大阪本町
安全に自転車通学・通勤するためのアイテム紹介(ライト編)
2016年3月28日 [大阪本町]
こんにちは、トレックストア大阪です!
ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクなど
スポーツバイクのことなら何でもおまかせください。
すっかり春の陽気になって自転車に乗るのも気持ちの良い季節になりました。
また、街中でも自転車通学・通勤をする学生さんやビジネスマンの方を多く見かけるようになりました。
通学・通勤時間帯によっては昼間のサイクリングとは違い、早朝に出掛けて、日没後に帰宅することもあります。
そこで今回は安全に自転車通学・通勤をするための必須アイテム、「ライト」をご紹介していきます。
ボントレガー Ion 700 RT ¥19,900-(税込) (写真左)
ライト最大出力:700ルーメン
モード:5パターン(700ルーメン、450ルーメン、200ルーメン、50ルーメンフラッシュ、ストロボ)
バッテリー:リチウムイオン
連続使用時間:1時間45分(700ルーメン)~45時間(ストロボ)
充電方式:USB
通信規格:ANT+対応
実際にスタッフも自転車通勤で使用していますが、もの凄く明るく河川敷のような真っ暗な道でも安心して走行できます。USB充電なので乾電池のように交換の手間が省け、電池代の節約にもなります。
ボントレガー Flare RT Tail Light ¥10,900-(税込) (写真中央)
ライト最大出力:65ルーメン
モード:5モード(デイステディ、デイフラッシュ、ナイトステディ、ナイトフラッシュ、ターンシグナル)
バッテリー:リチウムイオン
連続使用時間:ナイトフラッシュ(23時間)~デイステディ(5.5時間)
充電方式:USB
通信規格:ANT+対応
先日のモーニングライドでも大活躍でした。日中にも関わらず、約2km先を走るスタッフの明かりが見えるほどの視認性でした。
ボントレガー Transmitr Remote ¥9,500-(税込) (写真右)
通信規格:ANT+
対応機器:Ion 700、Flare RT Tail Light
電源:CR2032コイン電池1個
従来だとテールライトのON、OFFをする際にその都度バイクから降りなければいけなかったのが、このアイテムを使えばバイクに乗ったままでライトの切り替えができてしまいます。特にトンネルを走行する際にも便利です。
一般的にライトは暗くなってからライトを点けると思われがちですが、最近では安全の為に日中でもライトを点灯することが推奨されています。そのため、「明るいライト」が必要になってきます。
「明るいライト」は、路面を照らすだけでなく対向車や歩行者からの視認性を高めてくれます。
さらにフロントライトだけでなくリアライトも非常に重要な役割を果たします。
昨今の交通事故データーでは「出会い頭の事故」よりも「後方からの追突事故」の方が致死率が約10倍程高くなるそうです。
前方の安全確保と合わせて後方から近づいてくる自動車に対してもしっかりアピールすることが重要です。
高性能ライトが欲しいけど、全部揃えるのは予算的に難しいというお客様に朗報です。
只今、トレックストア大阪では、「安心の盗難保険付き!ショッピングローン金利0%キャンペーン」実施中です。
例えば、上記アイテム3点をショッピングローンで購入した場合・・・。
ボントレガー Ion700 RT ¥19,900-(税込)
ボントレガー Flare RT Tail Light ¥9,500- (税込)
ボントレガー Transmitr Remote ¥10,900- (税込)
合計金額:¥40,300-(税込)
こちらの内容で12回分割払いをご利用頂いた際のシュミレーションがこちらです。
月々約¥4,000-のお支払いなら、ちょっとしたお小遣いで購入することもできます。
健康のために始めた自転車通学・通勤で事故や怪我をしてしまうのはとても残念な話です。
是非、安全で楽しい自転車生活を送るためにもご検討ください。
店頭にもサンプルがございますので、ぜひお越しください。
トレックストア大阪ではバイクやアクセサリーなどの商品情報はもちろん、イベントのご案内やストア近郊のローカル情報など、幅広い情報提供の場としてFacebookを活用しています。
〒550-0012
大阪府大阪市西区立売堀 2-1-9 日建ビル1階
TEL/06-6536-7678
営業時間/10:00~20:00
定休日/木曜日(祝日の場合:前日水曜日)
<大阪市営地下鉄>
長堀鶴見緑地線 「西大橋」 1番出口
四つ橋線 「本町」 23番出口
千日前線・中央線 「阿波座」 2番出口
が最寄りとなっております。