新着情報&イベント NEWS & EVENT

新着情報&イベント

【プロジェクトワンアップデート】e Tapに続き9150Di2登場!

2017年1月20日

バイクパーツ・アクセサリ

SHIMANO-DURA-ACE-R9150-Di2-530x555

 

1月20日にプロジェクトワンのシステムアップデートが行われ、

まだトレック・セガフレードチームを始め、プロチームにも一部しか供給されていない

SHIMANO Dura-Ace 9150 Di2 がコンポーネント選択出来るようになりました!

 

大きな特徴としては、

SYNCHRONIZED SHIFTING(シンクロナイズド シフティング)と呼ばれる、

リアのみ操作でフロントの変速も可能にしたシンクロシフトモードを

ロードコンポーネントで初搭載!!

 

シンクロモードでは一つのシフターで前後のディレイラーを制御することが可能となり、

フロントディレイラーがリアディレイラーの位置を検知しベストなチェーンラインとなるよう、

もっとも効率の良いギアに自動的にシフトします。

これによりフロントシフティングやトリム操作が不要となり

ライディングへの集中力をさらに高める事が可能となります。
またフロントの変速操作でリアが作動するセミ・シンクロモードも初搭載!
このセミシンクロシフトは、今まで手作業で行っていた作業
(フロントをインターに落としたら、ギア比が合うようにリアをシフトアップ)
の自動化なので、より快適に、またライディングに集中出来ること間違いなしです!

そして、
E-Tubeプロジェクトという自転車ユニットのカスタマイズやファームウェアのアップデート、
エラーチェックができるアプリがこれまでは有線のみでの操作だったのが
タブレットやスマホで操作できる機能(Bluetooth)を標準搭載しました!
メカも新設計になり、より小型でパワフルになった電動コンポーネント。
R9150シリーズをぜひ体感して下さい!

1476000_2017_A_2_Madone_Race_Shop_Limited

 

既にご存じの方、導入されている方もいらっしゃると思いますが、

ワイヤレス電動変速を実現したSRAM eTapもプロジェクトワンで選択可能となっております!

 

SRAM_eTap_Road_8Piece

 

シフトケーブルが無くなり、見た目がスッキリ!

ケーブルの取り回しで苦労されていた方もなくなってしまえば解決です!

操作感はシマノとは違い、クリック感がしっかりとしていますね。

ブレーキのリーチアジャスト幅も大きく手が小さい方でも扱いやすそうです。

 

1479200_2017_A_2_EMONDA_SLR_10_H1

 

貴方はどちらの電動コンポーネントを選びますか?

最近の記事