六本木
~Aeolus(アイオロス)D3~
2016年10月31日 [六本木]
新車の自転車をご購入されて数日経つと所々に微調整が必要になります。
サドルを高くして欲しい。ブレーキをもっと強くして欲しい。などなど乗り慣れてくると要望も出てくるかと思われます。そして「自転車のスピードをもっと早くして欲しい」この要望に関してはハンドルの高さを下げる、ビンディングペダルを変える等の対応でスピードは速く成りますが、決定的にスピードが変わるのはホイールです。
そして最速のホイールはAeolus(アイオロス)D3シリーズです。
アイオロスの名前に付いているD3とはDual(2重の)Directional(方向性を)Design(計画)と言う意味です。
ところで少し話はズレますがヨットを想像して下さい。モーターボートでは無くマストヨットのタイプです。
マストヨットは風の力を帆で受けて前進しますが、向かい風の時に前進したい場合はどの角度で帆を張ればよいのでしょうか?
答えは船に対して鋭利な角度で帆を立てる事です。その上で帆の角度を左右に小刻みに変えることで、左前方、右前方また左前方っと前進方向へジグザグに進みます。
TREKではこの理論にホイールの可能性を感じディープリムに取り入れました。
AeolusD3は前風へのエアロ形状だけでなく横からの気圧を受けて、この気圧も推進力に変える特徴があります。
形状はチューブラ、クリンチャー共に用意してありますので現行のタイヤを使うことができます。
秋の輪行旅行を計画している方、秋の大会を希望している方、スピードにご不満がある方、是非ともお試しください。