サザンモール神戸六甲
最高のミドルグレード ホイールインプレッション『Aura5』編
2016年3月15日 [サザンモール神戸六甲]
こんにちは、トレックストア神戸六甲 内田です。
大好評!カタログ数値では分からないインプレッションシリーズ!
第1回『最高のミドルグレード ホイール インプレッション・・・その前に!』
第2回『最高のミドルグレード ホイールインプレッション『PARADIGM ELITE』編』
3回目の最終回は、アルミとカーボンのハイブリッドモデルBONTRAGER(ボントレガー)『Aura5 (オーラ5) TLR』をご紹介いたします。
フロント 重量760g ¥75,000-(税込) リア 重量960g ¥100,000-(税込)
まず初めに、ハイブリッドホイールについてお話ししましょう。
ハイブリッドホイールとは、カーボン素材の長所とアルミ素材の長所を合わせ、1つのホイールに2つの素材を使用しているホイールをいいます。
アルミリムはカーボンリムに比べブレーキの効きが良く、とくに雨の日には抜群に違いを感じることができます。
オーラ5 アルミリム アイオロス5 カーボンリム
また、完成車装着のアルミホイールとの併用を考えた時、カーボンホイールは毎回ブレーキシューをカーボンリム専用シューに交換しなくていけませんが、アルミリムならそのまま使用することができます。このあたりもアルミリムの長所ですね。
アルミリム用ブレーキシュー カーボンリム用ブレーキシュー
そして、もう一つの素材である軽量なカーボンを用いてリムハイトを高くすることにより、空気抵抗を減らし安定した高速巡航を実現することができます。
それでは直感インプレッションスタート!
今回は淀川サイクリングロードで平坦巡航能力と市街地での性能をテストしました。
私自身オーラ5の装着は初めてで、アルミディープホイール=重いと思っていましたが、はたしてオーラ5の実力はどうなのでしょうか?
まず信号等によるストップ&ゴーの多い市街地では、完成車ホイール(TLR)と比べると高いリムハイトの見た目に反し、軽い漕ぎだしで一度スピードに乗り20Km/hぐらいまで加速すると、ディープホイール特有の回転しつづけようとする力を感じ、軽いペダリングで速度を維持することができました。
この速度維持の感覚は35Km/hぐらいまであり、アワイチ(淡路島一周)やビワイチ(琵琶湖一周)のような信号の少ない、一定の速度で延々と走り続けることのできるコースとの相性は抜群ですね。
さらに30Km/hくらいの速度から緩斜面に入ると、意外と重さよりも前に進む力を感じ「オーラ5やるねぇ~」と思わず呟いてました(笑)
次に淀川のサイクリングロードではガンガン踏み込んで加速テストしてみました。
20~30Km/hでは軽量ホイール程の鋭い加速はありませんでしたが、ミドルグレードホイールとして十分納得のいく加速、何よりもディープホイールの武器というべき速度維持では30~35Km/hで軽いペダリングで容易に巡航走行できるところがかなり優秀!
ただし40Km/hオーバーの高速域での速度維持となると、常に踏み込んでいる感覚が強くなり、一番オーラ5の巡航能力を発揮できる速度域は30~35Km/hあたりではないかと感じました。
また同じ50mmハイトということで、アイオロス5と迷われる方も多いですが、それぞれのホイールのメリット・デメリットから考えると、今の自分の合ったベストホイールが見えてきます。
例えば、フルカーボンのアイオロス5(1238g)とオーラ5(1720g9)を比べてみると重量では482gの差があります。
もちろんホイールの軽さは武器です。482gの軽量は加速、速度維持の面でもかなり大きいですが、もっと大きな差がアイオロス5との価格差で、オーラ5とアイオロス5の価格差はなんと¥143,000!!!
初めてのホイール購入にフルカーボンホイールは取り扱いや価格の面でも、ちょっと考えちゃいますよね。
その点でオーラ5は完成車ホイールと変わらない取り扱い方と、会心の性能をお求めやすい価格で手に入れることができます。
また既にアイオロスを装着して走られているエキスパートの方には、高性能トレーニングホイールとして活躍すること間違いなし!
そして私内田が声を大きくして伝えたいこと!何よりも一番大切なこと!オーラ5の一番の魅力!それは『カッコいいー!』です。
装着前
装着後
ね♪
このカッコ良い迫力あるディープホイール!見た目のカッコ良さも大切な選択肢の一つです。
ちなみにアイオロスとはギリシャ神話におけるアネモイ(風の神の主)という意味があり、オーラはギリシャ神話における「そよ風」天使 アネモイの娘という意味が込められています。
風の天使、これからバイクも身体もアップグレードしていくお客様にピッタリですね!
さぁ快適ライドの春はもうすぐそこまで来てますよ!
市街地のストップ&ゴ―からヒルクライムまで、なんでもこなすオールラウンドホイール『Paradigm Elite (パラダイム エリート) TLR』
フロント 重量642g ¥50,000-(税込) リア 重量822g ¥75,000-(税込)
それともロングライドやツーリング、快適クルージングホイール『Aura5 (オーラ5) TLR』
フロント 重量760g ¥75,000-(税込) リア 重量960g ¥100,000-(税込)
失敗のないホイール選び!あなたのニューホイールはどちらですか?
神戸六甲店では『パラダイム エリート』『オーラ5』2つのレンタルホイールプログラムをご用意し、お客様のご来店をお待ちしております。
トレックストア レンタルホイールプログラムはこちらから→レンタルホイールプログラム
お車でお越しの方は、1時間まで無料で駐車場をご利用いただけます。
また、当店で1000円以上のお買い物をして頂くと、プラス3時間まで無料でご利用頂けます。
■ 自転車でお越しの方
店舗前に自転車ラックを用意しております。お気軽にご利用下さい。
なお、モール内ウッドデッキは車両走行禁止となっております。
お手数ですがモール敷地内は自転車を押してご来店下さい。