大阪本町
今しかない景色を求めて!TREK(トレック)EMONDA ALR6に乗って和歌山に行ってきました!
2017年1月30日 [大阪本町]
こんにちは、トレックストア大阪です!
ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクなど
TREK(トレック)のことなら何でもおまかせください!
この時期にしか見ることの出来ない景色を見に和歌山県にある白崎海岸まで行ってきました!
走行ルートはこちら↓
道程のほとんどがフラットなので今回はEMONDA ALR6にAURA5ホイールを装着してスタート!
できる限り海沿いの道を通りたかったので堺からは府道29号線でりんくうタウンを目指します。
道幅は広いのですが、トラックの通行が多いので注意が必要です。
2時間ほどでりんくうタウンに到着。せっかくなので関西国際空港が見えるマーブルビーチで記念撮影。
この日は明石海峡大橋が見えるほどのいい天気!白と青のコントラストが素晴らしかったです。
今回は加太方面ではなく、26号線で和歌山に向かいます。
和歌山県との県境には大阪府最南端の駅、孝子(きょうし)駅があります。
山を下るといよいよ和歌山県に突入!
道路表示では8℃と暖かい日でしたが、海南市を越えたあたりから残雪が目立つようになってきました。
話を伺うと前日に大雪が降ったそうで、路面凍結に注意しながら走行しました。
有田川を越えると見事な海岸線沿いの道がありました!距離こそ短いですが、景色は抜群!オススメです!
途中、通行止めなどがあり迂回路がなかなかの勾配でしたがそこはエモンダ。
私の力不足を補ってくれ今回の目的地、白崎海岸に到着!
白崎海岸は水仙の群生地として有名で、毎年この時期になると辺り一面に水仙が咲いています。
「日本のエーゲ海」とも称される白崎海岸の絶景と水仙が一緒に見られるのは冬の間だけ!
水仙は2月の中旬ごろまで見ることができるそうですが、群生地は舗装されていないのでビンディングシューズの場合はクリートカバーがあったほうがいいかもしれません。
帰りは紀伊由良駅から輪行で帰ります。
約2時間ほどで大阪に帰ってくることが出来るので、日帰りライドにもオススメです。
しっかりと防寒対策していれば、冬のライドも気持ちよく走ることができますよ。
この時期にしか見れない景色を探しにライドしませんか?
トレックストア大阪ではバイクやアクセサリーなどの商品情報はもちろん、イベントのご案内やストア近郊のローカル情報など、幅広い情報提供の場としてFacebookを活用しています。
〒550-0012
大阪府大阪市西区立売堀 2-1-9 日建ビル1階
TEL/06-6536-7678
営業時間/10:00~20:00(冬季11~3月は10:00~19:00)
定休日/木曜日(祝日の場合:前日水曜日)
<大阪市営地下鉄>
長堀鶴見緑地線 「西大橋」 1番出口
四つ橋線 「本町」 23番出口
千日前線・中央線 「阿波座」 2番出口
が最寄りとなっております。
皆様のご来店お待ちしております。