大阪本町
TREKの人気クロスバイクを乗り比べいただけます!「FX(エフエックス)」「ZEKTOR(ゼクター)」「DS(ディーエス)」
2018年2月14日 [大阪本町]
こんにちは、トレックストア大阪です!
ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクなど
スポーツバイクのことなら何でもおまかせください!
通勤・通学ライドなどの日常使い、休日にはちょっとしたお出かけやロングライドなどのサイクリング。何かと活用できる万能自転車がクロスバイク。
初めてのスポーツバイクにクロスバイクを選ぶ方が多いのはもちろん、すでにロードバイクやマウンテンバイクを楽しんでいる方も街乗り用にクロスバイクを選ぶ事が多いのですよ。
TREKは、多様なニーズに対応できる個性豊かなクロスバイクのラインナップを持っています。
そんなTREKのクロスバイクの車種ごとの違いを簡単に説明したいと思います。
1. TREKのクロスバイクは3種類
『 FX 』シリーズ

TREKのみならず、クロスバイク全体を見渡してもベストセラーと言える定番のクロスバイク。FXシリーズのラインナップは全8モデルです。
FX 1 | FX 2 | FX 2 DISC |
FX 3 | FX 3 DISC |
FX S 4 | FX S 5 | FX S 6 | |
フレーム | アルミ | アルミ | アルミ | アルミ | アルミ | アルミ | カーボン | カーボン |
フロントフォーク | スチール | アルミ | アルミ | カーボン | カーボン | カーボン | カーボン | カーボン |
変速段数 | 3x7スピード | 3x8スピード | 3x8スピード | 3x9スピード | 3x9スピード | 2x10スピード | 2x10スピード | 2x11スピード |
ブレーキ | Vブレーキ | Vブレーキ | ディスクブレーキ | Vブレーキ | ディスクブレーキ | ディスクブレーキ | ディスクブレーキ | ディスクブレーキ |
価格(税抜) | ¥45,000- | ¥57,000- | ¥57,000- | ¥70,000- | ¥75,000- | ¥116,000- | ¥237,000- | ¥255,000- |
FXシリーズを代表して『FX 3』の特徴をピックアップして後ほど説明します。
『 ZEKTOR 』シリーズ

(*リアスタンドは別売です)
ロードバイクのような軽快な走行性能が魅力のクロスバイク。ZEKTORシリーズのラインナップは全2モデルです。
ZEKTOR 2 | ZEKTOR 3 | |
フレーム素材 | アルミ | アルミ |
フロントフォーク素材 | クロモリ | クロモリ |
変速段数 | 2x8スピード | 2x9スピード |
ブレーキ | ディスクブレーキ | ディスクブレーキ |
価格(消費税抜き) | ¥79,000- | ¥92,000- |
ZEKTORシリーズを代表して『ZEKTOR 3』の特徴をピックアップして後ほど説明します。
『 DS 』シリーズ

(*リアスタンドは別売です)
「DS」は「DUAL SPORT」の略。その名の通り、舗装路(オンロード)と未舗装路(オフロード)でスポーティーな走りを楽しめるクロスバイク。DSシリーズのラインナップは全3モデルです。
DS 2 | DS 3 | DS 4 | |
フレーム素材 | アルミ | アルミ | アルミ |
フロントフォーク | サスペンション | サスペンション | サスペンション |
変速段数 | 3x8スピード | 3x9スピード | 2x10スピード |
ブレーキ | ディスクブレーキ | ディスクブレーキ | ディスクブレーキ |
価格(消費税抜き) | ¥61,000- | ¥79,000- | ¥116,000- |
DSシリーズを代表して『DS 2』の特徴をピックアップして後ほど説明します。
2. 各モデルのピックアップポイント
2-1. FXシリーズを代表して『FX 3』の特徴をピックアップ!

FXシリーズ最大の魅力と言えるのが、全モデルに共通した「乗りやすい」設計。スポーツバイクが初めてでも、ほとんどの方が「フラフラせずに安心して乗ることができる」安定性が自慢です。上位グレードの「FX S 5」「FX S 6」に至っては、乗りやすい設計の上に、カーボンフレームに振動吸収システム「IsoZone」付き・・・まさに究極のクロスバイク!

『FX 3』以上のグレードにはカーボン製のフロントフォークを装着。軽さや強さに加えて、カーボンならではの振動吸収性で快適性も向上します!

