大阪本町
人気クロスバイク ZEKTOR 2をドロップハンドルにカスタムしました。
2017年8月21日 [大阪本町]
こんにちは、トレックストア大阪です!
ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクなど
スポーツバイクのことなら何でもおまかせください!
自転車を自分好みにカスタムするのも、スポーツバイクの楽しみ方の一つですね。
今回は2017年に登場し、スタイリッシュなデザインとアーバンライド向けに設計されたジオメトリーが人気のZEKTORをドロップハンドルにカスタムさせていただきました。
ZEKTOR 2 ドロップハンドル仕様
基本的な構成はそのままにハンドルをドロップハンドルに変更。
ハンドルバーを変えただけで通常のZEKTOR 2(写真下)と比べて随分と雰囲気が変わります。
街乗りの乗りやすさも考えて、ドロップハンドルに補助ブレーキレバーも装着
ドロップハンドルの自転車に乗りたいけど「前傾姿勢が不安」という方は多いのではないでしょうか。元々がクロスバイクのZEKTORなので、街乗りでその乗りやすさと使い勝手の良さも残したい方には補助ブレーキレバーの装着がお勧めです。
ブレーキレバーの位置を増やすことによって、楽な乗車姿勢でもブレーキをかけることができて安心、安全です。
ディスクブレーキはデュアルコントロールレバーを使用するにあたって油圧ディスクブレーキから機械式(ワイヤー引き)ディスクブレーキに変更。
街乗りでは十分な制動力がありますし、コスト的にも安く仕上げることができます。
また機械式はメンテナンスが簡単といったメリットもあります。
デュアルコントロールレバーとフロントディレイラーは新型クラリス(R2000系クラリス)を使用。デュアルコントロールレバーのワイヤーが内臓になって見た目もスッキリです。
常に身体に触れているパーツは重要な部品です。デュアルコントロールレバーには新型クラリス(ST-R2000)をアッセンブル。
レバーはワイヤーが内臓になっただけではありません。レバー自体が小さくなり、持ちやすくなりました。またブレーキレバーの位置調整も無段階となり手の大きさや好みに合わせて調整しやすくなりました。
フロントディレイラーもデュアルコントロールレバーに合わせて新型クラリス(FD-R2000)に変更。レバーの操作が軽くなっています。
カスタムで自分好みの1台を作りませんか?
スポーツバイクのカスタムといえばホイールのアップグレードなど、パーツのアップグレードがメインだと思いますが、ドロップハンドルに変更した今回のケースのように思い切ってパーツの種類を変えてしまうのも、おもしろいカスタムです。
「こんなことをしてみたい」や「もっとこうしたい」など漠然としたイメージでもかまいませんので、お気軽にご相談下さい。愛車をカスタムすることによって、もっともっとサイクリングが楽しくなることは間違いありません。
トレックストア大阪では、ZEKTOR 2をはじめ、人気クロスバイクのFXシリーズやオンロードもオフロードも走れるDSシリーズなど幅広いラインナップを在庫しております。
カスタムのご相談だけでなくクロスバイクの購入に迷われている方、ぜひトレックストア大阪へ遊びに来てください!
トレックストア大阪ではバイクやアクセサリーなどの商品情報はもちろん、イベントのご案内やストア近郊のローカル情報など、幅広い情報提供の場としてFacebookを活用しています。
〒550-0012
大阪府大阪市西区立売堀 2-1-9 日建ビル1階
TEL/06-6536-7678
営業時間/10:00~19:00
定休日/木曜日(祝日の場合:前日水曜日)
<大阪市営地下鉄>
長堀鶴見緑地線 「西大橋」 1番出口
四つ橋線 「本町」 23番出口
千日前線・中央線 「阿波座」 2番出口
が最寄りとなっております。