大阪本町
淡路島へサイクリングへ行ってきました。
2016年3月12日 [大阪本町]
こんにちは、トレックストア大阪です!
ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクなど
スポーツバイクのことなら何でもおまかせください。
3月に入り暖かい日も増えてきました。
そろそろサイクリングの計画をたてていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
また、新しい自転車の購入を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
休日を利用してフラッグシップストアのナガタさんと淡路島へサイクリングに行ってきました。
ナガタさんとは昨年9月の淡路島サイクリング以来、2回目の淡路島サイクリングです。
前回の淡路島サイクリングに続いて今回もコースもこちら「お手軽55kmコース」です。
今回は季節の味を求めてサイクリングに行ってきました。
フラッグシップストアの昨年5月のブログ「Ride for jam」 再びです。
今回のスタート地点は津名。
フェリーで淡路島に渡るのも旅情があってよいのですが、車で行くとスタート地点を好きな場所に設定できるのが魅力です。
朝の9時30分頃にスタート
まずはたこせんべいの里!
淡路島のおみやげの定番中の定番ですね。
わりと一つ一つが大きいので買われる場合には大きめのバックパックを背負っていかれる事をおすすめします。
定番のおみやげは「いろいろ」という商品ですが、おススメは「梅小花」梅の味とほろ酸っぱい感じに塩っけがたまりません。お酒のあてにもおススメですよ。
次は伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)
前回のサイクリングでは小雨のぱらつく中での参拝でしたが、今回は快晴!
青空に鳥居が映えます。
向かい風が吹く中、二人で先頭を交代しながらどんどん走って行きます。
グループでサイクリングに行くと、休憩中に談笑したりと楽しみながらサイクリングができます。
お友達でスポーツバイクをはじめようとお考え中の方がいたら誘うにはいい季節です!
トレックではお得なキャンペーンも開催中ですよ!
小腹が空いてきたところで淡路島のおいしいおまんじゅう屋さん「だるま堂」さんへ
ここはフラッグシップストアのグルメ担当オギノさん情報です。
今回は季節のお菓子ということでさくら餅&いちご大福を購入!
どちらもあんこがやわらかくてとても美味しくいただきました。
さらに海岸線を北上。
走りながら見える海の色がとても綺麗でした。
この日はあいにく少し風が冷たくポカポカ陽気とはいえませんでしたが、春は目の前!サイクリングシーズン到来ですよ!
そして道の駅あわじ到着!
ここでは海鮮丼など海の幸を味わうことができます。
近くに温泉もあるので、岩屋スタートの淡路55kmコースの場合はここで昼食&温泉に入ってライド終了!もいいですね。
今回はあいにくお休みでしたが、道の駅あわじから少し走れば、自転車カフェ「チルコロ」さんがあります。
自転車仲間とちょっと一休みに寄ってみるのもいいのではないでしょうか?
フェリーで行かれる方はフェリーの待ち時間にちょっと休憩で美味しいコーヒーやデザートが楽しめますよ!
そして「Ride For Jam」再びということで美味しいジャムを買いに山田屋さんへ
ここのジャムは本当に美味しい!
自家製のいちごを始め、淡路島の農家さんがつくった果物や野菜、牛乳を使ったジャムは「うまい!」の一言です。
あれこれと試食させてもらって最終的には、季節の「いちご」とナガタさんおススメの「レモン」を購入。
どちらも激うまでした。
トーストに塗って贅沢な朝食を楽しむのも一つですが、どうしてもその日のうちに両方の味を食べたかったので、薄く切ったバケットに塗って食べました。
いちごもおススメですが、レモンもおススメです。
そして走り終わった後の昼食は「うどん麺乃匡いずも庵」さんにて玉ねぎうどん!
玉ねぎのかきあげをまるっと一つ使ったダシが特長のつけ麺を食べました。
こちらテレビでも紹介された人気メニュー。
13時すぎに行きましたが、満席でした。
気になる味ですが、玉ねぎの甘みとダシが見事に調和され他で食べた事のないつけ麺でした。
のどごしのよいうどんを合わさって、サイクリング後のお腹の空いた体にするすると入っていきます。淡路の玉ねぎといえば淡路島バーガーなどを思いつく方も多いと思いますが、こちら玉ねぎうどんもおススメです!
実は今回のサイクリングはこの玉ねぎうどんに昼食を合わせる為の津名スタート。
9時30分頃に出発して観光しながらのサイクリングでゴールが13時頃です。
おおよそ半日あれば楽しむことができるので、ちょっと時間ができた時や一日は無理だけど気持ちいい所を走りたい時はおススメです。
そろそろ季節が良くなってきました。
さらにトレックストアではTREK自転車生活応援キャンペーンを開催中です。
サイクリングを楽しみましょう!
今回使用した自転車
20万円前後のご予算でロードバイクの購入をお考えの方に一押しの自転車です。
トレック史上最軽量のアルミバイクというだけでなく、乗り心地も良く今回のような淡路島サイクリングも軽快に楽しむ事ができます。
「春になったらロードバイクが欲しい」「GWにサイクリングに行きたい」とお考えの方、EmondaALRでロードバイクを始めませんか?
<今回の内容に興味のある方はこちらもおすすめです>
人気アルミロードバイク[Emonda ALRシリーズ]徹底比較!
クロスバイクで大阪渡船ライドに行ってきました。
トレックストア大阪ではバイクやアクセサリーなどの商品情報はもちろん、イベントのご案内やストア近郊のローカル情報など、幅広い情報提供の場としてFacebookを活用しています。
〒550-0012
大阪府大阪市西区立売堀 2-1-9 日建ビル1階
TEL/06-6536-7678
営業時間/10:00~20:00
定休日/木曜日(祝日の場合:前日水曜日)
<大阪市営地下鉄>
長堀鶴見緑地線 「西大橋」 1番出口
四つ橋線 「本町」 23番出口
千日前線・中央線 「阿波座」 2番出口
が最寄りとなっております。