新着情報&イベント NEWS & EVENT

大阪本町

究極の快適性を誇るフルカーボン仕様クロスバイク「7.9FX」

2016年2月9日 [大阪本町]

スタッフブログ

こんにちは、トレックストア大阪です!

ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクなど

スポーツバイクのことなら何でもおまかせください!

 

通勤や通学、フィットネスなどで大活躍の人気モデルクロスバイク「FXシリーズ」にフルカーボンモデルが登場しました。

今回は、究極の快適性と走破性を兼ね備えたFXシリーズ最上位モデル「7.9FX」をご紹介します。

 

【このようなお客様におすすめ】

 

「速い自転車が欲しいけど、ロードバイクはスタイル的に苦手」

「ハイエンドのクロスバイクが欲しい」

「いきなりドロップハンドルは怖いけど、将来的にはロードバイクに改造したい。」

 

TREK 7.9FX  ¥299,000-(税込)

7.9Fx 本体

 Trek Black

 

7.9の魅力とは!?

 

【その1】 OCLV500カーボンフレーム

OCLV500

 

乗り心地や加速性などに大きく影響するのがなんといっても「フレーム」です。TREKのカーボン技術は、20年以上に渡り業界の最先端をリードし続けていると言っても過言ではありません。  特に「OCLV500」は軽さ・強度・剛性・柔軟性、全てにおいて素晴らしいバランスで仕上げられたフレームです。ミドルグレードの価格帯でハイエンドモデルに迫る性能を備えており、コストパフォーマンスの高さは抜群です。例えば、Domane 5Emonda SL5にも採用されているフレームです。

 

【その2】 Domaneの特徴である振動吸収システム「ISOスピード・テクノロジ」

ISOSPEED

 

シートチューブがトップチューブと独立することで大きなしなりが得られ、サドルに伝わる大きな振動までも吸収できる画期的なシステムです。また、激しく振動する場面でもライディングポジションを崩すことなくしっかりサポートし、高い安定性にも繋がっています。

 

【その3】 前輪の振動吸収と安定感を与える「ISOスピード・フォーク」

ISO フォーク

 

やや大き目にオフセットされたフロントフォークで縦方向への高い柔軟性を実現。
前輪からハンドルに伝わる大きな振動を吸収し、さらにロードバイクよりも気軽に乗れるスタイルなので初心者の方でも走りやすくなっています。
石畳を走ることも可能な設計は、通常の舗装路を走行するにも非常に快適です。

 

【その4】 快適性をもたらす「ライドチューンド・シートマスト」

シートマスト
OCLV500以降のモデルに採用されるシートマストキャップは、フレームにシートポストを差し込むのではなく、上から被せるように取り付ける仕様になっています。
これによってシートチューブの柔軟性が増し、下からの突き上げをカーボンが和らげてくれるので、振動による身体への負担を大幅にカットできます。
フレームのIso Speedテクノロジーが加わることでより快適な乗り心地を体感できます。

 

【その5】 FXシリーズ専用グリップ 「ボントレガー サテライト・プラス ISOゾーン ハンドルバー/グリップ」

ハンドル
クロスバイク「FX」の為に作られた専用ハンドルバーとグリップは、手首の負担の少ないパドル形状。手の不快さ、痺れ、疲れの原因となる神経への圧迫を緩和します。
このハンドルバー&グリップの効果は絶大で、最大で30%程度、手にかかる圧力を軽減します。
長時間のライディングでも快適にサイクリングを楽しめます。

 

【その6】 走り方の幅が広がるShimano11速「105」標準装備

ギア
10段変速に比べ、変速の動きが滑らかになり、どんな場面でも確実かつスムーズに変速が可能になっています。
特にリアスプロケットの最も軽いギアは32tなので、ヒルクライムなども比較的楽に登れるかもしれません。
11段変速になったことで、より細かな調整ができるようになり、自分好みの走りが可能です。

 

【その7】 荒れた路面走行も安心。快適性と耐パンク性能を両立させた高性能タイヤ「ボントレガー AW2 Hard-Case Lite」

タイヤ
一般的なロードバイク例えば「Emonda」シリーズでは、700×23cのタイヤが採用されていますが、この「7.9FX」は「Domane」シリーズ同様700×25cの少し太めのタイヤが採用されています。タイヤ幅を太くすると、重量面では少々重くなりますが、エアーボリュームは多くなるのでクッション性に優れています。また、タイヤに設けられた溝オールウェザ(全天候)デザインにより雨天での走行も安心です。その他にも、「Hard Case-Lite」耐パンク軽量ベルトを採用しているので、日常的に起こりえるガラス片などの刺さりパンクを回避できます。

 

【その8】 見た目もすっきり。内蔵サイクルコンピューターセンサー「ボントレガー デュオトラップセンサー」(別売)
DSC_0493
別売の「ボントレガー デュオトラップ」センサーは、「ANT+」と「BLUETOOTH SMART」、2つのワイヤレス通信機器に対応するデジタルセンサーです。

「ANT+」では、「BONTRAGER」や「GARMIN」など、多くの高機能サイクルコンピューターに連携します。

「BLUETOOTH SMART」では、スマートフォンと連携して、スマートフォンをサイクルコンピュータ化することも可能ですし、徐々に増えてきた「BLUETOOTH」対応サイクルコンピューターとも連携します。

 

魅力いっぱいのクロスバイク最上位モデル「7.9FX」を手に入れて今まで味わったことのない快適なサイクリングライフを楽しみましょう。

実車も展示、販売しておりますので、是非店頭に足をお運びください。
皆様のご来店をお待ちしております。

トレックストア大阪ではバイクやアクセサリーなどの商品情報はもちろん、イベントのご案内やストア近郊のローカル情報など、幅広い情報提供の場としてFacebookを活用しています。

トレックストア大阪フェイスブック

 

 

 

 

 

 

 

〒550-0012

大阪府大阪市西区立売堀 2-1-9 日建ビル1階

TEL/06-6536-7678

営業時間/10:00~20:00

定休日/木曜日(祝日の場合:前日水曜日)

 

<大阪市営地下鉄>

長堀鶴見緑地線  「西大橋」 1番出口

四つ橋線     「本町」  23番出口

千日前線・中央線 「阿波座」 2番出口

が最寄りとなっております。

 

 

人気の記事

最近の記事