六本木ヒルズ
【奇跡】今週末の四日間 六本木だけは…
2017年3月15日 [六本木ヒルズ]
こんにちは
トレックストア六本木店の吉岡です
今トレックでは
「春のロードバイクキャンペーン」3/4~5/12
「選べるアルミロードキャンペーン」3/9~5/12
二つのキャンペーンを実施しております
そして六本木店ではプラスα
「ヒルズカードポイントキャンペーン」3/17~3/20
が行われる予定です
つまり
「エモンダALR」「ドマーネALR」
このALRシリーズならば
三つのキャンペーンが重複する奇跡の期間があります
言うならばキャンペーン・トリプル・ブッキング☆
その期間に向けて
改めてこのALRの特徴をお伝え致します
まずALRとはトレックのアルミロードバイクです
どのメーカーも似たり寄ったりのアルミロードを販売しておりますが
トレックは特徴的な技術が2点ほど入っています
1点目は
ハイドロフォーミングを使ったチューブ加工!
ハイドロフォーミングとは特定の型番に円形のチューブをセットして
高い液圧を加えてチューブを特定の形のチューブを作る技法です
この技法を採用したおかげで
空力性能が高い複雑な形のチューブを低コストで制作する事が出来るようになりました
2点目は
接続部のinvisible weld(目に見えない溶接)テクノロジー!
トレックでは改良するポイントを求めてチューブの接続部に目を付けました
金属製の溶接部は高い確率で接続場所が盛り上がります
この見た目を改善しようと試みた結果
耐久性を保ちつつ溶接材を減少させる事が出来ました
この技術の向上のおかげで
各部の溶接場所の軽量化に成功しました
上記で紹介した2つの技術によって
トレックのアルミロードは
軽くて低コストな車体を実現させました
「エモンダALR」
フレーム重量わずか970gのトレック史上最軽量アルミバイク
Ultralight 300 Aluminumで組まれた車体は軽快で軽く
競技としてのオールラウンドだけでなく
通勤、通学、エクササイズなど
日常生活も含めてオールラウンドに使えます♪
「ドマーネALR」
IsoSpeedを搭載したドマーネのアルミモデル
IsoSpeedの効果で振動を吸収するので
ロングライドが苦しくありません
ディスクブレーキ搭載機種を選べば
雨の日でも乗れるので通勤通学に
ロードバイクを探されている方にお似合いです♪
偶然、三つの企画が重なると言う不変事態に発展しました
せっかくなので
どうかお見逃しなく!!