大阪本町
クロスバイクで迫力ある飛行機の離着陸シーンを見に行こう!
2016年5月31日 [大阪本町]
こんにちは、トレックストア大阪です!
ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクなど
スポーツバイクのことなら何でもおまかせください!
今回は、クロスバイクを購入したその日から気軽に走りに行けるサイクリングコースをご紹介。
【コース】
距離は、往復で約47㎞。交通量や信号の少ない河川敷メインのコースです。途中には飛行機の離発着がみれる伊丹空港や弥生時代の田能遺跡、そのほかインスタントラーメン発明記念館などの寄り道スポットが数多くあります。初心者の方でも安心してサイクリングを楽しめます。
今回もお馴染のトレックストア大阪スタッフ2名がサイクリングスポットをご案内します。
トレックストア大阪のある「なにわ筋」を北上し、「なにわ自転車道」がある神崎川を目指します。途中、交通量が多い区間や駐車車両もあるので注意して走ります。
十三大橋を渡ると対岸には梅田スカイビルやグランフロントが見え大阪らしい風景が広がります。また、ここは歴史的な場所としても有名でかつて大阪から西に向かう中国街道を通る人たちが淀川を舟で超えるために利用した渡し場があり、十三渡しと呼ばれていました。
良く整備された「なにわ自転車道」を軽快に進んでいきます。信号や車止めが少ないため、ほぼノンストップでストレスなくサイクリングを満喫できます。
旧猪名川緑地経由で猪名川に入ると飛行機のジェット音が近くなってきました。一部ダート区間もありますが、タイヤサイズの太い「7.4FX」や「8.3DS」ならパンクの心配もなく走れます。
関西でも屈指の飛行機が間近で見られる有名スポット「千里川土手」に到着。
お店から約14km地点です。クロスバイクならあっというに来れる距離です。
伊丹空港へ着陸する飛行機が頭上すれすれを通過していくので凄い迫力です。
手を伸ばせば届きそうな近さです。夕焼けや夜景も綺麗な場所なので、ナイトライドに最適です。
自転車で観賞の際は、飛行機のジェット噴射で自転車が倒れる場合もあるのでご注意ください。
千里川から少し北上したところに弥生時代の遺跡「田能遺跡」があります。
教科書にも出てきた竪穴式住居や高床倉庫、出土した土器を実際に見ることができます。
河川敷を進んでゆくと左手に六甲山系、そして右手に伊丹空港の滑走路が見えてきます。
そして出発時は曇り空でしたが、天候も回復して気持ちの良い青空が広がって来ました。
平坦なコースですが、緑豊かな自然にも囲まれ、見所も多いので飽きることがありません。
少し寄り道をすれば、飛行機の整備が行われている格納庫を近くで見ることができます。
運が良ければ珍しい機体を見ることができます。
猪名川から外れて池田市内に入っていくと、「インスタントラーメン発明記念館」があります。記念館前には、1958年に世界で初めてインスタントラーメン(チキンラーメン)を発明した日清食品の創業者・安藤百福の像が立っています。お店からは約24kmの距離にあります。
施設内では、実際にチキンラーメンを作る体験がほか、歴史を学ぶことができます。また、ご当地ラーメンの販売機もあるのでサイクリングの休憩に食べ比べてみるのもいいでしょう。
【今回サイクリングで使用したバイク】
快適性に優れたパーツを随所に施したクロスバイク。FXシリーズ人気モデル。
2016 TREK 7.4FX ¥88,000-(税込)
舗装路だけでなく荒れた道も走ってみたい、MTBのようなルックスが好みという方は是非こちら。
2016 TREK 8.3DS ¥79,000-(税込)
【クロスバイクで行くおすすめスポット紹介ブログ】
その2) クロスバイクで巡る春の大阪城梅林&グルメポタリング
その3) 輪行で行く、クロスバイクツーリング!
【クロスバイクでお悩みの方はこちらのブログ】
トレックストア大阪ではバイクやアクセサリーなどの商品情報はもちろん、イベントのご案内やストア近郊のローカル情報など、幅広い情報提供の場としてFacebookを活用しています。
〒550-0012
大阪府大阪市西区立売堀 2-1-9 日建ビル1階
TEL/06-6536-7678
営業時間/10:00~20:00
定休日/木曜日(祝日の場合:前日水曜日)
<大阪市営地下鉄>
長堀鶴見緑地線 「西大橋」 1番出口
四つ橋線 「本町」 23番出口
千日前線・中央線 「阿波座」 2番出口
が最寄りとなっております。