うライドをやり続けるでしょうね。今シーズンは、四国や和歌山、信州なんかのスケールの大きな自然の中の秘境を目指すようなライドがしてみたいです。
Q4.お客さまへ一言
僕は、グラベルをメインにトレイルなどオフロードライドにどっぷりとハマっているグラベル馬鹿スタッフです。マイナーなライドスタイルだとは思うのですが、一度始めると、抜けだし難い魅力がありますよ。グラベルライドを始めてみたいなって方には色々とアドバイスできることもあるかと思います。グラベル仲間を増やしたいので、ご相談お待ちしています!すでにグラベルにハマっている方とは、走りに行って楽しい道やエリアなどの情報交換がしたいですね。よろしくお願いします!!
TREK Bicycle 神戸六甲 古里
身長168cm / 体重70kg
ボントレガー新作春夏アパレルのフルラインナップはこちら
※在庫状況はストアによって異なりますので、直接最寄りのトレックバイシクルストアへお問い合わせください。