大阪本町
#1009RIDEは楽しんでいただけましたか?
2017年10月14日 [大阪本町]
こんにちは、トレックストア大阪です!
ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクなど
スポーツバイクのことなら何でもおまかせください!
今年の10月9日(月)は、「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ことを趣旨とした『体育の日』でした。トレックストアでは、“トレックの語呂である1009(と10・れっ0・く9)”と“スポーツバイクを通じてより健康的な社会を目指す”というトレックのミッションを合わせ、10月9日をTREK DAYと謳い『#1009Rideキャンペーン』を実施させていただきました。
皆さま、ライドは楽しまれましたか?
ストアスタッフもいつもの帰り道にちょっと寄り道したり、少し早く家をでて通勤ライドを楽しみました。
いつもの通勤路も少し寄り道するだけで刺激的なサイクリングになります。
スタッフが楽しんだ様子をご紹介させていただきます。
まずは大阪ミナミのランドマーク「通天閣」&あべのハルカス
トレックストア大阪から通天閣まで約4km 20分程度で到着です。クロスバイクでの通勤ライドでもふらっと寄れる近さです。ちなみに通天閣のてっぺんの丸いネオンは、天気予報装置になっており、色の組み合わせによって明日の天気を知らせてくれます。
通天閣まできたらぜひ見ておきたいのが、日本一高いビル「あべのハルカス」
高さ300Mのビルは近くで見ると圧巻です。このあたりに地理に詳しくない方でも一番高いビルを目指して行けば到着するのが「あべのハルカス」です。
その大きさは約20km離れたエキスポシティの観覧車をはじめ淡路島や六甲山からも見えるほどです。
大阪市内ライドを楽しまれるならぜひ寄ってみたいランドマークですね。
ナイトライドを楽しむには明るいライトがお勧めです。
Bontragerの明るいフロントライトのIon 800 RやIon 350 Rはもちろん明るいテイルライトのFlare Rを付けて安全にお楽しみください。
自転車&電車&写真が好きな方にはたまらない写真スポット「十三大橋」で阪急電車と2ショット
ナイトライドがあれば、モーニングライドもあります。
ここは関西でも有数の私鉄撮影スポットの十三大橋です。阪急電車の「神戸線」「京都線」「宝塚線」が見れるスポットです。
朝は特に電車の本数が多いので写真が撮りやすくなります。
少し早く起きて朝から体を動かせば、職場に着くころには体も頭もスッキリ気持ち良く一日をスタートできますよ。
秋の気配を感じにMTBで山にも行ってきました。
トレックストア大阪の定休日にはMTBでトレイルにも行ってきました。
これからの季節は夏に茂っていた下草も枯れて走りやすくなります。所々に栗やドングリといった秋の味覚が落ちていました。
街の中では感じづらい季節の移り変わりを感じれるのもMTBの魅力ですね。
大阪城・大和川・堂島大橋 大阪はサイクリングの見所がいっぱいです!
毎日の通勤で、週末のサイクリングで、なにげなく走っている場所でも近くにランドマークなど見どころはいっぱいあります。日中しか走らない場所でも夜はライトアップされていたり、走る時間によって景色も変わります。
なにげなく通っている道も一本隣の筋を通れば違う景色が見れます。写真左はあみだ池筋に架かる堂島橋。ライトアップで人気のスポットですね。実は交通量が少なくロードバイクでも走りやすい道です。
いつも賑わっている大阪城ですが、最近行かれていますか?市内に住んでいるとなかなか行く機会がないと思いますが、トレックストア大阪から約4.6km約20分です。
ちょっと寄り道で簡単に観光名所に寄れますよ!
秋は絶好のサイクリングシーズン。スポーツバイクを楽しみましょう!
ちなみに#1009RIDEのステッカーはこちら
数には限りがあります。キャンペーン中に「#1009RIDE」をしていただたい方は早めにトレックストアにご来店下さい!
皆様のご来店をお待ちしております。
トレックストア大阪ではバイクやアクセサリーなどの商品情報はもちろん、イベントのご案内やストア近郊のローカル情報など、幅広い情報提供の場としてFacebookを活用しています。
〒550-0012
大阪府大阪市西区立売堀 2-1-9 日建ビル1階
TEL/06-6536-7678
営業時間/10:00~19:00
定休日/木曜日(祝日の場合:前日水曜日)
<大阪市営地下鉄>
長堀鶴見緑地線 「西大橋」 1番出口
四つ橋線 「本町」 23番出口
千日前線・中央線 「阿波座」 2番出口
が最寄りとなっております。