新着情報&イベント NEWS & EVENT

大阪本町

トレイル走行だけじゃない。通勤・通学などの街乗りとしても使えるマウンテンバイク TREK(トレック) MARLIN 7(マーリン セブン)

2017年1月11日 [大阪本町]

スタッフブログ

こんにちは、トレックストア大阪です!
ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクなど
スポーツバイクのことなら何でもおまかせください!

マウンテンバイクと言えば、山岳地帯の未舗装路を走行するサスペンションやディスクブレーキが付いたバイクというイメージが一般的だと思います。
しかし、最近ではそのマウンテンバイクが、山でのオフロード走行以外に都市部での通勤・通学、または街乗りバイクとして選ばれるケースが増えています。
そこで、今回はTREK(トレック)MTB(マウンテンバイク)のラインナップで人気のある『MARLIN 7』をご紹介します。

TREK(トレック) MARLIN 7(マーリン セブン) ¥77,000-(税込)
カラー:Matte Trek Black,Matte Quicksilver(全2色)
サイズ:13.5,15.5(27.5 Wheels),17.5,18.5,19.5,21.5(29 Wheels)
重量:約14.35kg(サイズ17.5の場合)

2017 MARLIN 7


【マウンテンバイクが選ばれる3つの理由】

【その1】雨の日でも安心の制動力。油圧式ディスクブレーキ。
マーリン 7 油圧式ブレーキ
雨の日にブレーキをかけると効きが悪くてヒヤッとすることがしばしばあります。マーリン7には、そんな雨の日でもしっかり止まれる油圧式ディスクブレーキが装備されています。ブレーキレバーの引きも軽く、常に安定した制動力が得られるので通勤や通学で日常的にハードに乗られる方にもオススメです。

【その2】砂利道でもしっかりグッリプする太めのタイヤ
マーリン 7 タイヤ
河川敷沿いを通勤・通学される方にもっとも多い悩みといえば、普通の細いタイヤだと砂利道や雨上がりのぬかるみでスリップしたり、思うように進まなないといったことでしょう。マーリン7は、前後で太さの異なるブロックタイヤを履いています。しっかりグリップするように前輪は太く、そして後輪は転がり抵抗が少なくなるように少し細めになっています。太いタイヤだと空気圧も低めに設定できますし、エアボリュームも相まって荒れた道でも快適に走りきることが可能。
■ 舗装路メインの方はこちらのタイヤをどうぞ↓
SCHWALBE(シュワルベ) BIG APPLE 29×2.0 ¥5,184-(税込)
スリックタイヤ
通学・通勤経路が舗装路メインの方は、完成車に付属するブロックタイヤからスリックタイヤに変えてみましょう。
タイヤの凹凸が少ない分、路面との抵抗が減りクロスバイクのように軽快に走ることができます。また、ブロックパターンでないもののタイヤに溝が設けられているので、雨の日も水はけがよく、滑りにくくなります。

【その3】段差からの衝撃を和らげるフロントサスペンション
マーリン7 サスペンション
舗装されている道でも、場所によっては歩道と車道との境目に段差があります。段差のたびに衝撃がくると、手が痺れて疲れやすくなります。サスペンションが付いていると段差からの衝撃を吸収してくれるので、路面の凸凹を気にせず、走りに集中することができます。
さらに『MARLIN 7』のサスペンションには、ロックアウト機能が付いており、上り坂でサスペンションが不用意に沈み込むのを防いでくれます。

ご紹介した『マーリン 7』以外のマウンテンバイクも展示在庫しています。また、マウンテンバイクを通勤・通学用にカスタムしたいという方も是非トレックストア大阪へご相談ください。


20160902main1


トレックストア大阪ではバイクやアクセサリーなどの商品情報はもちろん、イベントのご案内やストア近郊のローカル情報など、幅広い情報提供の場としてFacebookを活用しています。

トレックストア大阪フェイスブック

 

 

 

 

 

 

 

〒550-0012

大阪府大阪市西区立売堀 2-1-9 日建ビル1階

TEL/06-6536-7678

営業時間/10:00~20:00(冬季11~3月は10:00~19:00)

定休日/木曜日(祝日の場合:前日水曜日)

 

<大阪市営地下鉄>

長堀鶴見緑地線  「西大橋」 1番出口

四つ橋線     「本町」  23番出口

千日前線・中央線 「阿波座」 2番出口

が最寄りとなっております。

 

人気の記事

最近の記事