六本木ヒルズ
メンテナンス事例のご紹介 ~リアディレイラーが動かないトラブルの場合~
2018年2月9日 [六本木ヒルズ]
お乗りの自転車に違和感はありませんか?春のシーズンインに向けてメンテナンスは今がチャンスです!
春先の本格的なライド前にメンテナンスはいかがでしょうか。スポーツバイクに毎日乗る方も久々に乗る方も日頃から定期的なメンテナンスが必要です。普段お乗りの車体に違和感を覚えたらお気軽にご来店、ご相談ください。
本日はリアディレイラーが動かないというトラブルでお客様がご来店されました。
───不調の原因はインナーワイヤーがSTIの中で千切れていたことでした。
こうなってしまうとSTIを分解しないと千切れたタイコを救出することが出来ません。STIを分解し、タイコを救出した後に細かく散らばったワイヤーの切れ端を丁寧に取り除くことが重要です。STIの中で巻き取られるインナーワイヤーは、変速をする度に負荷がかかり、古いワイヤーだと疲労から千切れる場合があります。千切れる前兆としてシフト操作が上手くいかない等があります。違和感を覚えたら出来るだけ早くお持ち込みください。
外したSTI
分解作業中
根元で千切れたワイヤ
ワイヤの破片
スポーツバイクに乗っていて普段とは異なる違和感を覚えたら早めの点検で大きなトラブルを未然に予防することができます。トレックストアで車体を納車いただいた方には一年間・計4回の無料メンテナンスが付帯します。また、1年以上経過した車体や他店でご購入されたトレックの車体はプリライドメンテナンスという¥4,000(税込)のメンテナンスコースをご案内しています。
(※プリライドメンテナンスは新車購入時に付帯する一年間の定期メンテナンスと同じメンテナンス内容となります。)
プリライドメンテナンス内容:
シフト調整・パッドの減りチェック・ブレーキ調整・ヘッド調整・チェーンの摩耗チェック・チェーン注油・ネジの増し締め・タイヤ空気圧チェック
プリライドメンテナンスはレースやイベント前の車検としてもご利用いただけます。本格的なシーズンイン前に是非ご利用ください!
2/26(MON)まで『Love Your Bike メンテナンスキャンペーン』実施中!
現在、トレックストアでは、2/26(Mon)までLove Your Bike メンテナンスキャンペーンを実施中です。
上記プリライドメンテナンスを受けていた方に、その場で、Bontrager製品のご購入に使える『¥1,000クーポン券』をお配りしております!愛車のグレードアップにご活用ください。
↓↓↓キャンペーンの詳細は、下記画像をクリックしてください↓↓↓