『FX 3』以上のグレードには「BONTRAGER SATELITE PLUS IsoZone」ハンドルバー&グリップを装備。ハンドルバーに振動吸収エラストマーをビルドイン。専用グリップと合わせて手に掛かる負担を大きく軽減し、快適性を飛躍的に高めます。

「FX 1」「FX 2」「FX 3」のタイヤは溝付きで雨天時にも滑りにくい「BONTRAGER H 2」タイヤ。「FX 3」では加えてパンクに強い「BONTRAGER H 2 Hard-Case Lite」タイヤを装着しています。

「FX 2」、「FX 2 DISC」、「FX 3」、「FX 3 DISC」、「FX S 4」の各モデルには女性専用モデルが用意されています。サドルをはじめとした各部が女性専用となっている上にフレームも女性用に設計されています。男性向けには設定のない13インチのフレームサイズなら身長145cm程度の小柄な方から乗っていただけます。(写真は FX 3 WOMEN’S / Color : California Sky Blue / Size : 13インチ)
2-2. ZEKTORシリーズを代表して『ZEKTOR 3』の特徴をピックアップ!


アーバン・ユーティリティーをテーマとする「ZEKTOR」はスタイリッシュなクロスバイク。いかにも速そうなデザインそのままに、街中を颯爽と駆け抜けることが出来ます。

「ZEKTOR」シリーズの特徴でもあるディスクブレーキ。雨天などでも安定したブレーキ性能が安心感をもたらします。

サイドに反射ラインの入ったタイヤだから夜間走行時に自動車からの視認性が向上。その上、パンクしにくい「Hard-Case Lite」仕様になっています。天気が悪くてもブレーキの効き具合が低下しにくいディスクブレーキと合わせて、毎日のように通勤・通学に使う方には心強いクロスバイクになっています。
2-3. DSシリーズを代表して『DS 2』の特徴をピックアップ!

「DS」シリーズの最大の特徴といえば、サスペンションフォーク。街中に溢れる段差やオフロードの凸凹を吸収してくれるから、クロスバイクの中でも格別の乗り心地の良さです。

ディスクブレーキは雨天時などコンディションが良くない時でも制動力が安定しています。

ちょっと太めのサイズの低めのブロック付きのタイヤ。マウンテンバイク用のタイヤよりも舗装路は走りやすく、河川敷などの固い土の道や砂利道のような未舗装路も走れます。最近流行りの「グラベルバイク」のクロスバイク版とも言えますね。
3. TREKならでは!クロスバイク全車種共通オススメポイント

BONTRAGERのライトやサイクルコンピューターをスッキリ取り付けできる「BLENDR(ブレンダー)」マウント。(FX 1 を除く全車種)

走行データをスマートに収集できる「DuoTrap-S」センサー(別売)対応。センサーとサイクルコンピューターを装着して走行データを管理すれば、より効果的なフィットネスが可能になります。

日常使いやツーリング用などユーザーそれぞれの用途に応じたカスタマイズが行いやすい、スタンドやキャリア、泥除けなどのオプションに対応するマウント台座付き。
4. まとめ「こんな方にオススメ」
FX | ZEKTOR | DS |
乗りやすいクロスバイクが欲しい | 速く走れるクロスバイクが欲しい | 街中だけじゃなく未舗装の道も走る |
日常使いや休日の運動に | 雨の日や夜も通勤・通学ライド | 日常使いから冒険ライドまで |
女性専用モデルに乗りたい | 都会的なスタイリッシュさが好み | アウトドアテイストが好み |
5. TREK STORE 大阪で試乗体験
トレックストア大阪では、上記モデル『FX 3』と『DS 2』、『ZEKTOR 3』の試乗車をご用意しております。お迷いの方は、是非当店へお越し下さい。
『FX 3』 サイズ:17.5インチ(適応身長:およそ164~177cm程度)
『ZEKTOR 3』 サイズ:53cm(適応身長:およそ167~176cm程度)
『DS 2』 サイズ:17.5インチ(適応身長:およそ164~177cm程度)
(適応身長に当てはまらない方も試乗していただけます)
※試乗の際には、必ずご本人様確認ができる公的証明証(顔写真付きの運転免許証など)のご提示と試乗誓約書(未成年の方は、親権者の同意が必要です)のご記入をお願いいたします。試乗は、天気の良い日中に限らせて頂いております。予めご了承ください。
【クロスバイクで行くおすすめスポット紹介ブログ】
その1) 渡船にも乗れる!クロスバイクで行く大阪お気軽サイクリング
その2) クロスバイクで巡る春の大阪城梅林&グルメポタリング
その3) 輪行で行く、クロスバイクツーリング!
その4)クロスバイクで迫力のある飛行機の離着陸シーンを見に行こう!
トレックストア大阪ではバイクやアクセサリーなどの商品情報はもちろん、イベントのご案内やストア近郊のローカル情報など、幅広い情報提供の場としてFacebookを活用しています。
〒550-0012
大阪府大阪市西区立売堀 2-1-9 日建ビル1階
TEL/06-6536-7678
営業時間/10:00~19:00
定休日/木曜日(祝日の場合:前日水曜日)
<大阪市営地下鉄>
長堀鶴見緑地線 「西大橋」 1番出口
四つ橋線 「本町」 23番出口
千日前線・中央線 「阿波座」 2番出口
が最寄りとなっております。